008801
Mizuの掲示板


アメリカのセキュリティチェック  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/31(Thu) 16:27 No.82   HomePage
青い鳥 昨晩、夫は無事アメリカから帰ってきました。
行きは1時間30分遅れの出発でしたが、帰りは30分も早く到着したようです。
そろそろ到着時刻だからと早目にフライト情報を見に行ったのに、
すでに「到着済み」になっていて、えぇーっと思ったと同時に、
夫から無事到着の電話が入りました。

アメリカの空港でのセキュリティチェックについて、新しい情報です。
入国の時に、全員が両手人差し指の指紋と写真を撮られたそうです。
出国の時にも指紋をとられて、入国の時の指紋との一致を調べていたそうです。
なるほど、それでアメリカ国内に滞在している人を特定できるという訳か。
そういえば、昨年このニュースを見た時に、写真を撮られる時には
ピースしてカメラに向かって笑おうかと冗談言ってましたが、
「あっちを見て」とか言われてそちらを見たら、なんか小さな穴が見えたので、
後からあれがカメラだったのかと思ったという程度のカメラだそうですから、
私なんか、「あっちを見て」と言われたら「え、どっち?何を見るの?」
と呆けた顔で写っているでしょうね…。(^^;)


こんばんわ。  投稿者:サト 投稿日:2005/03/29(Tue) 14:07 No.76   HomePage

この前のチャットパーティーではどうも。
カナダのウォータールーにいたっという事だったので
その時の旅行記を簡単にですが読みました。

僕は同じ州のロンドンにいます。
トロントの紹介にあるショッピングモールは
イートンセンターですかね。
なんとなく馴染みのある場所が一杯で
嬉しくなりました。

またじっくり読みに来たいと思います。
それでは。





Re: こんばんわ。  Mizu - 2005/03/29(Tue) 16:06 No.77   HomePage

Mizu専用 チャットパーティではありがとうございました。
ええ、カナダと聞いて、とっさに昔住んでいたことを言ってしまいました。
ロンドンとウォータールー、比較的近いですよね。
わ、こんな所にも「ロンドン」がある(^^;)って思ったことを憶えています。
ウォータールー大学にもお友達がいらっしゃるとか。
「カナダの思い出」を見ていただいたのでしょうか、昔々のことですが、
2回ともウォータールー大学へ行っておりました。
あの頃今のように一般人にもインターネットというのがあれば、
写真も書きたいこともいっぱいいっぱいあったのですが…。
「懐かしいトロント」は本当にトロントだけ。
あ、そうだ、その時ウォータールーを25年ぶりに訪ねました。
「バンクーバーとカナディアンロッキー」が2年前でしたでしょうか、
やっと少し大好きなカナダのことを伝えられました。
サトさんのカナダからのメッセージを楽しみにお邪魔しますね。
CNタワーの写真、ありがとうございました。




取り急ぎ  サト - 2005/03/30(Wed) 06:23 No.79   HomePage

僕のHPの掲示板でおっしゃっていた
Satoさんと言う方は僕とは別人ですね。
このHNはフェスの後で作ったものなので。

また来ますね。




Re: こんばんわ。  Mizu - 2005/03/30(Wed) 14:24 No.81   HomePage

Mizu専用 そうですか、satoさんはサトさんではなかったですか。
サトさんの掲示板へ読みに行きますのに、
わざわざこちらへもご報告をありがとうございます。


こんばんわ〜☆  投稿者:瑞穂 投稿日:2005/03/30(Wed) 00:40 No.78   HomePage
かえるコック Mizuさん、改めまして初めまして!
先日チャットパーティーでご一緒させて頂いた瑞穂と申します。
皆さんとお話できてとても楽しかったです。ありがとうございました!

今回初めてこちらにお邪魔させて頂いて、充実した内容に驚きました。
Mizuさんは旅行好きでいらっしゃるのですね。海外の旅行記が、楽しくもあり羨ましくもあり、です(笑)。
私はまだ香港にしか行ったことがないので(新婚旅行はアメリカのラスベガスの予定でしたが、テロであえなく断念いたしました…TT)、機会と資金があれば、また行ってみたいなと思っています。
そしてそれまでは、こちらで予備知識を蓄えようかなと(笑)。

お逢いできましたのも何かのご縁。
また是非伺わせてくださいねvv




Re: こんばんわ〜☆  Mizu - 2005/03/30(Wed) 14:24 No.80   HomePage

Mizu専用 瑞穂さん、この前はチャットパーティでありがとうございました。
私も楽しかったです。
本当はもっともっと聞きたいことやら話したいことやらあったのですが、
大勢でのチャットは、急いで短い言葉で入力しなければならず、大変。
だって、ゆっくりたくさん書いていたら、同時進行で他の人も書いているから、
どんどん話が進んで行ってて、送信した時は何の話やらってことになりますものね。(^^;)
始まったら1行位の短い言葉を書くだけだからと思って、
最初だけでもコピーして入れようかと、
陶子さんへのお祝いとねこさんへのお世話さまとの挨拶を用意してたんですが、
私が入室した時は丁度乾杯しようかという時で、いきなり「間に合ってよかった」
と入れてしまって(^^;)、挨拶も何もなしで始めてしまいました。苦笑。

これをご縁にこちらこそよろしくお願いしますね。


無題  投稿者:ねこ 投稿日:2005/03/29(Tue) 10:51 No.73   HomePage

>運よく(^^;)夫は外国出張中で夜は暇ですから、お邪魔してみようかな。
ねこさんのチャットルームでしたよね。
夫の留守中「ねずみにひかれるなよ」と言われてましたが、
「ねこさん」なら、大丈夫でしょうから…。(^^;)

こんにちは。
過去掲示板を引用させて頂いてます(笑)
先日のチャットで聞こう聞こうと思ってたのに、ど忘れしてましたのが「ねずみにひかれる」の意味でした。
ひかれるって車に轢かれると同じ意味ですか?ねずみトラックにペッタンコにされるのかなぁ?って悩んでいます。

Mizuさん、気になるぅ〜(-人-●)




Re: 無題  Mizu - 2005/03/29(Tue) 12:03 No.75   HomePage

Mizu専用 あ、ねこさん、この前はお世話になり、ありがとうございました。
こちらからお礼のご挨拶に伺わねばなりませんのに、ごめんなさい。
ええ、本当に運よく!夫が留守中で気兼ねなく参加できました。(^^;)
え?「ねずみにひかれる」?
そんな、深くなんて考えずに使っていましたよ〜。
そんなこと言われたら、私だって気になるぅ〜。
で、調べてみました。(^^;)
・ねずみに引かれないように→引っ張って行かれないように
・ねずみに轢かれないように→ねずみが自分の上を通らないように
とあるようですが、「一人きりで寂しい様」のようです。
ねずみがお人形をお嫁さんにしようと自分のねぐらに引いていくという
お伽話から来ているとも書かれていました。
留守中遊びまわらないようにという意味で言われていると思っていました。
以前は夫は私が留守中遊びまわらないようにと、
原稿の清書書きとかの仕事を置いて行っていました。(^^;)


先日はありがとうございました  投稿者:とみきち 投稿日:2005/03/29(Tue) 01:35 No.72   HomePage
さくら 陶子さんチのチャットパーティーでご一緒したとみきちです。
その節はありがとうございました!とても楽しかったですよ〜!
こちらのサイトには初めて寄らせていただきました。全部は見てませんが、何だか賑やかそう(^・^)
時間があるときにまたゆっくり読ませていただきますね
まずはご挨拶まで(^^ゞ

追記:つくしですか。春ですねえ。ほのぼの。




Re: 先日はありがとうございまし...  Mizu - 2005/03/29(Tue) 12:02 No.74   HomePage

Mizu専用 とみきちさん、こちらこそ、ありがとうございました。
あのチャットパーティ、若い人ばかりだろうなぁと場違いも感じましたが、
それをものともせず(^^;)参加させていただいて、でも、私も楽しかったです。
あっという間に時間が経ってしまって、最後は年寄り風を吹かせて一番に退室しました。
皆さん夜中の3時まで盛り上がったようですね。
とみきちさんのHPへもまた寄らせていただきますね。
「Mizuの部屋」にもいろいろおもしろい話が隠されているんですよ。
またゆっくり探して読んで下さいね。
これをご縁に、これからもよろしくお願いいたします。


つくし  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/28(Mon) 14:59 No.71   HomePage
つくし この頃よく雨が降りますねぇ。今日も朝からずっと雨です。
この頃はベランダに洗濯物を干せない日が続いています。
いえ、雨のせいではなくて、17日に書いたマンションの大規模修繕のためです。
洗濯物を干せないX印が付いているかどうか毎日お知らせの紙をチェックします。
このところ毎日X印なのに、何も作業に来ない日もあるし、来ても、
今日は窓枠のゴム?を外して行っただけ、今日はそこへ糊?を塗り込んだだけ、
という、余りにも少しずつの作業なんです。
全戸において同じ作業をしていくので、それでも1日仕事になるのでしょうか。
1戸だけからみれば、まあ、いつ終わるのかと気が遠くなりそうです。
雨の上にこんな気の遠くなる話はうっとおしいので、昨日撮ってきた写真です。
「つくし」と「オオイヌノフグリ」です。



リンクのお願い  投稿者:Ichiro 投稿日:2005/03/25(Fri) 20:21 No.62   HomePage

フェスティバルではお世話になりました。お元気ですか。
この度、掲示板を設置し、フェスティバルでいただいたコメントを掲載しました。
併せて、URLを頂いた方々全てをリンクとしてアップさせていただきました。フェスティバルの記念として、ぜひご容赦くださるようお願いいたします。
ページレイアウト上と、私自身のメモのため、リンクバナーにはトップページのイメージを使わせていただいております。勝手に付けました紹介文共々、もし、ご支障がありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
これからもよろしくお願いいたします。




