23355
Mizuの掲示板


ネット開通  投稿者:”あ”の字 投稿日:2006/01/31(Tue) 10:31 No.820
かえるコック Mizuさん、それからぐっさん、大変お騒がせしました。
ネットが繋がり、パソコンから書き込みが出来るようになりました。
京都で使っていたケイ・オプティコムの接続が優先になっていて、
こちらへ帰ってきた当日”そ”の字さんになんとかそれを解除して
もらったのですが、結局繋がらずm(_ _)m
京都へ帰宅した”そ”の字さんにあれこれ調べてもらった結果、
どうやら、モデムに問題があるんじゃないか?ということ
に落ち着きました。電化製品の近くにモデムがある場合、ノイズが
発生して繋がりにくくなるらしいのです。
モデムの近くには電化製品はないのですが、よく観察すると、
電話線を引いた穴が、エアコンの近くにありました。
エアコンを切ってみると…ななんとてき面、無事に接続できたのでした。
しかし赤ちゃんが居るので、なかなか切りっぱなしというわけにも
いかず、不安定な接続状況ではあります(^^;)

ぐっさんには、携帯からの書き込みについて本当に、いろいろと
アドバイスいただき、ありがとうございました!お忙しいのに
ごめんなさい。

現在、里帰り3日目ですが、赤ちゃんが環境の変化に敏感に反応
しているのか、なかなか寝付いてくれず、しかもミルクものんでくれず、結構大変です。
写真を添付します。勝手に貼り付けて、大きくなったら怒られそうですが(^^;;)
(※携帯で撮ったのであまり画像は綺麗ではありません。)
彼女は両手をこのスタイルで寝るのが大のお気に入りのようです。





Re: ネット開通  Mizu - 2006/01/31(Tue) 13:40 No.821   HomePage

Mizu専用 おお、ネット開通だというので、携帯から書き込めたかと思ったのですが、
パソコンの方が繋がったのですか!
パソコンが繋がれば、その方が見やすいし書きやすいですよね。
携帯のブラウザの設定、ぐっさんが書いてきて下さったように、
携帯は画面が小さいから、要らないものは出ないようになっていて、
ぐっさんが書かれていたように、フルブラウザとか、簡易表示モードとか、
その辺りの設定を見れば書き込めるようになるのかなと私も思いました。

あ、皆さんには分らない話でごめんなさい。
”あ”の字さんが、実家ではインターネットに繋がらないので、
携帯電話から掲示板を読むことはできるが書き込めないと言われて、
以前携帯から書き込んで下さったことのあるぐっさんに助けを求めたのです。
ぐっさんにはお忙しいのに何度も本当に本当にありがとうございました!

私? 私はあんな小さな画面でHPなど見ることはないだろうと、
携帯を買った時にインターネットの申し込みはしなかったので、
私の携帯ではインターネットはできないので試せないのです。

ところで、写りはともかく、もう少し可愛く撮れた写真を載せてあげたら?
その辺りを大きくなったら怒られるのでは??(^^;)
”そ”の字さんから送ってもらった写真、可愛い写真がたくさんあったじゃない。
いえいえ、なかなか寝付いてくれなくて苦労している中で、
掲示板への書き込みと写真まで見せてもらって、ありがとう。
新米ママさん、みんな苦労して通ってきた道ですから、頑張って!!
最初の子に手がかかったら、二人目はきっと楽ですよ。




かわいい!!ですよ  夕陽 - 2006/01/31(Tue) 15:41 No.822   HomePage

はっぱ鳥 ”?”ちゃん、『mizuの部屋』のアイドルになりますね。
透明感のある肌は、見ているだけですいこまれますね。
おなかの中にいるときから
みなさんから見守られているんですから‥
4年もしたら
ご本人からの書き込みができるようになりそうですよね
楽しみです。
どうぞ、たくさん、ご披露ください!!




Re: ネット開通  Mizu - 2006/01/31(Tue) 16:01 No.823   HomePage

Mizu専用 夕陽さん、ありがとうございます!!
ふふ、「Mizuの部屋」はちょっと変わった物を目標としているので、
”あ”の字さんは、あのおもしろい両手の寝姿を載せて下さったのに、
もっと可愛い写真を!と、ついついババ馬鹿が出てしまいました。(^^;)

”?”の字ちゃんの?は一体何の字になるんでしょうね。
そろそろ名前を届けるタイムリミットではないかと思うんですが…。
”み”の字ちゃんか”あ”の字ちゃん辺りでしょうか…?
親御さんは遅れないように届けて下さいよ。


無事出産、退院しました。  投稿者:”あ”の字 投稿日:2006/01/28(Sat) 18:00 No.818
かえるコック 病室から携帯で、「Mizuの部屋」を覗きに来ていました。
皆さんからのお祝いメッセージ、本当にありがとうございました。
書き込みたかったのですが、携帯からは書き込めず、この場でまとめて
お礼を言わせて下さい。ありがとうございますm(_ _)m

すごい安産で、自分でも驚きました。まさか何事もなく出かけた健診の
日に出産し、夕方には赤ちゃんを抱っこしているなんて…。
少し前から、赤ちゃんの入っている袋の上の方に、小さな穴が開いて、
ちょろちょろと羊水が漏れていたようで、まとまった張りが来ていたのに、
全く気付かず(^^;)それまでの腎臓疾患や切迫早産で痛みに慣れていたのか(?)、
かなり鈍感になっていました。入院が決まって、お昼ご飯を病室で食べていると
陣痛が始まって、でも、本当に大した痛さでもなかったのに、その時
既に子宮口が9センチまで開いていたとか。
助産士さんに、「なぜ?」と心配されながら、観察室に入って直ぐに破水しました。
でも、やっぱり産む寸前は息も切れ切れで、赤ちゃんも疲れ、心拍数が落ちたので、
急遽「吸引分娩に!」と先生が駆けつけたのですが、先生のその言葉が赤ちゃんに届いたのか、
最後のいきみでスッポン!と産まれました(^^;;)

産むまでは、本当に怖くて、想像するだけで泣きそうでしたが、
実際、産む時になってみると、まな板の上の魚ですね。
今は、母乳とオムツ替えに翻弄される毎日で、なかなか思う
ようにいかず、落ち込みそうになることもあります。
1ヶ月、2ヵ月と日が経つ毎に、私も赤ちゃんも、それから
”そ”の字さんも、それぞれに新しい生活スタイルが出来上がって、
少しは楽になって行くのかなぁ。
そう考えて、マイペースに頑張って行きたいと思います。