Re: リンクのお願い  Mizu - 2005/03/26(Sat) 12:00 No.63   HomePage

Mizu専用 リンクしていただいて、ありがとうございます。
こちらでもリンクさせていただきました。
「ひとことコメント」でいただいたコメントは、昨日アップした
「ホームページフェスティバル」の中で一番上に入れてあります。
Ichiroさんのは、「コメント3」の一番上にあります(Mizuの返信の下)。
これをご縁に、こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。




Re: リンクのお願い  Ichiro - 2005/03/26(Sat) 20:43 No.67   HomePage

早速のレスをありがとうございました。
こちらこそ、リンクをありがとうございます。Mizuさんがお美しい若奥様とは全然想像がつきませんでした。フェスの掲示板では、てっきり男の方と思ってしまいましたので。
フェスティバルの掲示板での宣伝は私もかなりためらったのですが、見てもらいたい一心でつい・・ でもやはり自然と興味のある所に限られるようで、私は訪問22件、来訪16件とささやかなものでしたが、思い切ってやってみて、素敵な触れ合いがあったことに感謝しています。ありがとうございました。




Re: リンクのお願い  Mizu - 2005/03/26(Sat) 21:45 No.68   HomePage

Mizu専用 ん?ん? はて、どこからMizuを「お美しい若奥様」と思われたのか?
「息子がバークレーを卒業しましたので、卒業風景を懐かしく拝見しました」と
ひとことコメントで書いて下さったのは、では、Mizu家の誰が卒業したと思われました?
『外国旅行記』の「バークレー再訪」を見て下さったのだと思いますが、
「私が卒業した訳ではない、念のため。」と、ちゃんと書いておりますよ。

さて、次に今度は「お美しい若奥様」と思って下さったのは、
もしかして、「カナダの思い出」を見て下さったのでしょうか?
「1977年と1979年の2度それぞれ約半年間をカナダのWaterlooに住んだ。」
と書いていますよ。それに、「思い出」と断っていますし…。
うん、あの頃は確かに「お美しい若奥様」だったかもしれない。(^^;)
あの頃の可愛いお坊ちゃんが(^^;)バークレーを卒業したんですけど…。

昨日アップした「ホームページフェスティバル」の『ソースをコピーして作ったHP』
のところ読んで下さい。私の正体が分かりますよ。
本当はもう少し「お美しい若奥様」でいたいんですけど…。

最初は私のことを男だと思った、と言われたことが何度かあります。
男にもお美しい若奥様にもなれるインターネットというのはおもしろいです!!




Re: リンクのお願い  Ichiro - 2005/03/26(Sat) 22:15 No.69   HomePage

うふふ、ここは読んでいました。でも、やっぱり「お美しい若奥様」でいてください!
私も還暦をはるか昔に越えたお爺さんなんです。(ひょっとして息子さんのご卒業は我が家の餓鬼と同じころだったかもしれませんね?)
たまたま昨日、友人の家で昔のスキーの8mmを見て、両足を揃えてぴょんぴょんしてる自分に噴出してしまいましたが、それはそれ。心はいつまでも幼稚なのです。
男みたい、なんてすみませんでした。Mizuさんのシャキッとした若々しい語り口が男の子らしく見えてしまうのでしょう。でもそれってうらやましいです。




Re: リンクのお願い  Mizu - 2005/03/27(Sun) 14:38 No.70   HomePage

Mizu専用 Ichiroさん、ありがとうございます。
昨夜は上のレスを入れてから、「いきますわよ」の陶子さんのチャットパーティへ
お邪魔して、ずっとチャットに張り付いていて、お返事遅くなりました。m(..)m
ええ、気持ちの中ではいつまでも「お美しい若奥様」なんですよ。(^^;;)
というか、精神年齢は全然成長していなくて幼稚なんです。
インターネットというのは、男性女性も若いか年とっているかも知らずに
付き合いが始まる世界ですから、若殿とお美しい若奥様で行きましょうか。(^^;)
息子の卒業は4年前だったと思います。


「ホームページフェスティバル」  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/25(Fri) 11:05 No.61   HomePage
つくし 「ホームページフェスティバル」を入れました。
トップに「ノミネート作品」のバッジをまだ置いているのは、
あそこをクリックすると受賞作品などの案内へ行けて、しかも、
「表彰式の様子や受賞作品の評価のポイントなどを3月下旬に公開いたします」
とあるので、それまでは置いておこうと思っています。
で、本日アップした「ホームページフェスティバル」では、
受賞をネタにできなかったので、その代わりに何をネタにしようかと考え、
フェスティバル専用の広場に自分が書き込んだ書き込みをネタにしました。(^^;)
といっても、自分の書き込みを記録していたわけではないので、
23日現在2233もあった書き込みの中から自分のを拾ってきました。(^^;)
ご心配なく、自分のIDを入れて検索すれば自分のだけが出てくるのです。
トップの写真は、投票のお礼が何もなく、せめて召し上がっていただこうかと・・。




Re: 「ホームページフェスティバ...  陶子 - 2005/03/26(Sat) 12:57 No.64

Mizuさん、こんにちは
久しぶりに広場掲示板を開いたところ、お名前を見つけたのでお伺いしました
自分の発言を残しておくことまで気がまわってなかったので、そのアイデア頂きます!(笑)
私は受賞をネタにできる立場なわけですが、前後いろいろとトラブル続きでなかなか更新できていません
代わりといってはなんですが、今日ジオフェスティバル記念のチャット会を夜10時から開く予定にしています
遅い時間で恐縮なのですが、よろしければいらしてください




Re: 「ホームページフェスティバ...  Mizu - 2005/03/26(Sat) 15:47 No.65   HomePage

Mizu専用 チャットパーティへのお誘い、ありがとうございます。
運よく(^^;)夫は外国出張中で夜は暇ですから、お邪魔してみようかな。
ねこさんのチャットルームでしたよね。
夫の留守中「ねずみにひかれるなよ」と言われてましたが、
「ねこさん」なら、大丈夫でしょうから…。(^^;)
昨日アップした「ホームページフェスティバル」、
陶子さんは受賞をネタにできますけど、私は自分の書き込みをネタにしました。。


飛行機からメール?  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/21(Mon) 15:46 No.57   HomePage

さっき、不思議なメールが届きました。
夫からなんですが、夫は午後の飛行機でアメリカへ発ったものと思っていました。
英語のメールで、私へではなく訪問先の人へ宛てたものでした。
「飛行機のエンジントラブルでまだ関空にとどまっている。
いつ離陸できるか分からないし、デトロイトでの乗換えができるかどうか分からない。
デトロイト発の飛行機のチェックをしてほしい」という内容で、
ニュージャージーの空港へ迎えに来てくれる人への連絡みたいでした。
このメールを受け取ったのが、離陸予定時刻よりも1時間20分も後のことでした。
で、「え、まだ飛び立ってないの?」というメールを夫へ返信しました。
その後で、インターネットで関空のフライト情報を見に行きました。
結局、1時間30分遅れで「出発済み」となっていました。
ということは、アメリカへ連絡のメールを送った直後に飛び立ったようです。
私へメールをくれる時間の余裕はなかったようです(携帯ではなくパソコン)。
飛行機からメールを送れたのは、日本全国どこからでも接続できるカードのおかげか
(私が使っているのは、近畿圏ならどこでも使えるカード)、
今回はビジネス席なのでそのおかげか(最近はエコノミーでも使えるのか?)。




Re: 飛行機からメール?  Mizu - 2005/03/22(Tue) 10:45 No.58   HomePage

今朝、夫から電話があって、この話の詳細を聞きました。
メールはいつも使っているカードでの接続で送ったそうです。
やはりあのメールを送った直後に飛行機は飛び立ったそうです。
デトロイトで乗り継ぐ次の飛行機も1時間遅れていたそうで、
おかげでぎりぎり間に合って1時間遅れでニュージャージーへ着いたそうです。
迎えに来てくれた人も飛行機から送ったメールを読んでいたので、
フライト情報をチェックしていて下さったとか。
うん、やはりインターネットは便利だ。




ほんとですね  夕陽 - 2005/03/23(Wed) 21:56 No.59   HomePage

はっぱ鳥 インターネットを自在に使いこなすことは、生活を快適にしたり
不安を軽減してくれる便利なことですね。
そんなカードは今回地震のような、電話もないところで携帯も通じないときに
よさそうですね。田舎生活にも、インターネットを持ち込む必要を感じました。
ご主人様、ニュージャージーに行かれたのですね。
私の息子も昨日はニュージャージーの知人を訪ねて行くと言っていました。
ニアミスしているかもしれませんね。





非常時にもインターネット  Mizu - 2005/03/23(Wed) 22:52 No.60   HomePage

Mizu専用 夕陽さん、今回の地震、福岡のお宅も田舎のお家もご無事で本当に良かった。
いえいえ、夕陽さんとご家族がご無事だったことが一番です!
カード、夫が使っているのは出張の時にどこでも使えるから便利ですが、
1年間に10万円というのが高すぎて、私の遊びのインターネットには使えません。
私のは1ヶ月3000円で近畿圏だけで使えるものです。
京都と三田と両方で使えるので放せないのですが、速度が遅いのが難点。
電話のダイヤルアップよりは速いんですがISDN並みなんです。
ニュージャージー、息子さんのいらっしゃるニューヨークから近いですよね。
お互いの母と妻がネット友達とも知らずにどこかで会ってたりしたらおもしろいのにね。


ご無沙汰しております  投稿者:ぐっさん 投稿日:2005/03/18(Fri) 08:47 No.50   HomePage

こんにちは、ご無沙汰しております。
自分のブログを更新するのに精一杯でなかなかこちらに
訪問できずにすみません。
ぐつだんが学会でご主人様とお話させて頂いたとのこと。
HP見てますよとおっしゃってくださったとのこと、
私のところでしょうか…お恥ずかしい。。
最近はしんどいばっかりでおもしろい話もなくすみません。
ようやく落ち着いてきたかなと思ったのですが、やはり
波があり、昨日もさぼってしまいました…。
ダメ会社員です。(涙)
歳のせいもあるのかぐつきちの時よりつらいです。
安定期まであとまだ一ヶ月ぐらいあり、時間たつのが遅いです。
また自分のことばかりすみません。
調子がよくなったらまたじっくり読ませて頂きますね。




Re: ご無沙汰しております  Mizu - 2005/03/18(Fri) 13:33 No.52   HomePage

Mizu専用 ぐっさん、ブログを読ませていただいていますよ。
昔々を思い出しても、軽いむかむかだけでつわりは軽かったMizuには、
ぐっさんの本当のしんどさは解らないかもしれなくて、ごめんなさい。
でも、保育園への送り迎えなどぐつきち君のお世話の他に、
お仕事までされてるんですもの、どんなに大変か想像はできます。
小さくても重い命の方が大事大事!
有給使い切っても会社なんてさぼりまくったらいいんですよ。(^^;)
会社人間の人、ここ、読まないでね。↑
その代わり、元気になったら2倍働いて返せばいい。
お腹の中の赤ちゃんが元気で生きている証拠、もう少しの辛抱、頑張ってね。




Re: ご無沙汰しております  ぐっさん - 2005/03/20(Sun) 18:57 No.55   HomePage

きのこぼうや 早々のお返事ありがとうございます。
昨日からようやく4ヶ月です。母子手帳ももらってきました。
つわりですが、私も吐かないしきっと軽い方だと思うのですが、
なんせ根性なしなんです・・・。(苦笑)
朝の保育所などはとーちゃんに助けてもらってばっかりです。
最近は朝昼と割と調子いいのですけど、夜が気分悪くてダメです。
と、またつわり話しかなくってすみません。。
少しページを見せて頂きました。
梅がきれいですね!いよいよ春という感じです。
でもまだまだ寒いですね。。早く暖かくなってほしいもんです。




Re: ご無沙汰しております  Mizu - 2005/03/20(Sun) 23:33 No.56   HomePage

Mizu専用 4ヶ月ですか、まだまだ油断なきよう、十分気をつけて下さいね。
私は最初の子を4ヶ月で流産してしてしまったので…。
ぐっさんは夜が気分悪いんですか。
お仕事のストレスやらで夜にどっと疲れが出るとか?
ほとんどつわりがなかった私も朝起き立ちがむかむかするので(空腹がよくない?)、
枕元に飴を置いて寝て、目が覚めるとすぐ飴をしゃぶっていたことを思い出しました。
そうそう、長男の時には無性にお寿司を食べたかったのですが、
次男の時にはやたらとラーメンを食べたかったことも思い出しました。
お寿司とラーメンの違い、何でしょうねぇ(笑)・・。


リンクのご挨拶  投稿者:陶子 投稿日:2005/03/17(Thu) 23:38 No.49   HomePage

Mizuさん、こんばんは!「いきますわよ」の陶子です。
以下、コピペで失礼しますm(_'_)m

この度、ジオホームページフェスティバルで出会ったサイト様を紹介する
リンク集を作成しました
貴サイトへもリンクさせていただいたのですが、よろしかったでしょうか?
↓がリンクサイト紹介のページです
http://www.geocities.jp/ikimasuwayo/link.html

紹介文など差し替え希望がありましたら遠慮なくおっしゃってください
また伺います。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします




Re: リンクのご挨拶  Mizu - 2005/03/18(Fri) 13:32 No.51   HomePage

Mizu専用 陶子さん、リンクしていただいて、ありがとうございます。
こちらもリンクさせていただきました。
陶子さんのおもしろおかしいエッセイは、「Mizuの部屋」にも参考になります。
フェスティバルでの出会いを大切に、これをご縁に
これからもよろしくお願いいたします。




こんにちは  陶子 - 2005/03/20(Sun) 14:07 No.53   HomePage

Mizu様。
リンク許可&相互リンクまでしていただきありがとうございます♪
エッセイって、書く人や読む人の個性と視点で書きようも取りようも全く違うシロモノだと思います
感性に隔たりがあると伝わらないんです
以前、知人の一人が私の話(ほぼエッセイのノリ)を聞いて
「そんな大変なことがあってさぞ辛かったでしょう。平気なのっ」と顔面蒼白になっていましたw
なのでMizu様と私は似ている部分があるのだと思います。
なんて、強引にお仲間にしてすみません

今後とも宜しくお願いいたします。




Re: リンクのご挨拶  Mizu - 2005/03/20(Sun) 16:13 No.54   HomePage

Mizu専用 陶子さん、お忙しいのに、またまたありがとうございます。
陶子さんとMizuが似ているところ、自分のことなど赤裸々にネタにして書くところ。
自分を飾らず隠そうとせず、失敗も恥と思わず何でもネタにしてしまうところ、
陶子さんのプロフィールを読んで、血液型B型と知ってなるほどと頷いています。
何を隠そう(何も隠してない ^^;)Mizuも同じB型です。
そして、同じ温暖な中国地方(岡山、福山、広島)で、のんびりと育ちました。


大規模修繕  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/17(Thu) 12:59 No.46   HomePage

今住んでいるマンションで「大規模修繕」が始まりました。
マンションというのは10年が経つと大規模修繕をするとは知りませんでした。
このマンションが築10年になるというのは承知でしたが、外もきれいだし、
部屋の中もきれいに使われていて、10年も経っているとは思えないです。
が、修繕が始まるというのでよく見れば、確かに外の壁には細かいひび割れが。
ともかくも工事が始まって、先ず足場が築かれ、次に幕が張られました。
幕が張られた段階で、部屋の中から外を眺めると霞がかかっているように見える。
すっかり部屋からの眺めがオブラードに包んだように霞んでしまいました。
作業予定のお知らせは細かく入ります。
ベランダへ洗濯物を干せない日の印が部屋毎に付く表が張り出されています。
いろいろな注意書きもあります。その中におもしろいのがありました。
「壁や天井などにスプレーで印を付けますが、落書きではありません」
なるほど。落書きだと思って管理組合へ連絡する人が出るかもしれない。
行き届いていますねぇ。(^^;)
でもでも、この時とばかりに落書きをするふとどき者が居たりして…、ふふ。



ネタにできなくて残念  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/14(Mon) 13:52 No.27   HomePage

ホームページフェスティバルでの投票では本当にありがとうございました。
おかげさまでノミネートには残れましたが、残念ながら受賞は逃しました。
好奇心からエントリーしてみただけで、最初から受賞を狙ってはいませんでしたが、
なんか、みんな盛り上がっていて、それなりに秘かに期待したりして…。(^^;)
でも、よおく考えたら、優しい友人知人家族に支えられて続けてきただけのHPです。
これからも見知らぬ人との遭遇も楽しみながら、友人知人家族に喜んでもらえる
HP作りを続けていきたいと思っています。
どうぞ今後とも「Mizuの部屋」をごひいきに、よろしくお願いいたします。
本日、受賞された人の発表がありました。見にいってみましょう。

何より残念だったのは、受賞をネタにできなかったことです。(^^;;)




Re: ネタにできなくて残念  ”あ”の字 - 2005/03/14(Mon) 16:14 No.28

かえるコック Mizuさん、受賞の件は残念でしたね。
でも、こんなに楽しい企画があるなんて、
HPを運営するはりあいにもなりますよね。
これからも、賑やかで面白い『Mizuの部屋』を続けて行って下さい。

ところで昨日までカウンタ数66666までは時間があるなぁと思っていたのに、
今入ってみると遥かに私の目標値を越えておりました。目測誤ったか…。
久々にネットが開通して、HPを訪れるのにも勘が鈍っているとみた。
狙うは70000です。その前に勘を取り戻さなければ…。





Re: ネタにできなくて残念  ひでっちゃん - 2005/03/14(Mon) 17:45 No.29   HomePage

Mizuさん、入賞できず残念です。

それにしても今回のカウンターの進み具合異常な程のスピードですね。
昨日見たとき「66636番」だったので、今日の昼ぐらいかなと見当をつけてはいましたが、夕方見ると「66716番」と50番も通り過ぎていました。
これもフェスティバルで来客が増えたせいですかね…。
狙い目「70000番」は”あ”の字さんに譲るとして、先に表明したとおり「77777番」を狙います。




Re: ネタにできなくて残念  Mizu - 2005/03/14(Mon) 18:01 No.30   HomePage

Mizu専用 ”あ”の字さん、ひでっちゃん、ご期待に添えなくてごめんなさい。
応援ありがとうございました。
そうなんです、これまでならまだまだ到達する数字ではなかったんですが、
お祭りが始まってからというもの、驚く早さで進み、その余韻がまだ残っていて、
今朝私が来た時はすでに66668で、危なかった、”あ”の字さん踏めたかな?
って、思ってたんですけど、駄目でしたか…。
ノミネート作品を全部見て回っている人達が居るようですからね。
でも、本日受賞作品の発表でお祭りも終り、アクセス数も元に戻ることでしょう。
そうそう、お祭りの間にアップした「マンションの結露対策」のアクセス数は、
本日現在なんと717で、短期間での1ページのアクセス数としてはダントツです。
70000やら77777やら、どうぞ狙って下さいね!!
って、絵師さんに頑張ってもらわなくっちゃ。(^^;)




Re: ネタにできなくて残念  Rimo - 2005/03/14(Mon) 21:41 No.31

Mizuさん、私も大変残念です。
審査員さんも 短期間に沢山の作品を審査するので、「Mizuの部屋」の真価を充分に理解して下さるのは、難しかったのでしょうか。
でもでも、あの莫大な数の応募作品からノミネート作品に選ばれたと言う事実は、本当に輝かしい成果でしたよ!
どうぞ これからも私達「Mizuの部屋」ファンを大いに愉しませるべく頑張って下さいね!