Mizuさんにはこれから大いに迷惑や心配をかけると思いますが、
大先輩として宜しくお願いしますm(_ _)m




Re: 無事出産、退院しました。  Mizu - 2006/01/28(Sat) 22:40 No.819   HomePage

Mizu専用 おお、”あ”の字さん、書き込みにも来てもらって、余裕ではありませんか!
”あ”の字さんは出産も上手だったし、痛みにも頑張り屋さんなんですね。
でもでも、あんまり安産だ安産だと言われると不満でしょ?(^^;)
そうです、いくら安産でもやっぱり最後には息も切れますよね。
でも、吸引分娩になる前にスッポンと産まれて良かった良かった。

>最後のいきみでスッポン!と産まれました(^^;;)

これには、よく感じが出ていて、思わず笑いました。
最後はもうどうなってもいい〜って感じでいきみますよね。
そしたら、本当にスッポン!と出ておしまいって感じで。

赤ちゃんが来るとこれまでの生活とは全く変わりますよね。
赤ちゃん中心の生活になりますからね。
私自身は、「子供が子供を育てている」などと母や姉に不安がられながらの子育てで、
ただただ一生懸命子育てしてきただけで、子育てを楽しむなんて余裕もなく、
後から考えると、「大変なのはほんの短い期間なので子育てを楽しんでほしい」
と、若い人達へは言ってきました。
”あ”の字さんもどうか楽しみながら子育てをやって下さい。


初めまして”?”の字です  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/21(Sat) 23:16 No.806   HomePage
青い鳥 みなさん、たくさんのお祝いメッセージをありがとうございます。
今日は京都まで”あ”の字 さんと”そ”の字さんの赤ちゃんを見に行ってきました。
産まれたての赤ちゃんがあんなに小さいんだということをすっかり忘れていました。
小さいと言っても、あんなに大きなものがお腹に入っていたというのも感慨深いです。
それにそれに、あんなに小さいくせに、一人前に文句を言うんですよね。
実は、夫が抱いた時に泣いたんです。で、私が抱いたら泣きやんで、
あれは明らかに抱き方の違いに反応したんです。
すぐに夫が気がついたのは、胸のポケットにボールペンを入れていて、
抱いた時にそれが体のどこかに当たって不愉快だと文句を言ったんだ…と。
写真は、生後丸2日の赤ちゃんです。
まだ名前が決まってなくて、ハンドル名はまだありません。
2枚目は、夫が抱いて泣いてよしよしと揺するもんだから、ぶれた写真。(^^;)

京都では他の病院も回って(親戚の病気見舞い)帰ってきたので遅くなりました。
明日は買い物やテニスへも行くのでインターネットできる時間が少なく、
遅くなりそうで、今日の内にと急いで入れておきます。
赤ちゃんは写真を載せられてもまだ肖像権を主張しないでしょうし、
この写真で他人が”あ”の字さんの赤ちゃんだと特定はできないでしょうから、
今の内に、ちょっとだけ写真を載せさせてもらいました。





か、かわいい〜〜♪  ち。 - 2006/01/25(Wed) 00:05 No.810

たまご こんばんは。

待望の”?”の字ちゃんお披露目ですね!
か、かわいい〜〜♪♪
あまりのかわいさに、再度こちらに登場させて頂きました。
生まれたてほやほやの新生児ちゃん見るとシアワセな気持ちをおすそ分けして頂いたようで、ワタクシもホンワカ気分です。
そして、まだ生まれて2日というのに、髪の毛がふさふさ立派ですね!
将来が楽しみ〜。

3,000グラム超えている立派な赤ちゃんとは言え、抱っこすると
やっぱしちっちゃくてカワイイんでしょうね〜。
何だか遠ーーーーい昔のような気がしてなりません。。。
我が子を抱っこするのもおっかなびっくり、やたら重く感じた頃が懐かしい〜(今じゃムスメ抱っこするのは5分が限界かも。。。重すぎ。)

もうこれから”?”の字ちゃんのお顔をこちらで拝見するのは
難しそうで残念至極ですが、また色々お話をこちらで聞かせて下さい
ませ〜〜♪




Re: 初めまして”?”の字です  Mizu - 2006/01/25(Wed) 12:43 No.811   HomePage

Mizu専用 ち。さん、またまたありがとうございます。
「何だか遠ーーーーい昔のような気がしてなりません。。。」
って、ち。さんの場合もほんのこの前のことではありませんか!
ち。さんももう出産の時の大変さを忘れられているようですから、
そろそろもう一度いかがですか?(^^;)
お二人目は楽ですよ、きっと。
私は1才9ヶ月で上の子をお兄ちゃんにしてしまいました。。
一時期は2人分のおしめを洗う生活で大変でしたが、
頑張っている勢いでやってしまいますから、かえって良かったかも…。

そうなんですよね、生まれたての赤ちゃんのあの不思議な重さ、
「いのち」の重さを感じる重さなんですよね。
何しろ「命」を産んだのですから、大事に育てて下さいね。




おめでとうございます  ぐっさん - 2006/01/28(Sat) 13:00 No.816

お孫さんのご誕生おめでとうございます!!
すごい、かわいい〜!これまた女の子いいなぁ・・とちょっぴり。(笑)
この小さな新生児ちゃんはほんの一瞬ですよね。
うちも次男がほんの数ヶ月前こんなだったとは、もう想像できません。
(はやっ!)
それに一人目から超安産なんてうらやましい限りです。
私の日記を読んでくださっていたそうですが、2日陣痛に苦しみ、おなかの上に
乗られて吸引分娩だった私の出産は、参考にならなかったでしょう。(苦笑)
そんな私でも2人目はあっという間だったので、2人目はどんなことになるんでしょう?!

ミクシィに励ましのレスをありがとうございました。。
長男は本当によく寝てくれたので、、ほんとまいっています。
昼間は嘘のように機嫌いいんです。明るく騒がしい方が寝るんです。
かと言って、夜中にうるさくするのもどうかと・・・。
次男がすごい声で泣いてる横で、長男はぴくりとも起きません。
ほんとに未だにぐーっすりと寝る子なんですよね。。
昨夜はまいりましたが、今朝方仰向けから寝返りしたのを見て興奮!
なぜか腹ばいからの寝返りを3ヶ月になった途端やってのけてびっくりしていた
のですが、今日ようやく反対側からも成功しました。
3ヶ月の間に寝返りをしたのは、兄弟同じです。




Re: 初めまして”?”の字です  Mizu - 2006/01/28(Sat) 15:55 No.817   HomePage

Mizu専用 ぐっさん、ありがとうございます。
ええ、私も男の子ばっかりで女の子は初めてなので、楽しみです。
たっちゃん、昼間は機嫌良くて、明るく騒がしい方が寝るのですか?
まあ、静かな暗い夜が苦手なんでしょうか…。
ぐつきち君はよく寝て手がかからなかったそうですから、
長時間抱っこしてやっと寝たからとベッドに置いたら途端にギャー、
なんていうあのなかなか眠ってくれない子の苦労を、
神は平等にぐっさんにも与えているのでしょうか…。(^^;)

えぇーっ、3ヶ月で寝返り? って、それこそ超早いんではありませんか?!
腹ばいからも仰向けからも寝返りできたら、それを連続すれば、
あれ、もう赤ちゃんは寝ている場所を移動できるではありませんか!
ホント、赤ちゃんは一日一日成長が早いですから、楽しみですね!!