Re: ネタにできなくて残念  Mizu - 2005/03/14(Mon) 23:10 No.32   HomePage

Mizu専用 Rimoさん、ありがとうございます。
受賞を狙うなら、当然のことながら、やはり「テーマを持ったホームページ」
というのが重要な要素のように思えます。
デパートいえスーパーマーケットそれもローカルなスーパーマーケットのような
何でもありの「Mizuの部屋」は、やはりここいらでやあやあと馴れ合いで
遊んでいるのが似合っている、との感想を持ちました。
インターネットの良さである見知らぬ人達に訪ねてもらうのは嬉しいものですが、
近しい人達のあたたかい応援は次は何を書こうかと本当に力になります。

夕方に上のレスを書いて、その後夕食やお風呂に入ったりして、
さっき再びインターネットに繋いだら、トップのカウンタ30も進んでいました。
嬉しい悲鳴。いつまで続くだろう・・。




Re: ネタにできなくて残念  ゆうこ - 2005/03/15(Tue) 03:13 No.33

受賞の件、私も残念です。
このホームページがノミネートに残った時に、他の趣味部門のノミネート作品のページも見に行ったのですが、その中でもMizuさんのページは中身がつまっていて、とてもていねいにつくられていて、交流もさかんだったので、賞がとれそうだなあ、と思っていました。
(受賞されたページもいくつか見たけれど、私はデザイン的にも中身的にもMizuさんのホームページのほうがいいなあ、好きだなあ、勝ちだよなあ……、なんて思っています……。)←受賞されたかた、ごめんなさい!
ローカルなスーパーマーケットとは、素敵な表現ですね。
家の近くに家族経営のちいさなスーパーマーケット(スーパーといっていいのかな?)があるのですが、コンビニと違って、古きよき大好きなお菓子をいつも置いていたり、新鮮な野菜をとても良心的な価格で売っていて、雰囲気もなんだかあったかくて、大きいスーパーマーケットに行くよりもほっとします。
Mizuさんのページは、たくさんある読み物を探し出すわくわく感、確実に楽しめる安定感、そして掲示板の雰囲気がみなさんとても優しくおだやかな感じで、よい意味で「アットホームなスーパーマーケットだなあ」と思います。
私もはじめてこのページにたどりついた時は、あふれる写真、つきないMizuさん節に、クリックするたびにわくわくしていたな、と思い出しました(はじめてくると、充実したコンテンツにびっくりするのです)。

北野天満宮のお話、とくに絵馬にひとつひとつつけられたコメントに、大笑いしてしまいました。
あんなにすっきりしたコメントなのに、的を射ていて、爆笑、爆笑。
梅の花と青空のコントラスト映える写真に、もずさんのつくった優しい雰囲気のMidiがとてもぴったりで、気持ちがやわらかくなりました(^^)




Re: ネタにできなくて残念  Mizu - 2005/03/15(Tue) 16:08 No.35   HomePage

Mizu専用 ゆうこさん、ありがとうございます。
そうですね、初めての人にはゆっくりと探してもらわないと、
「Mizuの部屋」の宝物?はなかなか見つからないかもしれないですね。
あ、フェスティバルの掲示板で「宝探し」と題して書いたことがあります。
その他にも「最後のお願い?」「とっておきの話」「では良いお年を!」
「こんな提案いかが?」「残り物に福あり?」「寛大さを示そうYahoo!様」
などなど、ここのノリで書いてきました。
受賞を逃したことが残念ではなく、受賞をネタにできなかったことが残念なので、
そうだ、フェスティバル掲示板でいろいろ書いたことをネタに(^^;)、
「フェスティバル」を書いてみようかな…。




そうですMizuMizuしいネタにして...  夕陽 - 2005/03/16(Wed) 13:18 No.39   HomePage

はっぱ鳥 ノミネートされたこと、さすが『Mizuの部屋』と思っていました。
受賞までされてしまうと、雲の上の存在になってしまいます。
Yahoo審査員には申し訳ないけど
Mizuノリ知らないと人生を満喫できませんから!!
地上で、愉快に楽しませてください!(^^)!




Re: ネタにできなくて残念  Mizu - 2005/03/16(Wed) 15:07 No.40   HomePage

Mizu専用 ふふ、こういう時、自由自在に絵が描けたらなぁとつくづく思います。
そしたら、夕陽さんのおもしろおかしくも暖かいお心のこもったコメントに
おもしろおかしい絵でレス入れできるのに…と。
雲の上に上がろうとして落っこちて、それでもはい上がろうとして、
おっとっとっと片手で雲をつかんでぶら下がり、はいポーズ、のMizu。
地上では今まさに山の端に沈まんとする夕陽が、ほのかに赤くも
雲にぶら下がるMizuを照らし出す…。
ふふん。




Re: ネタにできなくて残念  ひでっちゃん - 2005/03/16(Wed) 17:52 No.41   HomePage

「雲の上に上がろう…片手で雲をつかんでぶらさがり…Mizuを照らし出す…」まで、詳細に描写すれば、夕陽さんか、絵師さんが、すらすらと絵を描いてくれるのでは…。
「しばらく、お待ち下さい!」(と云いたいなあ。)

今月に入ってあちこちから神戸の風物詩である「いかなごの釘煮」の匂いがしてきてましたが、我が家も今日やっと「釘煮」の第1回(6kg)を終えました。
調理担当は昨年同様「ひでっちゃん」です!よ。
全部で16kg程度予定しているので、後2回ほど挑戦です。





いかなごの釘煮作ろう  Mizu - 2005/03/16(Wed) 20:40 No.43   HomePage

Mizu専用 言いたいよねぇ!
でも、描ける人には暇がなし、暇がある人には描く腕がなし。
でも、こういう漫画チックなの自分で描きたいよねぇ。

ところで、この写真!
おっおっおっ、これはもしかして、おお、おお、おお!!
えぇ?ひでっちゃんが「いかなごの釘煮」作るんですか?!
それも、えぇっ!16kgも!!
そうなんですよね、ここ三田も神戸や明石に近いからですかね、
少し前から生のいかなごが売られてるの見ていました。
私も三田へ来た記念に「いかなごの釘煮」作ってみようかなぁ。
で、今さっそくGoogleで検索して作り方を見てきました。
いえいえ、その後でひでっちゃんのHPへ行っていろいろ写真を見ましたよ!
作り方と分量も書いて下さっていたので、ひでっちゃんのでいきます!
でも、あれって、いかなごの新鮮さが命なんでしょ?
三田で新鮮なのが手に入るかなぁ。




Re: ネタにできなくて残念  ひでっちゃん - 2005/03/16(Wed) 21:58 No.44   HomePage

昔は「買ってきたイカナゴが泳ぎまくっていた」と云ってますが、今はあまりというより、殆どお目に掛かりません。
Mizuさんの云われるように「イカナゴは新鮮さが命です」ので、家では、事前に魚屋さんに電話し、イカナゴが淡路島から入ってくる時間を聴いて、それに間に合うように、お店に行きます。
舟から上がって1時間以内には店に届いているのですが、それでもクーラーに入れて家に持ち帰ります。
調理は出来るだけ早めにしないと駄目で、監督官(家内)は「2時間以内が勝負」と云ってます。
三田ではだいぶ時間が経過していることでしょうが、挑戦して、その結果をまた見させて下さい。4649!




新鮮ないかなごヤーイ  Mizu - 2005/03/16(Wed) 23:17 No.45   HomePage

Mizu専用 ああ、やっぱりそうでしたか!
話には聞いていましたが、具体的にそういうお話を聞かせていただくと、
挑戦してみようかと思ったのは甘かったかなという感じです。
こちらでも新鮮ないかなごを手に入れる情報を集めてみますが、
山の中の三田まで届くのだけでも時間かかりすぎ…。
やっぱり神戸辺りでこそできる貴重なものなのですね。
興味深いお話と写真をありがとうございました!


クッキー  投稿者:”あ”の字 投稿日:2005/03/13(Sun) 21:33 No.25
かえるコック Mizuさん、今晩は。
もうすぐトップのカウンタが66666ですね。
地味に”あ”の字は狙っております。
明日はホワイトデイと言うことで、今日は”そ”の字さんと
クッキーを焼きました。
なかなかうまく焼けたので記念に貼り付けておきます。

今日は京都は雪でした。
明日からも暫くまだまだ週末の寒さが残るのだとか…。
皆さん風邪にはお気をつけ下さい。





Re: クッキー  Mizu - 2005/03/13(Sun) 23:13 No.26   HomePage

Mizu専用 うぁおー、おいしそう!!
それにそれに、いろんな形を焼いて、楽しそうですね!
上手にうまいこと焼けて良かったですね。
既婚者がチョコをもらうとそれは本人よりも家族の口に入るのが常ですが。(^^;)
その代わり、こんな素敵な手作りのクッキーをお返しにもらえるといいですねぇ。

この前読んだ新聞の笑い話。
|お母さんは300円のチョコを買ってお父さんに贈った。
|お父さんはホワイトデーにカタログ販売のカタログをお母さんに贈った。
|お母さんはその中から1万円のジャケットを選んで買っていた。
さて、
夫は現在の職場では秘書の人も居ないし、周りに女性も居ないので、
さすがにかわいそうに思い、今年は私からチョコを贈りました。
(そのほとんどを私が食べたのですが…^^;)
そこで、上記新聞の笑い話を夫に話して聞かせました。
結果、
「あれ、急にボケてきた」ですって。てごわい。

三田でも今日は雪が激しく降りました。積もってはいないけど寒い。
車で出かけていたので、積もると危うく帰れなくなるところでした…。




Re: クッキー  ゆうこ - 2005/03/15(Tue) 03:27 No.34

おわあ、クッキー、とてもおいしそうですね!
形もいろいろあってかわいらしい!
ホワイトデーにふたりで手作り、というところが微笑ましくて、羨ましいな、なんて思っちゃいました。
その字さんは、あの字さんと一緒にいるとどんどん作れるものが増えていきそうですね(^^)

>|お母さんは300円のチョコを買ってお父さんに贈った。
>|お父さんはホワイトデーにカタログ販売のカタログをお母さんに贈った。
>|お母さんはその中から1万円のジャケットを選んで買っていた。

300円が1万円に化けたのですね!
テレビでも見たのだけれど、バレンタインデーのお返しは2倍どころか、3倍や5倍返しが多いのだそうですね。
Mizuさんの旦那さま、言葉は違えどごまかす様子が絵師と一緒で笑ってしまいました。

そういえば、この前、喫茶店で絵師とバナナケーキを食べたのですが、バナナケーキをひとくち食べた絵師の言葉。

絵師「ああっ、この味!」
私「え? 何? どうしたの?」
絵師「昔、Mizuさんがつくったケーキと同じ味がする! そうか、あれはバナナの味だったのか!」
私「え? いや、バナナは特徴あるから、すぐにバナナ味だってわかると思うけれど……」
絵師「いやー、フルーツケーキとしか聞いていなかったから! よく作ってもらっていたんだよー、そうかそうか、バナナだったのかー(はっはっはっ)」

そんな絵師の得意料理は子供丼(たまごごはんらしいです)と野菜いためです。




Re: クッキー  Mizu - 2005/03/15(Tue) 16:09 No.36   HomePage

Mizu専用 はっはっはっ、と、今頃バナナの味と知ったですって?
でもこれ、実はあまりの偶然に驚いています。
一昨日買い物に行った時、買い物籠に大きなバナナの房を持っている人を見て、
今日はバナナが売り出しなんだと知って、”あ”の字さんのクッキー作りの話から
その昔よくバナナケーキを作っていたことを夫と話題にしたばかりだったのです。
バナナは安いし、ケーキに使うのはちょっと傷みかけたのでも大丈夫なので、
よく作っていました。
フルーツケーキというのは、これもよく作っていました。
絵師さんは、実物と名前がこんがらがっているのでは?
アメリカでは、クリスマスに日本のクリスマスケーキのようなケーキではなく、
フルーツケーキを食べるそうで、アメリカから送ってもらったこともあります。
アメリカのフルーツケーキは、粉は繋ぎに使っている程度で、
フルーツというかナッツ類がいっぱい入っているおいしいものでした。
私が作っていたフルーツケーキは、ナッツ類は高いので粉の方が多かったですけど。
日持ちするので、というか、1ヶ月ほど経ってからの方がおいしいので、
12月には何本も作って保存していました。
あ、クリスマスにはクリスマスケーキを作っていましたけど…。




Re: クッキー  ”あ”の字 - 2005/03/15(Tue) 17:23 No.37

かえるコック 最近お菓子作りにはまりそうな傾向にある私。
バナナケーキにフルーツケーキかぁ〜と次なるターゲットを絞っています。
Mizuさんの残されたケーキ型やお菓子作りのセット、重宝しています。

>アメリカでは、クリスマスに日本のクリスマスケーキのようなケーキではなく、
>フルーツケーキを食べるそうで、アメリカから送ってもらったこともあります。

えぇそうなんですか。私はず〜っと、クリスマスには日本とは比較にならないくらいドでかいケーキを食べるのかと思っていました。
私は生クリームを使ったケーキを作るのは苦手なので(形がうまく整えられないからm_ _;m)、
これからはクリスマスにはフルーツケーキを作ろうと思います!
母の味を思い出しながら聖夜を過ごすのもなんだかロマンチックですね。




Re: クッキー  Mizu - 2005/03/15(Tue) 19:44 No.38   HomePage

Mizu専用 残してきたケーキ型やお菓子作りのセット、最近は長年使ってなかったので、
出番が来てさぞや喜んでいることでしょう。
長年作ったことがないので、もう忘れてしまってますが(^^;)、
フルーツケーキは、ナッツやフルーツ類を11月から漬け込んでいました。
漬け込むのに家にたくさんあったブランデーを使ったら、
「家にあるのはどれも頂き物で上等なのだからケーキ作りになど使うな」と
怒られたのを思い出しました。


カウンタ復活  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/11(Fri) 17:49 No.17   HomePage
かえるコック 一昨日9日に掲示板のカウンタがリセットされました。
トップのカウンタに比べて掲示板のカウンタは重要視していなかったので、
また0から始めても残念ではなく構わないと思っていました。
ところが、昨日お名前は名乗らないでメールを下さった方があります。
最近のカウンタの進み方の早さに興味をもたれて記録をとって下さっていたらしく、
他人のHPのカウンタに興味をもたれていることに驚きました。
で、一昨日から2日経ってもう少し進んでいるとも思いますが、
「7777」から始めてはいかがか?とのご進言に従って、
本日午後5時45分「7777」から始めさせていただきました。

なお、掲示板のカウンタのキリ番は考えておりませんが、
トップの次のキリ番は77777を考えております。
あ、そういえば、ひでっちゃん!!ひでっちゃんが狙っていらした065560番、
とっくに過ぎているではありませんか!!
だからぁ、いくら回番号でもそんな覚えにくい番号は無理だって言ったんですよぉ。
さ、さ、皆さん、今年中には77777に到達するようにしっかり訪ねて下さいね。
ほら、しっかり宣伝しちゃった。(^^;)




Re: カウンタ復活  ひでっちゃん - 2005/03/11(Fri) 21:59 No.18   HomePage

ハッハッハ…と、
「065560番」気が付いたらとっくに通りすぎてたんで黙ってましたが、とうとうバレたなー。

仕方がないので、黙って「77777番」を狙うことにしてたのですが…。

明日、たらいうどんさんが云ってた「カニ会」です。30名くらい集まるようなので、どうなることか…、楽しみです。




Re: カウンタ復活  Mizu - 2005/03/11(Fri) 22:53 No.19   HomePage

Mizu専用 ハッハッハ…と、笑ってごまかしましたね。
そんなこといつかはバレるって分かってるでしょうに。
ボケの花の似合うMizuなら思い出さないってたかをくくりましたね。
あ、ボケで思い出した!!
おやおや「キリ番」でひでっちゃんの「065560番」を思い出し、
ボケの話題でRimoさんのお話を思い出すボケ予備軍のMizuです。
Rimoさんが3月5日に「ミャンマーの話」を書いて下さった時に、
本当はも一つ書いて下さればよいのにと思ったことを思い出しました。
ね、Rimoさん、この話もご披露しましょうよ。
Rimoさんは以前よくご自分のドジぶりを書かれていましたが、
あることで(ボケでではない ^^;)病院で検査を受けられたそうです。
MRI検査で脳の輪切り写真を見せられたところ、なんとなんと、
Rimoさんの脳は年齢よりもぐっと脳が詰まっていたそうです!!
ドジぶりを書かれるのは、仮の姿だったんですよ。(^^;)
Mizuはスカスカの脳を見せられたら恐いから検査は受けないでおこうっと。




MRI検査  Rimo - 2005/03/13(Sun) 01:31 No.23

Mizuさん、よくぞ書いて下さいました。
あのフェスティバルが始まった頃、「発熱している」とここに書いた数日後、猛烈な頭痛に見舞われたので、怖くなって脳外科に走った時の話なのです。
幸い 心配なことは何も起こっていなかった上に、ドクターが、「私の脳より若いかもしれない」とも言ったのですよ。
「医者は、お世辞なんか言わない」と夫も言いますので、喜んで信じているのですが・・・・・。
それで自信がついたのか?最近ドジが、減っているような気がします。(ホントかな?)

追伸 先程、Mizuさんに「助けて!」と慌ててメールを出しましたが、自分でやれることでしたね。やっぱり、ドジが直っていないのか、生来のソソッカシサのせいなのか・・・・ガッカリです。




お疲れさま  Mizu - 2005/03/13(Sun) 10:26 No.24   HomePage

Mizu専用 Rimoさん、おもしろい。
「ドジが減っている(ホントかな?)」と書かれた後でホントではなかったようで。(^^;)
でもでも、澄ました顔で何も書かずに削除と修正をすれば誰にも分からないのに…。
でもでも、自力で出来たことを知らしめることができて良かったかな。
夜中に「助けて!」とメールをいただいても夢の中では助けられません。(^^;)
ちょっと他の人には分からないかもしれないので…補足です。
「返信」で入れるつもりが最初「新規」で書かれたようで、
それをこの記事の下へ持ってきてほしいというメールでした。
今はちゃんと「返信」で入っていますから、新規分は削除されたのでしょう。
今頃は達成感に浸っていらっしゃるでしょうか。それとも疲れた??


おかしなこと  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/11(Fri) 12:51 No.16   HomePage
おばけ2 先週行った京都では、1日は友達と会い6時間も!おしゃべりしてきました。
もう1日は別のグループの友達4人の都合がつかずに会えなかったので、
”あ”の字さんと北野天満宮へ梅を見に行ってきました。
お正月は京都へ帰って私が主になって正月料理を作ったので、
今回は3泊分も”あ”の字さんの手料理をご馳走になりました。おいしかった!!
京都へお客さんで行けるなんて、いい身分になったものだと幸せ気分です。

さて、京都から帰る日におかしなことが起こりました。
ガレージのリモコンが壊れかけているというので、夫が直そうとしました。
が、ふたが開かないでこれはどうにもならないと諦めました。
それまでは「開」と「止」は動くが「閉」が駄目になっていただけなのに、
試してみると「開」も「止」も動かなくなってしまいました。
あーぁ、夫は直すどころかもっと壊したぁとはやしたてていると、
”あ”の字さんがそのリモコンを落としてしまいました。
彼女はその前にも我々の目の前でリモコンを落としていて、
「また落として!」と私は顔では懸命に笑いながら言いました。(^^;)
で、もう一度彼女が試したら、なんとなんと今度は直っていたのです。
我々の目の前で短時間に2度も落としてしまって、小さくなっていた彼女ですが、
落としたことで直るとは、神は彼女に味方したようです。




Re: おかしなこと  ”あ”の字 - 2005/03/12(Sat) 01:04 No.20

かえるコック 本当に神業でした。
3ヶ月でなんと3回も食器を割った私。
短時間に2回もリモコンを落として、益々今後を疑われそうな中、
よくぞリモコンよ直ってくれた。神業です。
勿論今なおリモコンは健在です。(^^;)




Re: おかしなこと  Mizu - 2005/03/12(Sat) 15:27 No.21   HomePage

Mizu専用 あ、あれからも動いているんですね。良かった。
”あ”の字さん、あのリモコン、高いんですからね、落とさないように!(^^;)
いつぞやここでも書いたことがありますが、4つのリモコンの内1つが壊れて
(あ、私が持っていた分で私が落としまくったから…^^;)、新しく作ると
1万円以上で高かった(いくらだったかもう忘れた。掲示板を探せば書いているはず)。


だから〜言ったでしょ?  投稿者:とく 投稿日:2005/03/09(Wed) 21:15 No.11

ひでっちゃんの花のつぼみの、なんとまあ、繊細なこと!
素敵ですね〜
我が家の葉が赤っぽいのは、、外で寒いのでしもやけなんだと思います。(ゴメン!はからめちゃん)
それに、茎が短いのも、棚でつかえちゃったんだと思うんです。(ゴメン!、はからめちゃん)
と言う訳で、ますます小さくなるトクでした。
ごめんなさい、ひでっちゃん!!!