うわさの広まり  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/27(Fri) 10:32 No.814   HomePage
おおかみ ある大学の先生の話です。
そこの大学では、先生の研究室へ学生達がよく質問に来るそうです。
ある学生が先日行われた学期末の試験の結果をやたらに心配しているようなので、
その先生は親切心からまだ公表には至っていない結果を教えてあげたそうです。
そしたら、その日の内になんと50人もの学生が結果を聞きに押しかけて来たとか。
うわさが広まるのは早い!

何人かづつグループをつくって連れ立って聞きに来たそうですが、おもしろいのは、
そのグループというのが、大体同じレベルの成績の者同士で集まって来たとか。
へぇー、類は類を呼ぶというのがそんなところにも…。(^^;)
すべての学生の成績を把握しているその先生だけのおもしろい発見だったようです。
何人かが聞きに来て、さて仕事にかかろうとすると次の何人かが来る・・
という状態で、その日は仕事にならなかったそうです。
次の日の朝も数人の学生がやってきたので、これでもう打ち止めだと言ったら、
その日は以後誰も来なくなったそうです。

ところが、その次の日には又何人もが来たそうで、もう駄目だと言ったら、
男子学生達はがっかりしてブツブツ言いながら去って行ったそうですが、
女子学生達は「えぇーっ、なんでぇー?」と口々にキャーキャー騒ぐものだから、
「分った分った、教えてあげるけど他言しないように」と釘を刺したそうです。
その次の日も又数人がやって来たそうで、
駄目だということは伝わるのが遅い!(^^;)

でもでも、えこひいきはいけませんよ、ね、先生。

そのやってきた学生達というのは1年生だったそうですが、
最初の時は研究室では4年生の学生達とのゼミをやっていたそうで、
それを見た4年生達が「あの頃は一生懸命で純だったなぁ」と感想を述べたとか。
いえいえ、大学院生との長い付き合いをやってきた先生にとっては、
4年生でもまだ十分に純だなぁとの感想を持っていらっしゃるようですよ。


初めまして♪  投稿者:だっほ 投稿日:2006/01/26(Thu) 13:22 No.812   HomePage
食パン ネットサーフィンでやって参りました(*´ω`)ノ 
 
 陰ながら応援させて頂きます(">ω<)っ))
  またお邪魔させてもらいますね〜(今回はご挨拶だけでスミマセン…)




Re: 初めまして♪  Mizu - 2006/01/26(Thu) 17:34 No.813   HomePage

Mizu専用 だっほさん、書き込みありがとうございます。
そうですか、ネットサーフィンで来ていただきましたか。嬉しいです。
どうぞ、陰ながらと言われず、表に出て応援して下さいね!!(^^;)
あちこち探していただくと、いろいろおもしろい話題が隠れていますよ。


アルバム  投稿者:岡橋太郎 投稿日:2006/01/24(Tue) 20:30 No.809

今、二丈絆太鼓のアルバムを作っています。10年先?このアルバムを見て同窓会して欲しい。その為の資料を今、作っています。「縁の下の力持ち」。現在「野武士」「川筋太鼓」「博多舞姫太鼓」障害のある子「野の花太鼓」5冊のアルバムを作っています。心の中はイイ写真を撮ってあげたいと言う気持ちで一杯です。その為に、目下勉強中です。



二丈絆太鼓  投稿者:岡橋太郎 投稿日:2006/01/22(Sun) 09:37 No.807

「2月2日よりイタリアで行われる The World s Children in
Agrigento への出演が決定」福岡県の糸島の子供達の頑張りは世界に」
子供達の頑張りに声援を送りましょう





Re: 二丈絆太鼓  Mizu - 2006/01/24(Tue) 17:25 No.808   HomePage

Mizu専用 すばらしい子供達の頑張っている姿の写真をありがとうございます。
そうですか、あの子供達はイタリアへ行くんですか!
イタリアで和太鼓の音が響く・・想像しただけでワクワクしますね。


オメデトウ、おめでとう  投稿者:福ちゃん 投稿日:2006/01/21(Sat) 14:00 No.803

MIZUさん、お孫さんの誕生おめでとうございます。孫はこどもよりかわいいといいますから。これからがさらに楽しみですね。でもおばあさんになったからといって老け込まないでね。オセッカイまでに。オホホ。あの字さんはめずらしいほど安産だったなんて、これも両親にたいしてのプレゼントですね。今年は春から縁起がいいなーというところですね。誕生のお話は希望にあふれていいニュースでした。




Re: オメデトウ、おめでとう  Mizu - 2006/01/21(Sat) 23:13 No.805   HomePage

Mizu専用 福ちゃん、ありがとうございます!!
子供の時は、おもちゃだって教育的見地から与えすぎてはいけないと
親はあまり買い与えないできましたけど、孫にはじゃんじゃん買ってやるぞー
と、今から秘かに楽しみにしています。(^^;)
今日だってさっそくお祝い金の他に退院する時のドレスを買って行きました。
普通の洋服とおくるみは用意していると言っていたのだけど、
母親のお腹から出て、今度は病院から外の世界へ初めて出るのだから、
晴れ着を着せて退院するようにと(^^;)持って行きました。
やわらちゃんのように別に記者会見をする訳でもないけど…ね。(^^;)

ふふ、オセッカイをありがとうございます。
大丈夫、大丈夫、若返るんではないかしらん。(^^;)


無事、孫が生まれました!!  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/19(Thu) 17:57 No.791   HomePage
青い鳥 今朝”あ”の字さんから電話がありました。
「今日は検診に来たんだけど、入院することになった」と。
少し破水した感じでそのまま入院したので何の準備もしていない、と。
入院用品を車の中に入れていて、息子は手の離せない仕事があるので
夕方にそれを持って病院へ行くことになったそうです。
”あ”の字さんの話では明日辺りになるかもしれないから、とのことでした。
ところが、その少し後に来た息子からの電話では、
陣痛も起こってきているそうだから今夜辺りになるかもしれない、と。
で、次にさっき来た電話では「もう産まれた!」と。
息子もまだまだだろうと思っていたので、仕事を片付けて病院へ着いた時には
もう産まれていて、産まれる瞬間には間に合わなかったそうで…。
驚きました。彼女がこんなに安産だったとは…。→安産だったんでしょうね、
息子の話は要領を得なくて、体重を聞いてもいくらだったか言えなくて、
ただ、赤ん坊も彼女も無事で元気だということだけです。
早産気味だったので、出産も早かったのでしょうか…。
でも、予定日より1週間早かっただけです。
あ、予定通り、女の子だそうです。
この土日に京都へ行って赤ちゃんの写真を撮ってきます。




Re: 無事、孫が生まれました!!  Rimo - 2006/01/19(Thu) 21:12 No.792

Mizuさん!おめでとうございます!!