Re: だから〜言ったでしょ?  Mizu - 2005/03/09(Wed) 21:38 No.12   HomePage

Mizu専用 「だから〜言ったでしょ?」、そのまんまお返しします〜。
たとえ、葉が赤っぽくても、たとえ茎が短くっても、
花を咲かせたのは立派立派!! 大声で自慢していいですよ〜。
だって、とくさん以外に誰が花を咲かせています?
だあれも報告がないのは、報告しないのではなくて報告できないのですよぉ。
ひでっちゃんからもらったのではなく私の友達からもらったMizuのハカラメも、
時々写真を載せていましたが、一度死んで、その後復活したものの息絶え絶え。
あ、でもまだ生きてはいるんですけどね。
そんな状態ですから、花を咲かせるなんて、とくさんが眩しいです〜。
たとえ、葉が赤っぽくても。たとえ、茎が短くっても。あ、ゴメン。
ふふふ、とくさん、おかしくっておかしくって笑ってしまいましたよ。




ハカラメ自慢のお仲間に  夕陽 - 2005/03/09(Wed) 22:25 No.13   HomePage

はっぱ鳥 入れそうです。(オヤバカみたいですが)
あかちゃんもかわいいでしょう。うれしいです。





ハカラメ自慢のお仲間に その2  ”あ”の字 - 2005/03/10(Thu) 09:45 No.14

かえるコック 我が家のハカラメさん、第2段階に入りました。
葉っぱの出方が今までと違う!!
これから冬が終わり温かくなる時期。
今後の成長に大期待です。
とくさんに引き続き「花が咲きました!」宣言できるよう頑張ります。
と言っても、頑張ってもらうのはハカラメさんだった。
頑張ってねハカラメさん☆





Re: タコ?  Mizu - 2005/03/10(Thu) 14:03 No.15   HomePage

Mizu専用 おお、夕陽さんの赤ちゃん、かわいいです!!
でもぉ、枯らしちゃった人達も、この頃のことは自慢できるんですよねぇ。
いえいえ、いいんです、親バカは微笑ましい…。(^^;)
これからも、順次親バカぶりを見せて下さいね!
ところで、昨夜は会合でお酒を飲んで帰宅した夫にこれを見せたら、
夕陽さんの大きな写真を斜めから見て「タコか?」と言いました。
酔っ払って何を見ているんだ?って思いましたけど、
なるほど!確かにタコに見える!ゴメン!ハカラメとハカラネちゃん。

おお、”あ”の字さんのハカラメ、第二段階へ入って、
「花が咲きました!」宣言へ向かって俄然張り切ってますね。
”あ”の字さんとこのハカラメは、ひでっちゃんからの第一期生の
皆さんからはちょっと遅れていたはずです。
とくさんのようなご報告をいただくと、張り切らざるを得ませんね!


ハカラメの花  投稿者:とく 投稿日:2005/03/09(Wed) 17:47 No.5

そうだったんですか!ちっとも出ないからおかしいな〜と、思っていました。
一寸感激は薄れちゃうんですが‥気分を取り直してもう一度。

ハカラメの花が咲いたんです!
久しぶりにベランダの花の手入れをしていたら、ビニールの温室の奥の方にひっそりとハカラメの花が咲いていたんです!!!
少し前からなんか違うな〜とは思っていたんですが、又葉が出たんだろうな〜位にしか思ってなかったので、びっくり!
ひでっちゃんから数年前に分けていただいて初めてです。
どこへでも飛んでいって、根付く生命力旺盛のハカラメ。
温室の奥の方で、小さな鉢に細々と植わっていたのが結果的に良かったのか‥
あんまり自慢できるものじゃなさそうですが‥
でも、嬉しいです。筒状のかわいい花、
ひでっちゃん、実はなるんでしょうか?
ひでっちゃんも今日書き込みをトライされたとか‥もしや?





Re: ハカラメの花  ひでっちゃん - 2005/03/09(Wed) 18:15 No.6   HomePage

MIZUさん、絵師さんの修復の早業さすがですね!

風邪が良くなっていた昨夜には見れたので、自分のPCが同情で風邪引いたかと思ってましたが…。

とくさん、ハカラメの花拝見しました、温室だとやはり花が咲くのが早いですね。(書き込みトライは、単純にPCの風邪か確認したかっただけです。)

家のも花芽がついたと先日写真を載せましたが、あれからだいぶ時間が経っているのに、ほとんど変わりない状況です。(先程撮った写真を見て下さい。)

実はならないようですが、種はできると思います。(種は結実の結果?かな、だったら実はなる?)

とくさん宅のハカラメ、花の着く茎が長く伸びていませんか、写真では短い様な気がしましたが…





Re: ハカラメの花  Mizu - 2005/03/09(Wed) 18:25 No.8   HomePage

Mizu専用 とくさん、せっかくお久しぶりに来ていただいたのに、トラブル中でごめんなさいね。
ひでっちゃんはひでっちゃんの風邪がMizuの掲示板へ感染させないためかと、
書き込みを試していただいたんですね。
お二人とも、二度も書いていただいて、お手数おかけしました。

でもでも、とくさん、お見事ですね!!!
大声で自慢して下さいよ!!
ひでっちゃんから葉を分けていただいた人の中で花を咲かせたの第1号ですね!
とくさんは部屋の中ではなくてベランダのビニール温室で育ててるんですね。
部屋の中ばっかりよりも外の方が空気が自然で良いのでしょうか…。
それに、日もよく当たるし…。
かわいい写真をありがとうございます。
でも、写真で見ると、葉の色が赤茶色に見えますね?
部屋の中ではなくて外で育てると太陽が当たって赤茶色になるのでしょうか?
それに、ホント、ひでっちゃんの写真と大分様子が違いますね。


掲示板の故障  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/09(Wed) 14:29 No.4   HomePage

絵師とゆうこさん、ありがとう!!
今朝の段階でカウンタはすでに0にリセットされていたので、夜の間に壊れた?
朝の段階で記事を読めたというのは、キャッシュを見ていたんですね。
それにしても、今までのログがなくなった? キャァー、どうすりゃいいんだ…。
って、ふふ、本当は、こんなこともあろうかと記録をとっていて良かった。
でもでも、昨日の分はまだ記録をとってなかったんだよねぇ。

昨日8日に書き込んだことを思い出して書いてみます。
==================================================
「北野天満宮の絵馬と梅の花」を入れました。
もず様にいただいた曲はマンションから雪景色のパノラマ写真を撮って入れたい
と思っていたのですが、雪はもう降りそうになく、あまり間延びしてもいけないので。
でも、あの曲は梅の花にもよく合っていますよね。
==================================================
この後、”あ”の字さんが書いて下さった。
”あ”の字さん、思い出して続けて!
そしたら、Mizuもまたその後に書いたことを思い出して続けますから。

それから、とくさんとひでっちゃん、書き込みを試していただいたことは知っています。
それは、書き込みがあるとメールで知らせが来るように設定してあるからです。
申し訳ありませんが、もう一度新規で書き込んでいただけますか?




Re: 掲示板の故障  ”あ”の字 - 2005/03/09(Wed) 18:20 No.7

かえるコック Mizuさん、
えらいことになっていたのですね。
私も思い出して書きます。

Mizuさん、凄い!早い更新ですね!
曲もよくあっていて、梅の香りが漂ってくるようです。
北野天満宮でいただいた、梅茶と梅の和菓子、
それからお昼にいただいた紅梅蕎麦、
本当に梅尽くしの1日で、身も心も春色でしたね。
絵馬は、こうして解説が入ると面白さを増しますね(不謹慎)。
それから、松、あれには本当に吃驚しました。好奇心よありがとう!!

こんな感じでしたでしょうか???




北野天満宮の絵馬と梅の花  Mizu - 2005/03/09(Wed) 18:40 No.9   HomePage

Mizu専用 ”あ”の字さんも、二度も書いていただいて、ごめんなさいね。
そ、そう、そんな感じでしたね。
では、私も思い出しながら続けます。
==================================================
「影向の松」、私は引き返してでも質問したかったですが、
”あ”の字さんが興味を示さなければ、そのまま帰ったかもしれません。
でもでも、”あ”の字さんも意外に(本質?)好奇心が強いようで(^^;)、
いろいろMizuの取材に付き合っていただき、ありがとうございました。
お礼に、この前京都へ帰った時に撮った“いわし”の写真をアップしましょう。
これは、”あ”の字さんが嫁入り道具?で持ってきたハムスターです。
我が家でも子供達が小さかった頃ハムスターを飼っていたことがあります。
部屋の中で放して遊ばせると、タンスの後ろやテレビの下へ隠れて苦労したことや、
畳をかじったり、床の間に飾っていた備前焼の花瓶の下の敷物をかじったり、
いろいろ被害があったことを思い出して、「放すなら二階の自分達の部屋で!」
と言い渡していました。(^^;)
お正月に帰った時にはちゃんと二階にかごを置いていたのに、
この前帰ったら、二階は寒いからと床暖で暖かいリビングに置いていました。
「寒い二階から暖かいリビングに置いてもらって出世したんやな」と
いわしへかける言葉が緊張で震えました。(^^;)
でも、眺めてるとかわいい。こら、外へ出たらダメだよ。
==================================================



書けた。  投稿者:絵師とゆうこ 投稿日:2005/03/09(Wed) 13:51 No.3
おばけ こっちからサーバの中身を見てみると、
ログファイルとかがなにかの事故で壊れてしまってました。
とりあえずこれで書き込めるようにはなったと思いますが、
今までのログはなくなっちゃってますね…


もういちど  投稿者:絵師とゆうこ 投稿日:2005/03/09(Wed) 13:48 No.2
おばけ てすと


てすと  投稿者:絵師とゆうこ 投稿日:2005/03/09(Wed) 13:47 No.1

てすと


おはようございます。  投稿者:”あ”の字 投稿日:2005/03/07(Mon) 07:31 No.368
かえるコック Mizuさん、お早うございます。

今日はどうしてこんなに朝早いのかと言いますと、”そ”の字さんが出張で6時過ぎに家を出たからです。

ノミネートされた皆様本当におめでとうございます。こういったイベントがあると、色々な方と交流が持てて楽しそうですね!
今まで知らなかったHPにも出会えて、世界が広がりますね〜。

今日は朝から写真を貼り付けに参りました。
”そ”の字さんが先週金曜日の東京出張のお土産に貰ってきた饅頭です。
大〜きい饅頭を真っ二つに切ると、中には沢山の小さい饅頭がぎっしり……圧巻です。
2人で食べるのは一苦労の大きさ…(^^;)記念に貼り付けさせてください。





Re: おはようございます。  Mizu - 2005/03/07(Mon) 12:01 No.370   HomePage

Mizu専用 ”あ”の字さん、この饅頭、圧巻!!
おもしろいものを見せていただきました。ありがとう。
金粉がちりばめられているようですから、お祝いにいただいたものに
添えられていたものでしょうか?
それにしても、”そ”の字さんはまた出張ですか。それも朝の6時出発?
朝が苦手な”そ”の字さんは寝坊しないように寝ないで起きてました?(^^;)
そうなんですよ、このようなイベントでは、見知らぬ人との交流が楽しいですね。
”あ”の字さんもあちこちへ訪ねてみられて、気に入った所が見つかったら、
「Mizuの部屋から来ました」と書き込んでこられたら?
って、ちゃっかり「Mizuの部屋」の宣伝係を押し付けたりして…。(^^;)




Re: おはようございます。  ”あ”の字 - 2005/03/07(Mon) 14:06 No.371

かえるコック 今日は京都は本当に良いお天気です。
半袖でもいいくらいの気候で、自転車で走ると汗が噴出します。

>金粉がちりばめられているようですから、お祝いにいただいたものに
添えられていたものでしょうか?

そうなんです。他にも色々貰っていたようですが、お疲れ様の言葉とともに私が興味を示したのは饅頭のほう…。
銀メダルや賞状もあったようです。
この場を借りて、「本当にお疲れ様。これからも頑張って下さいね。」

朝が苦手な”そ”の字さんと、これまた朝の苦手な”あ”の字と、
出張の際はいつも2人で大奮闘して起きていますが、
今朝はしっかり起きて、普通に出張に出かけました。凄いぱちぱち!

トップからノミネートされた方々のHPを見に行くことができるのですね。
書き込みが終ったら見に行ってみま〜す。




Re: おはようございます。  Mizu - 2005/03/07(Mon) 14:37 No.373   HomePage

Mizu専用 ”あ”の字さん、そうですか、京都では汗が出るくらい暖かいのですか。
こちらでもお天気は良いのですが、風が強くて冷たいです。
三田は風が強いので京都よりも寒く感じますが、各地で雪が積もったという日も
こちらでは積もらないんですよ。で、雪景色のパノラマ写真が撮れない…。
そこで、もずさんにいただいた曲を「北野天満宮」に使おうかと思っています。
まだ、「北野天満宮」、とりかかってもいませんが。

そうですよね、Mizuだって銀メダルや賞状よりも饅頭の方に興味持つわぁ。(^^;)


雑感  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/07(Mon) 14:20 No.372   HomePage

【金曜日】には、20代前半の男性数人とテニスをしました。
若者同士はパワフルな打ち合いをしていました。
夫や私と打ってくれる時には力を落として加減をしてくれていました。
が、試合になると、若者はパワーはあってもミスもあります。
夫はパワーはないけどミスの少ないテニスです。
で、試合になると、あれ?上手いなぁと夫を見直していたようでした。
私?私の腕は…若者に聞いて下さいな。

【土曜日】には、赤ちゃん連れで京都からわざわざご挨拶に来て下さったご一家。
よく仲人をさせていただいた関係で、これまで赤ちゃん連れのお客さんがありました。
皆さんそうなのですが、我々があやして赤ちゃんが笑うと親御さんも嬉しそうにします。
反対に赤ちゃんがぐずると申し訳なさそうに恐縮されます。
そんなことにお構いなしに感情のままに動く赤ちゃんの自由が羨ましいですね。

【日曜日】には、来日中のアメリカ人ご夫妻に会いに神戸へ行ってきました。
夫はもう少し会っていましたが、私は27年ぶりの再会でした。
久しぶりに英語をしゃべりました。
あの頃はお互いピチピチの若い親だった我々も年をとって、
リタイア後の現在の生活から今後の生活の見通しまで話題にも変遷ありです。
「Mizuの部屋」のURLを手渡したら「日本語だけ?」と言われ、
あちらのURLをもらったら「英語だけ」です。
でも、アメリカとも日本ともインターネットで繋がっています。世界は近い。


祝!ノミネート♪  投稿者:ち。 投稿日:2005/03/07(Mon) 03:31 No.367
たまご またまたご無沙汰しております。

この度はノミネートおめでとうございます!!!
すごい倍率を突破されたのですね!!!
コメント、走り書き(?!)で失礼しました。。。
後日コメントのページをのぞきに行くと
既に投票期間が終わり見られませんでした。。。(恥&涙)
何はともあれ、よい結果がでることをお祈りしています♪♪

うちはやーーーーっと引越の荷物が片付きました。
が、実は秋に又引越するので(しかも又近所・・・)
メンドーで開けずに押入にぶち込んだ箱がいくつかあり。。。
しかし、引越って本当に疲れますね・・・。
当分、ダンボールの類は見たくありません(><)

現在、笑っちゃうほど遅い時刻ですが〜。
昨日赤子の桃の初節句(遅っ)で家族がうちに集まり、
朝からばたばたしたままハイテンションが続き、
勢いに乗って?!夜から重い腰を上げて
子を寝かしつつ確定申告の書類と格闘していると
目が冴えて寝られなくなってしまいました。
い、いかん・・・。

あ、うちの親バカHP、新しい写真がUPされているやうです。
またおヒマな時にのぞいてやって下さひませ。
因みに、子はお雛様も動物園のパンダやらキリンやらも
まだまーったく識別不可&無関心、みたいです。
親&じじばばばっかりが騒いでます。あは。

では夜も遅いのでこの辺で。
またこっそり書き込みにきます〜☆




Re: 祝!ノミネート♪  Mizu - 2005/03/07(Mon) 12:00 No.369   HomePage

Mizu専用 ち。さん、赤ちゃんの面倒を見ながらのお引越しで大変ですのに、
HPフェスティバルへの投票ではコメントもいただきありがとうございました。
私は数えてなかったのですが、誰かがどこかで書いていたのによると、
趣味系部門はエントリー者が多く、3500人の中の50人だったようです。
ふふ、「Mizuの部屋」は50番で小指でぶら下がっていたりして…。(^^;)
え、秋には又お引越しですか? それは大変。
ええ、ええ、親バカHP(失礼)拝見してきました。
皇太子様家の愛子様ばりに片手を挙げたにこやかな笑顔がいいですね!
親&じじばばばっかりが騒がれた可愛いお雛様も写真を大きくして、
背景でしっかり見せていただきました。


おめでとうございます!  投稿者:Atsuko 投稿日:2005/03/06(Sun) 18:51 No.365   HomePage
さくら English Lovely TearoomsのAtsukoです、こんばんは。
ノミネートおめでとうございます!私は外国旅行記のページがとっても好きです。いろいろな旅行記を読めるのをこれからも楽しみにしています。
私のサイトへのコメントもありがとうございました。おかげさまで私のサイトもノミネートされました。
ではでは。




Re: おめでとうございます!  Mizu - 2005/03/06(Sun) 22:40 No.366   HomePage

Mizu専用 Atsukoさんもノミネート、おめでとうございます。
ご丁寧にご挨拶に来ていただいて、ありがとうございます。
これをご縁に、こちらこそ、よろしくお願いいたします。

Atsukoさんは17ヶ国を旅行されたと読んで、おお、たくさんの国を!と驚いて、
はて自分は?と、数えたこともなかったのですが数えてみました。
『外国旅行記』ではその全部を書いている訳ではないのですが、
なんと皆さん、自分でも驚いたことに、19ヵ国!へ行っていました。

アイスランド、ノルウェー、デンマーク、オランダ、イギリス、ポルトガル、
ドイツ、フランス、イタリア、スイス(2回)、オーストリア、
ギリシャ、トルコ、オーストラリア(3回)、ニュージーランド(2回)、
アメリカ(6回)、カナダ(5回)、中国、モンゴル。

夫は上記以外に更に、以下の国を加えて35ヵ国。
ポーランド、ハンガリー、チェコ、スウェーデン、ベルギー、ルクセンブルグ、
イスラエル、インド、シンガポール、タイ、韓国、台湾、エジプト、エチオピア、
ケニア、ウガンダ。