”あ”の字さんも赤ちゃんも お元気だそうで本当に良かったですね。
それに安産だったご様子ですし安心しました。
早く会いたいでしょう?
でも何だか不思議な感じではありませんか。おばあちゃん!
お互い子供が男の子ばかりだったので、女の子の孫とは嬉しいですね。
たった5ヶ月先輩バアバの私ですけど、これから色々お話が合いそうで楽しみです。
ご一家の皆様に心からお祝い申し上げます。




お孫さん  夕陽 - 2006/01/19(Thu) 22:52 No.793   HomePage

はっぱ鳥 御誕生おめでとうございます!




Re: 無事、孫が生まれました!!  Mizu - 2006/01/19(Thu) 23:38 No.794   HomePage

Mizu専用 Rimoさん!! 「お久しぶりです」が嬉しい書き込みでありがとうございます。
実は、彼女小柄だし、いろいろ心配事があったので本当に案じていたのですが、
ええ、1年に何回あるかないかという程の安産だったそうですよ。
何だか急に陣痛が来たようなので、陣痛促進剤でも使われたのかと思ったのですが、
よく聞くと少しずつ来ていたそうで、陣痛促進剤は使わず自然だったそうです。
昼間に陣痛が来て生まれるというのも珍しいのでは?
Rimoさんと同じで私も子供は男の子ばかりだったので、お嫁さん達も可愛いのに、
孫も女の子というのは楽しみですね。
ええ、先輩バアバのRimoさん、孫の可愛がり方をいろいろ教えて下さいね。

夕陽さんもありがとうございます。
ふふ、どんなにMizuに近づこうとしても年齢だけは近づけませんけど、
「孫」は近づけます。(^^;)
私など自分自身の結婚も決して早い方ではなかったし、息子達の結婚も遅い
方?だったので、孫に関しては若い人に抜かされています。




Re: 無事、孫が生まれました!!  ひよ - 2006/01/20(Fri) 00:43 No.797

たまご お孫さんのご誕生、おめでとうございます!

いつもの様にこっそり掲示板を覗きに来て吉報を知り、びっくりしてます。
1年5ヶ月前、私も”あ”の字さんと同じ病院で出産したんですが、
予定日6日前、朝起きたら陣痛が始まっていて、病院に行ったらそのまま入院。
今日中には出産→夕方かも?→もうすぐ産まれる!と言われ
昼食を食べに家に帰っていた主人を慌てて呼び戻し、
結局2時前には出産しました。私も安産だったようです。
”あ”の字さんと違ったのは、最後まで破水しなかったので
分娩台で人工的に破水させた事でしょうか。
すごい勢いで生温いものが出てきたのを覚えています。
お産って本当に人それぞれですが、”あ”の字さんの出産経過を読んでいると
自分の出産を懐かしく思い出して、思わず書き込んでしまいました。
どうか”あ”の字さんに、入院中はしっかり休んで睡眠を充分取って、
退院後の赤ちゃんとの生活に備えてください!とお伝えください。

お湯呑みの話は、また改めて書き込みさせて頂きますね。




Re: 無事、孫が生まれました!!  Mizu - 2006/01/20(Fri) 10:10 No.799   HomePage

Mizu専用 ひよさん!! ひよさんも「お久しぶり」を嬉しい書き込みでありがとうございます。
わぁー、ひよさんも初産なのにすごい安産だったんですね!!
”あ”の字さんも正確には予定日より6日前かな。
なんか、いろいろ似てますねぇ。
あそこの病院で産んだらみんな安産になるのかしら。(^^;)
でも、あんまり安産安産って言ってたら、”あ”の字さんに不満顔されるかも?
安産でも出産は大変だったんだよぉーって。

”あ”の字さんの出産のおかげで、書き込みはないけどいつも見て下さっている
Rimoさんやひよさんが書いて下さって、嬉しい限りです。




うわぁ〜!おめでとうございます...  ち。 - 2006/01/20(Fri) 10:43 No.800

たまご うわぁ〜、お孫さんの誕生、おめでとうございます!!

”あ”の字さん、初産で超安産〜〜。羨ましい☆ステキです!
予定日より6日早いだけなら、充分正産期だし大丈夫ですね。

この週末にご対面、ホント楽しみ&ドキドキですね〜。
どちら似なのかしら?
ベビーちゃんには「おめでとう!」そして、"あ"の字さんには
「本当に10ヶ月間お疲れさま&これからもゆっくり頑張って!」
(←これからが長い道のりですものね。。。)と労って差し上げてください♪
←家族はみなハハそっちのけで舞い上がってて哀しかったよね〜、と
 いうのがワタクシ&ママ友の共通意見。。。なもので。
 きっと、喜ばれますよ〜!

余談ながらワタクシは微弱陣痛で、家で一晩寝ずに苦しんだ後、延々と陣痛室で悶絶 → 人工破水処置+陣痛促進剤投与(→この二つで陣痛が拷問レベルに)+体力低下で点滴!打ちながらのお産に。
ホントに”あ”の字さんが羨ましい限りです〜〜。
ムスメがぴちぴち元気で生まれてくれたのが幸い。。。

またここでお孫さんのお話を伺えるのを楽しみにしています〜♪




Re: 無事、孫が生まれました!!  Mizu - 2006/01/20(Fri) 12:56 No.801   HomePage

Mizu専用 ち。さん、ありがとうございます!!
まだまだ早過ぎる11月に切迫早産で数日間入院した時には心配して、
とにかく予定日まで何とかお腹の中に持っていてほしいと願っていました。
6日早いだけですから、体重も3000kg以上あって、大丈夫のようです。
ち。さんも大変だったんですよね〜。 でも、お二人目はきっと楽ですよ。

で、大変だった私もセピア色の記憶を呼び戻すため母子手帳を出してみたところ、
長男の時は、前日の18時頃から3分おきの陣痛が来て病院へ行って入院。
分娩所要時間17時間!で、翌日7月7日七夕様の8時頃に破水、11時頃に出産。
体力使い果たして、酸素吸入されながら、吸引分娩でやっと出てきても泣かず。
「蘇生器の準備!」と叫ぶ医師の声に赤ん坊は死んだと思いました。
ややあって、ふんぎゃーと弱々しい泣き声が(オギャー!!ではない)…。
誕生時の元気さを表わす点数が10点満点の6点でした。。
それが、次男の時は、22時頃から陣痛、分娩所要時間7時間で翌日5時前に出産。
分娩室へ入ってからは20分位で産まれたと思います。
付き添ってくれていた母が「あれ、もう帰ってきたの!」と驚いていましたから。