おめでとうございます  投稿者:syomin1 投稿日:2005/03/06(Sun) 00:29 No.363   HomePage
きのこぼうや Mizuさん、こんばんはー。(*^^*)
ノミネートおめでとございます。
こちらもお陰さまで。。。応援ありがとうございました。
時々遊びにきますので、これからも、宜しくお願いします。




Re: おめでとうございます  Mizu - 2005/03/06(Sun) 18:20 No.364   HomePage

Mizu専用 syomin1さんもノミネート、おめでとうございます。
こちらこそ、応援ありがとうございました。
これをご縁に、よろしくお願いしますね。
朝から出かけていて、レス入れが遅くなりました。m(..)m


ミャンマーの話  投稿者:Rimo 投稿日:2005/03/05(Sat) 21:37 No.361

先般 私の友人が、ミャンマーに 娘さんご夫妻を訪ねた時のお土産話をご披露いたします。
首都ヤンゴンの街を歩いていた時、
何と、あの懐かしい旧い型の「京都バス」に出会ったのですって!
それも、それも 日本語の「故障中」という標識を堂々と着けたまま、鈴なりの乗客を乗せて 悠然と走っていたそうですよ。
びっくりして見とれていたので、カメラを向けるのも忘れていたそうですが、・・・・・ここに写真を貼れないのが誠に残念。
それから まだあります。
その娘婿さんが、同じヤンゴン市内で、ご自分が幼い頃 通っていた埼玉県の幼稚園のスクールバスにも出会ったのですって!スゴーイ偶然です。
近年、日本の中古車が、外国に沢山輸出されているのは知っていましたけど、 品質が良くて長持ちする日本車は、どこの国でも大人気ですし、車体に書いてある意味の分からない日本語も「オシャレ!」なんだそうです。(勿論、経費節減ということもあるのでしょうけど)
そう言えば、昨日会ったアメリカ人の知人も、背中と両袖に「家紋」を白く染め抜いた紺のシャツを得意げに着ていました。外国人の間で流行しているそうです。







Re: ミャンマーの話  Mizu - 2005/03/05(Sat) 23:00 No.362   HomePage

Mizu専用 Rimoさん、おもしろい話をありがとうございます。
ふふ、「故障中」のバスに鈴なりの乗客ですか!
知らぬが仏ですねぇ。(^^;)
それに、確かに意味を知らない日本語はデザインとしてはオシャレなんでしょうね。
ミャンマーのヤンゴンでは「京都バス」と「埼玉県の幼稚園のスクールバス」ですか!
私はモンゴルであの宅配便のクロネコヤマトの車を見かけましたよ。
日本ではお役御免になった車が、モンゴルの草原をさっそうと走っていました。
「新作のおもしろい話5」に入れさせていただきました。
文章の長さを揃える関係で、細かいところ、少し削ったことをお許し下さい。


おい…  投稿者:水時計 投稿日:2005/03/05(Sat) 11:50 No.359   HomePage

お久しぶりです。水時計です。Mizuさんのサイトはノミネートされたのですね。おめでとうございます。
私のサイトは残念ながら予選落ちとなりましたが、Mizuさんをはじめたくさんの方から応援していただき、今後のサイト運営の励みとなりました。応援ありがとうございました。

今回お邪魔したのは、そのお礼言いたかったのと同時に、面白い話を思い出したので書き込みに来ました。

以前、岡山県で少年が後輩を金属バットで殴って怪我を負わせ、自宅で母親を殺害するという痛ましい事件が起きました。犯人の少年が捕まり、犯行の動機について「後輩のいじめに耐え兼ねてやった。母親は今後心配させるくらいならと殺害した」と話しました。
このニュースを聞いて母親に「私は心配しないから、殺さないでね」って言われました。あのさ、その前に犯罪を犯したらダメでしょ。お前は自分さえ助かれば、息子が犯罪者になってもいいんかい!(でも、その時は思わず「分かった」って返事しちゃったんですよね…orz)




Re: おい…  Mizu - 2005/03/05(Sat) 16:59 No.360   HomePage

Mizu専用 水時計さん、そうですか、ノミネートには残れませんでしたか。
残念ですが、次回にはぜひ残れるように、お互い頑張りましょう。
こちらこそ、応援ありがとうございました。
ご丁寧にご挨拶に来ていただいて、その上おもしろい話まで持ってきていただき、
ありがとうございました。感謝です。
「新作のおもしろい話5」に入れさせていただきました。
母親というのは、いじめの問題が起これば、我が子がいじめられないかと心配し、
ストーカーが問題になれば、我が子が被害に合わないかと心配するものです。
我が子がいじめたりストーカーになったり加害者になるなんて考えないものです。


やったね♪  投稿者: 投稿日:2005/03/05(Sat) 00:22 No.357   HomePage
ドラゴン お蔭様でMizuさんとご一緒にノミネート残りました♪
ありがとうございました。
今日から一週間、多摩区役所の市民ギャラリーに出展しています。
日曜日は受付をします。楽しみです。
後日、ホームページにUPしますのでまた、遊びに来てください。
もし良かったら相互リンクお願いします。
これからも宜しくお願いします。





Re: やったね♪  Mizu - 2005/03/05(Sat) 11:41 No.358   HomePage

Mizu専用 風さんもノミネートされて、おめでとうございます!!
こちらこそ、ありがとうございました。
相互リンクのお話、こちらこそ、よろしくお願いいたします。
で、さっそくリンクさせていただきました。
これをご縁にこれからもよろしくお願いいたします。


ノミネートされました  投稿者:Mizu 投稿日:2005/03/03(Thu) 11:36 No.350   HomePage
さくら みなさん、ホームページフェスティバルではご投票ありがとうございました。
おかげさまで、カテゴリー「趣味系部門」で50の中にノミネートされました。
6つのカテゴリーがありますから全部で300のHPが残ったことになります。
エントリーした1万以上のHPの中から300に残った訳です。
この中から審査員による審査の結果、最優秀賞1名、カテゴリー賞6名、
広場賞1名の他に特別賞2名が決まるそうです。
「Mizuの部屋」は年期が入っているだけにコンテンツは充実(数が多いだけ?)していますが、
なんといっても、自分の記録のためのHPで、独りよがりな遊びのページですから、
これ以上は期待できないでしょう。
ともあれ、ご投票して応援して下さった皆様、ありがとうございました。
これからも「Mizuの部屋」をごひいきに、よろしくお願いいたします。




もずさんからのプレゼント  Mizu - 2005/03/03(Thu) 14:28 No.351   HomePage

Mizu専用 この日に合わせたように、もずさんから曲が届きました!!
素敵なプレゼントをいただいて、感激です!!!
下の「証拠画像」を下へ下へと読んで下さいね。
もずさんのHPのキリ番を踏んだ記念にいただいたものです。
これを聴くには、最初から最後までは2分かかります。
いずれページの中に入れて使わせていただきたいと思っていますが、
とりあえず、ここに入るか試してみます。
皆さんも下のFileというアイコンをクリックして、聴いてみて下さい。
感激です!!! 「Mizuの部屋」のために作っていただいて!!
ありがとうございました。

Download:351_1.mid 351_1.mid





Re: ノミネートされました  ひでっちゃん - 2005/03/03(Thu) 22:55 No.352   HomePage

ノミネートおめでとう御座います。
特別賞まで行くのでは?!

もずさんからの曲、聴かせていただきましたが、
 良い曲なので、一発で気に入りました!!(うらやましい…) 




おめでとうございます  夕陽 - 2005/03/03(Thu) 23:51 No.353   HomePage

はっぱ鳥 素敵な曲が加わって『Mizuの部屋』はますます居心地がよくなりますね !(^^)!




Re: ノミネートされました  Rimo - 2005/03/04(Fri) 00:27 No.354

Mizuさん!おめでとうございます!
エントリー数が、一万以上と聞いて、腰を抜かしていたのですが、エントリーさえクリアー出来れば(それも大難関でしたが)、審査委員のお目に留まること請け合いです。どの賞を頂けるかと私までワクワクしています。
もずさんの曲、とても素敵です。「Mizuの部屋」のために作って下さったとは、なんて贅沢なプレゼントでしょう。




おめでとうございます!  ゆうこ - 2005/03/04(Fri) 00:43 No.355

ホームページフェスティバル趣味部門ノミネート、おめでとうございます!
い、1万もあったホームページのうちの300に選ばれたのですか!
ノミネートだけでもう、すごい倍率だと思います。
Rimoさん同様、びっくりして腰を抜かしてしまいました。
ひとりよがりなんてとんでもない、Mizuさんのホームページは笑いあり雑学ありのとても素敵なページですよ(^^)

もずさんのつくられたMidi、笛の音が素朴で、やさしくて、なんともやわらかな雰囲気。
今、繰り返し聞きながら書きこみをしています。
Mizuさんへのキリバンの記念品なのに、私までうれしたのし(^^)
Mizuさんのページに、どのように貼られるのかも楽しみです。




皆さん、ありがとうございます  Mizu - 2005/03/04(Fri) 16:22 No.356   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、夕陽さん、Rimoさん、ゆうこさん、皆さん、ありがとうございます。
そう、ノミネートされれば、中身は結構あるので審査員に見てもらえれば…
と思っていたのですが、よく考えるとその中身というのは、独りよがりなものだな
と自信がなくなって…。
300の中には入れても10の中に入るのは難しいですよ、やっぱり。
もずさんからいただいた曲、皆さんにも楽しんでいただけて良かった。
そういえば、ゆうこさんもかつては曲を作っていたんですよね?

ひでっちゃんと夕陽さんの書き込みは昨夜寝る前に見ていたのですが、
今日は朝から出かけていて、帰宅後何はともあれパソコンパソコンと繋いだら、
皆さんのあたたかい書き込みがたくさんあって、嬉しかったです。
京都へ帰っていた時の”あ”の字さんがらみのおもしろい話もあるんですが、
後ほど。Rimoさんも笑える話をお持ちなんですよね?
いつでも割り込んで書いて下さいね!