Re: 無事、孫が生まれました!!  Frontier - 2006/01/21(Sat) 09:16 No.802

青い鳥 Mizuさん、”あ”の字さんおめでとうございます。
元気な女の子とのこと、これから楽しみですね。
うちの場合、現在妻が妊娠中で、4月中旬が出産予定です。
準備がまだ十分にはできていないので、これからぼちぼちと用意していくつもりです。
Mizuさんは、今日あたりお孫さんの写真をぱちぱちと撮られてて、おばあちゃん気分満喫なのでしょうね。




Re: 無事、孫が生まれました!!  Mizu - 2006/01/21(Sat) 23:12 No.804   HomePage

Mizu専用 Frontierさん、ありがとうございます!!
そうですか、Frontierさんとこは4月中旬にご出産ご予定なんですか!
暖かくなって花が咲き乱れる良い季節でのご誕生で楽しみですね。
元気な赤ちゃんがお生まれになりますよう、お祈りしております。
その時には嬉しいニュースをお届け下さいね。

そうなんですよ、今日は初めましてのあいさつをしてきました。
夜は新生児室で預かってママを眠らせてくれるそうですが、
昼間はママの側で過ごしているようで、ママがおしめも替えていました。
ぱちぱち撮りまくった写真は新規で書き込みますね。


無題  投稿者:絵師とゆうこ 投稿日:2006/01/20(Fri) 00:27 No.795
はち あの字さん、ご出産、おめでとうございます!
(そしてMizuさん、お孫さん誕生おめでとうございます)
1年に何回か、あるかないかの安産だなんて、すごいなあ……。
今まですごくがんばったから、赤ちゃんがお母さんのためにがんばってくれたのかも……!
10ヶ月間、おつかれさまでした(^^)
落ち着いたら、赤ちゃんの写真や親ばかなお話を、たくさん聞かせてくださいね。
(名前も、どんな名前になるのか、楽しみです!)
うふふ、私達も、叔父さん、叔母さんですね〜。
(ゆうこ)

あの字さん、ご出産おめでとうございます!
安産だったようでなによりです。
僕もとうとうおじさんになってしまいました・・・。
パパとママとどっちに似てるのかな。
早くゆうこと一緒に逢いに行きたいです。
(絵師)




Re: 無題  絵師とゆうこ - 2006/01/20(Fri) 00:27 No.796

はち わあ、返信スレッドにするつもりが、新スレッドになってしまいました!
ごめんなさい……!




Re: 無題  Mizu - 2006/01/20(Fri) 10:10 No.798   HomePage

Mizu専用 絵師とゆうこさん、生活時間が違うのに電話して起こしてしまったかな?m(..)m
でも、嬉しいニュースだったので、お許しあれ。
どんな名前になるか、楽しみですね!
私は、ここにも登場してもらうために、ハンドル名のこともあるから、
ハンドル名のことも考えて名前を決めてもらえるか心配しています。(^^;)
ふふ、ハンドル名を考慮に入れて名前を決められる赤ちゃんも珍しいでしょうか…。

絵師さん、「僕もとうとうパパになってしまいました」と
書いてもらえるのはいつでしょう??(^^;)


面接試験  投稿者:岡橋太郎 投稿日:2006/01/18(Wed) 18:14 No.787

コレは実話です。オートバックスの面接試験で部長が「もしこの世に車がなかったら どうなりますか」と質問され すかさず「オートバックスはつぶれます」と答えたら 一発で合格しました。


慌てものの事務員  投稿者:岡橋太郎 投稿日:2006/01/18(Wed) 18:10 No.786

朝、9時 会社に電話がかかって来ました「佐々木様お願いします」
 電話を受けた女子事務員は、まだ出社していませんと言う所を
「佐々木はまだ出世していません」




Re: 慌てものの事務員  Mizu - 2006/01/18(Wed) 21:29 No.789   HomePage

Mizu専用 岡橋太郎さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さっそくに、初笑いをありがとうございます。
どちらも「新作のおもしろい話5」に入れさせていただきました。

「あわてものの事務員」は、朝9時になってもまだ出社しない人を
遅刻常習者の彼は出世しないときっと心で思っていたのでしょうね。
で、思わずそういう言葉が出た・・とか?(^^;)


見事にフライングスタート  投稿者:”あ”の字 投稿日:2006/01/17(Tue) 11:31 No.781
かえるコック 15日の夜、あまりのお腹の張りと痛さに、とうとう陣痛か!?
と構えていました。夜も痛みとダルさであまり眠れず、朝方に
こっそり起き出して、落ち着かないので掃除なんかしてみたり…(^^;)
ところがその頃から、痛みが急速に遠のいてしまいました。
しかし少し破水感があったので、朝一で念のため病院へ。
思ったとおり見事にフライングでしたが、内診では、「そろそろかな?」
と言われたので、ドキドキです。でも、何だかんだで長引く気もしつつ。
破水というのは、水風船が割れる様に、いっきに行くタイプと、
ちょろちょろと小さな穴が開いて、少しずつ漏れるタイプがあるらしい
ので、後者の方はなかなか判断が難しいなぁと思います。
破水すると、今まで無菌状態だった羊水に菌が入って、
赤ちゃんが感染症(肺炎になってしまう)に罹る恐れが出てくるので、
破水=即入院ということを、私の行っている産院では勧めています。
なので、「これは破水?」と思う度に病院へ行かなければいけません(^^;)
知り合いの妊婦さんは、9ヶ月の時点で、もうすでに3回もフライングした…
と言っていました。確かに、ちょろちょろタイプの破水は、分かりにくいです。
5分で結果の出る検査を受けて、陰性が出れば、家に帰されます。
昨日は家に帰って、気晴らしに散歩へも出かけましたが、結局あれ
以来、陣痛らしき痛みも、破水感もなく、普通に過ごしてしまいました(^^;;)
でもでも、もうすぐ予定日。胎動は未だ激しく感じるものの、
自分自身の体調の変化をすごく感じています。お腹の張りも強く、
本格陣痛へのスタートを切った時期なのでしょうね。
今の内にゆっくり体力を蓄えておこうと思います。
今日もこれから散歩へ出掛けてきます!!




Re: 見事にフライングスタート  Mizu - 2006/01/17(Tue) 14:04 No.782   HomePage

Mizu専用 ”あ”の字さん、そうですか、いよいよ迫っていますか。
ふふ、ここで実況中継して下さってもいいですよ。
「これから病院へ行きます」とか「これから分娩台へ上がります」とか、
余裕のあるところを見せて下さってもいいですよ。(^^;)

そうですか、私の頃は本当に無知なままで出産に望んでいました。
陣痛が3分おきになったら病院へ行く、ということだけ承知していました。
規則的に3分毎に痛くなったので電話をかけて病院へ行ったら、
まだまだ全然開いていない(何が開いていないのかも知らなかった ^^;)と言われ、
でも、確かに3分おきに陣痛が来ていますねぇ、と言われ、
入院して、これは長引きそうだから眠って下さい、と言われました。
そう言われても、3分おきに痛みが来るから眠れるはずもなく、
浣腸して下さいと言われてトイレへ行った後で、どどーっと破水しました。
「なんか水が出てベッドがびしょぬれだ」と看護婦さんを呼んだら、
「破水ですから大丈夫ですよ」と言ってシーツを替えてくれました。
そうですか、破水は一度に来るタイプとちょろちょろタイプとがあるんですか。
私のは一気タイプだったんですね(今頃知った ^^;)。
乏しい知識の中に「出産直前より前に破水すると生まれるのが難しくなる」
(そうか、無菌状態だった羊水に菌が入って感染症に罹る、ということなのか)
というのがあり、不安になって何度も看護婦さんを呼ぶと、
「今、朝礼の伝達をしていますから後で来ます。」と言われるだけで、
まだまだだと知っている看護婦さん達は冷たかったです。(^^;)
その後もまだ延々と長引き、分娩室へ行けたのはずっと後でした。
”そ”の字さんは生まれる時からゆっくりな性格だったんですよね。(^^;)




Re: 見事にフライングスタート  ”あ”の字 - 2006/01/17(Tue) 15:20 No.783

かえるコック 私も破水は、いっきに来るものだと思っていたのですが、
前期破水はちょろちょろっと漏れる人も結構居るみたいで、
その時気付かずに、定期健診で指摘される人も多いとか。
頭位で産まれる赤ちゃんは、破水しても、頭が詮の役目をして、
羊水の漏れを食い止めてくれるらしいので、そこまで慌てなくても
いいみたいなんですけど、やっぱり、焦ります。
実家の母も破水で病院へ駆け込んだらしいので(しかもいっきに
破水するタイプだったそう)、
産み方は似るとの噂を真に受けると、私も破水からかな?と。

>入院して、これは長引きそうだから眠って下さい、と言われました。
>そう言われても、3分おきに痛みが来るから眠れるはずもなく

3分おきに起きなければならないですよね(^^;)
私も助産婦さんに「電話できないくらいの陣痛になったら電話してきて下さい。」
と言われました。電話できないくらい痛いのに、電話できるのか心配です(^^;;)

>”そ”の字さんは生まれる時からゆっくりな性格だったんですよね。(^^;)

出てくるタイミングは赤ちゃんが決めているんですよね。
なるほど、「ゆっくりな性格」は生まれる時からだったのか…。
お腹の赤ちゃんも、かなりマイペースな感じで、健診の度に、
マイクのようなもので、2〜3回起こされています。
超音波健診の際にもあくびを欠かさず、「珍しい子やね」と
先生に笑われていました。
一体どんな子が生まれてくるのか…(^^;)この感じだと、出産も
かなりマイペースに進みそうです。

余裕があれば、「産んできます!」と書き込みますね。
書き込めるだろうか…。




Re: 見事にフライングスタート  Mizu - 2006/01/17(Tue) 16:14 No.784   HomePage

Mizu専用 > 私も助産婦さんに「電話できないくらいの陣痛になったら電話してきて下さい。」
> と言われました。電話できないくらい痛いのに、電話できるのか心配です(^^;;)

ふふ、書き込めないほど切迫してきたら出産前最後の書き込みをどうぞ。(^^;;)

”あ”の字さんと同じ病院で出産されたひよさんから今日届いたメールによると、
先生やスタッフの皆さんは大変良い感じだそうですから、冷たくないでしょうよ。(^^;)
それに、赤ちゃんが元気で問題なければ、いつでも病室に連れてきてもらえるそうで、
面会に来た人にも自由に抱っこしてもらえるんだそうです。
よし、抱っこしに行くからね。(^^;)




Re: 見事にフライングスタート  ”あ”の字 - 2006/01/18(Wed) 17:10 No.785

かえるコック 出産前最後の書き込みは、暫く先になりそうな雰囲気です。
夜中に来る前駆陣痛も、朝になると引いていくので、
なぁんだ、またか…と言った感じです(^^;)

先生やスタッフの方は本当に親切で親しみやすい方が多いので、
私も、この産院にして良かった…と思っています。
赤ちゃんも、産んだその日から母子同室にしてもらえるらしいです。
ただ、体調や、精神面でのことも考慮して、母子次第みたいですが。
赤ちゃんの抱っこをはじめ、結構いろいろと融通がきくようなので、
何か提案があればおっしゃってください(^^)/




Re: 見事にフライングスタート  Mizu - 2006/01/18(Wed) 21:28 No.788   HomePage

Mizu専用 ふふ、昨晩”あ”の字さんの書き込みを読んだ夫が「もう生まれるんかいな!?」
と言うので、「いやぁ、まだまだよ、きっと」と言っておきました。(^^;)
自分の時は今にも生まれそうなのに看護婦さん達があわてず騒がずで冷たかったので、
今度は”あ”の字さんの書き込みをあわてず騒がず冷静に見守りますわ。(^^;)

それより、名前!!
ハンドル名の「”?”の字ちゃん」の?は何になります?
たとえば、名前は良くても、「”し”の字」や「”ち”の字」はちょっとねぇ。(^^;)
ハンドル名も考慮に入れながら決めて下さいね。 おりょ、大変だ。(^^;;)


素敵なお年玉!!  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/12(Thu) 13:14 No.773   HomePage
ギター 今朝は新年早々思わぬことで素敵なお年玉をもらいました!!
この掲示板でもお馴染みの夕陽さんから送られてきました。
夕陽さんのHPのキリ番を踏んだ記念にとプレゼントされたものです。
夕陽さんのお手作りの物や、ご友人作という物など細々とした物がたくさん入っていて、
それだけでもまるで宝箱を開けたような気分でしたが、
「これが主役です」と書かれた包み紙から出てきた物には思わず興奮しました。
木彫りの『Mizuの部屋』です!!!
『Mizuの部屋』のタイトル画像を忠実に再現して下さっています。
さっそく「Mizuの部屋」を出して、その前にそれを置いて、写真を撮りました。
写真を撮って気が付いたのですが、あのタイトル画像は動画になっていて、
煙が3つ?順番に出ては消えるので、シャッターを押す時のタイミングが難しい。
夕陽さんが彫って下さったと同じ煙が3つ出ている状態でシャッターを押しました。

もう1枚は、以前にこれも夕陽さんからいただいた「りんご」です。
いただいたあの時も、この掲示板に載せて夕陽さんに見ていただきましたが、
久しぶりに夕陽さんにもりんごちゃんと再会していただきましょう。
夕陽さんの手を離れてはるばる三田までやってきたりんごちゃんは、
この通り、元気にやっていますよ(手前でぶれていますが)。

夕陽さん、本当にありがとうございました!!!
あまりに嬉しくて、皆さんにも見ていただきました。





やったー!mizuさんが喜んでくれ...  夕陽 - 2006/01/12(Thu) 15:30 No.774   HomePage

はっぱ鳥 りんごも一緒にありがとうございます。
はずかしいなー。
左下のボルトが削れているよー、とか
mizuのiが短いとか、内緒ですよ。
笑えたでしょうー。
きれいに再現!
出来ずに失敗しました!失礼しました。
それに大変遅くなりました。

私は、作っていて楽しかったですー。




Re: 素敵なお年玉!!  Mizu - 2006/01/12(Thu) 15:52 No.775   HomePage

Mizu専用 ええ、左下のボルトが削れているなぁとは気がつきました。ハイ内緒にしましょう。(^^;)
でも、ん? Mizuのiが短い? 言われなければ気が付きませんでしたが、
いやぁー、これは短いとも言えないですよ。
みなさん、夕陽さんは芸が細かいんですよ。
顔のほお紅なんかもちゃんとピンクに入っているんですよ!
あんな風に「Mizuの部屋」という文字を彫るのは難しいと思うんですけど、
細かいところまできちっと彫れているんですよね。
でもでも、そんな器用な細かいことよりも、「Mizuの部屋」を彫って下さって、
世界にただ一つの、Mizuの宝物です!!!




Re: 素敵なお年玉!!  ひでっちゃん - 2006/01/14(Sat) 09:37 No.776   HomePage

Mizuさんへの記念品素晴らしいですね。「思わず興奮!」が判ります。

Mizuさんと同時に私のところにも、夕陽さんからキリ番ゲット記念が届きました。同じように一杯詰まった箱で、メインは「ハムのコールサインの手彫りプレート」です。それにいつも空に出ている周波数(3574KHz)の針金サインです。
Mizuさんと同じようにPCの前に並べてみました。以前いただいた柿も一緒に…。





Re: 素敵なお年玉!!  Mizu - 2006/01/14(Sat) 12:12 No.777   HomePage

Mizu専用 おお、Mizuの掲示板を出して並べて下さってありがとうございます!
ひでっちゃんがいただいたハムのコールサインも素敵に彫られてますねぇ!!
それにそれに、周波数の針金サイン、一筆書きになっているんですね!
私にもいただいた針金作品は「クリップのつもり」でした。
つもりも何も立派にクリップとして使えますぅ!
でもでも、いただいた数々の品は使うにはもったいなくて飾っていますが…。(^^;)





はずかしいですよ  夕陽 - 2006/01/16(Mon) 21:06 No.779   HomePage

はっぱ鳥 お二人ともありがとうございます。
こんなに公開していただくのは恥ずかしいです。

『mizuの部屋』にたどりついたご縁で
ひでっちゃんさんとご縁が出来たり
私にとって、HPをつくるよりどころになっています。
『mizuの部屋』に少しでも近づけたらいいなあと思っています。
これからもよろしくお願い致します。




ここだけの・・ある話  Mizu - 2006/01/16(Mon) 22:36 No.780   HomePage

Mizu専用 ふふ、夕陽さんがMizuのどこに近づきたいと思っていらっしゃるかが
よおく分りました。(^^;)
夕陽さんのHPの新しい試みの「ここだけの・・ある話」笑えました!!
ふふ、夕陽さんとこの携帯電話も不携帯電話なんですね。(^^;)
「ネタ探し中?探さなくても毎日が‥」も実感がこもっていて笑えます。
いえいえ、実感がこもっているのはMizu自身がです。
で、さっそく夕陽さんの掲示板へ夕陽さん流に書き込んできました。
Mizuのここだけの・・ある話、知りたい人は夕陽さんの掲示板へ読みに行ってね。


踊る阿呆に見る阿呆?  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/10(Tue) 14:53 No.772   HomePage
ぞう 昨日は今年2度目のテニスへ行ってきました。
最初の数試合は調子が良くて、気持ち良く決まっていたのですが、
後半は全然打てなくて自分でも原因が分からず不思議でした。
何でだろう?何でだろう?と自問しながら打っている内にふっと閃きました。
昨日は6人でやっていたので、4人が試合をする間2人は休みました。
自分が休みの時にお仲間が連れていた小さな子供さんに請われて相手をしました。
子供テニススクールに入っている子供さんなので結構打てるんです。
子供相手にポーンポーンというゆるいボールを打ち、右に左にと走らされ、
前回テニスをしてから(金曜日)3日しか経っていないことの疲れと、
子供相手に走り回った疲れとが重なって、打てなくなったのではないかと。
つまり、体がすぐに元の状態へ戻れないんですよね。

これまでは、暮れとお正月の準備と新年会が終わるとどっと疲れが出ていたのが、
今年は、暮れとお正月の準備もなしでホテルで過ごし、我が家での新年会もしないで、
体がなまってしまって、たったあれだけのことで疲れてしまう…。

あれこれやればやるで疲れる、やらなければやらないで疲れる。
同じ疲れるなら、やらなきゃそんそん、あれ、そんなはずでは・・。(^^;;)


「今宮神社のあぶり餅」入れまし...  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/08(Sun) 15:08 No.771   HomePage

「我が家のお正月様変わり」も書きたいと思っているのですが、
1月1日の初詣の話題は、遅くなりすぎてもいけないので、
『京都』に「今宮神社のあぶり餅」を入れました。
でも、年賀状の犬の絵を引っ込めるにはまだ惜しいので、
トップの写真はもうしばらく犬の絵を置いておきます。


七草粥の後はお茶でもどうぞ  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/07(Sat) 14:21 No.770   HomePage

みなさん、今日は七草粥を食べましたか?
例年我家では夕食に食べていました。朝はあわただしいので夕食にゆっくりと。
でも、今日は夫は東京へ出張で夕食に居ないので朝食で用意しました。
スーパーで買う七草はちょっと味気ないですね。
今年の七草は、やたらとハコベばかりが多かったです。(^^;)
七草って本当は自分で野を歩いて探して集めたいのですが、
京都の家の周辺もこの辺りの周辺も犬のおしっこで味付けされているようで、
いつもスーパーで買って済ましています。

今朝は起きてみると三田でも雪が少し積もっていました。
午前中はどんよりとして少し雪も降っていましたが、今は晴れ上がっています。
関西から東京へ行く時にはいつも関ヶ原という関所があるんですよね。
大雪になると関ヶ原辺りで新幹線が徐行するので、東京での仕事に遅れないか、
帰りはちゃんと帰れるのかと心配しながら夫は出かけて行きました。
それで、夫のは役に立たない不携帯電話だといつも私にからかわれているのに、
今日は携帯電話が必要になるかもしれないと昨日はちゃんと充電していました。

も一つ、昨日「今日はこれから今年初めてのテニスに行ってきます。」と
”あ”の字さんへのレスで書いた後パソコンを閉じてから数時間の留守の間に
トップページの訪問者が40近くもアクセスがあったようで驚きました。
アクセス解析で調べたら、『徒然記』が59もアクセスされており、
その中でも「マンションの結露対策」が54も訪問されていました。
結露で悩んでいる人が居て、ページを探している人が多いんですね。
私の結露対策、その人達へも役立ったかなぁ。

これらの3つの記事と全然関係ないのですが(^^;)、お正月に訪ねた京都の
光悦寺で、ま、お茶でもどうぞ。
竹で見事に編まれた臥牛垣(光悦垣)に沿って歩いて行くと、
はい、大虚庵茶席と了寂軒茶席です。



戌年  投稿者:”あ”の字 投稿日:2006/01/01(Sun) 00:35 No.744
かえるコック 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
今月末には赤ちゃんも生まれるので、今年はいろいろ
と変化のある年になりそうです。
まずは明日、ゆっくり皆でお正月を過ごせることを
楽しみにしています☆
初詣先も何件か候補を挙げたので、明日皆で決めましょう!

ではでは、皆さんも良いお正月をお過ごし下さい。




Re: 戌年  Mizu - 2006/01/02(Mon) 15:59 No.749   HomePage

Mizu専用 ”あ”の字さん、「大富豪」では盛り上がりましたね!!
お腹の赤ちゃんがびっくりして出てこなくて良かったです。
”あ”の字さんは、もうまもなくの一大仕事を頑張って下さいよ。
さてさて、「大富豪」で興奮したあの胎教は果たして良かったのでしょうか。(^^;)

今宮神社の門前に駐車していて、戻ってみたら我々の2台の車だけだった
というあのお正月早々の駐車違反、大目に見てくれて警察も粋な計らいでしたね。
皆さん、我々はお正月早々「みんなで駐車すれば怖くない」とばかりに、
ずらーっと駐車していた車の中の2台として駐車したんです。
だって、他に駐車する場所がなかった。
”あ”の字さんは早産しかかったりして散歩を控えるようにと言われているので、
車で行かなければいけなかったんです。
途中で、駐車している車の移動をするようにとのアナウンスが確かにありました。
でも、我々はゆっくりと参拝を済ませて、あぶり餅も食べてから戻りました。
戻ってみると、ずらーっと駐車していた車は陰も形も消えていて、
代わりに駐車禁止のカラーコーンがずらっーと置かれていました。
そして、我々の2台の車だけがポツンと残っていたのです。
駐車違反の紙を貼られているだろうと覚悟していたのに、
なんとなんと、どこを探しても2台とも紙はなかったのです。
お正月だから大目に見てくれたんだと感謝感謝でした。
大吉だったおみくじのおかげか…。




Re: 戌年  ”あ”の字 - 2006/01/02(Mon) 23:40 No.756

かえるコック 今年は初めて外でお正月を過ごして、新鮮な気持ちでした。
今年は私の妊娠で、早産傾向にあったこともあって、
お父さんやMizuさんにご心配をおかけしました。
お正月も通年通り出来なかったことは残念ですが、皆でお風呂に
入ったり、美味しい食事に華を咲かせたりと、とても楽しかったです。
ありがとうございました。
私と”そ”の字さんは、1日の朝、形ばかりにお雑煮を食べて出かけましたが、
旅館で出た朝食は正ににお正月そのもので、嬉しかったです。
ちょっと食べ過ぎてしまったので、お正月あけの体重増加が心配ですが。

「大富豪」大会は、毎年の恒例になりそうですね。
Mizuさんの運強さには驚きました(^^;)
あまり「大富豪」の結果が芳しくなかった絵師さんと裕子さん…、
これはもしや宝くじが当たっている御告げ?と噂をしていましたが、
東京に帰られて、宝くじの結果はどうだったんでしょうか???




Re: 戌年  Mizu - 2006/01/03(Tue) 13:00 No.757   HomePage

Mizu専用 念願のホテルで過ごすお正月が実現したのは”あ”の字さんのおかげです。(^^;)
夫が一度目の定年退職をして、外国からのお客さんをしなくても良くなり、
家族だけで過ごすお正月ならどんなに気楽で良いかと思っていたのが、
それがホテルでのお正月が実現するとは思ってもいませんでした。
今年は京都の自宅近辺で探しましたが、来年はどこか温泉で過ごしたいですね。
と、来年のことを言って鬼さんにも笑ってもらいましょう。(^^;)

そうですね、ホテルの朝食はお正月は特別なんですね。お屠蘇も用意されていて、
普通の朝食の他にお雑煮とおせちもついていて、私は食べ切れませんでした。
私も今年は家ではお雑煮の用意と数の子を用意しただけです。

ちょっとちょっと”あ”の字さん、たとえ宝くじに当たっていてもこんな所で
「当たった」なんて言えないじゃないですか!
で、絵師とゆうこさん、どうでした?(^^;;)
そうなんですよね、皆さん、Mizuも万一3億円が当たったとしたら、
とてもその秘密を黙ってなんかいられなくて、きっとここで書いてしまうだろうから、
当たらなくて良かったと思ってるんです。
これ、負け惜しみでも何でもなく正真正銘の負け惜しみ。(^^;)




Re: 戌年  ゆうこ - 2006/01/05(Thu) 19:46 No.766

きのこぼうや 今年は、素敵なお正月をありがとうございました(^^)
お風呂も気持ちよくて、ごはんもおいしく、大富豪も楽しくて、
とても素敵な思い出になりました。
絵師とふたり、よかったねえ、のんびりしたねえ、とにこにこしながら帰ってきました。
夢のようなお正月でした。

>ちょっと食べ過ぎてしまったので、お正月あけの体重増加が心配ですが。

ふふふ、私も増えていました。
宝くじなのですが、昨日、光ケーブルの工事が終わったので、
さっそくいそいそと当選番号を調べてみました。
さ、300円が1枚当たっていただけ……。
もちろん、『本当は1億当たっているけれど、秘密にしている』とか、そういう楽しいネタではありません……。




Re: 戌年  Mizu - 2006/01/05(Thu) 22:19 No.767   HomePage

Mizu専用 私にも夢のようなお正月でした。 遠い所からお疲れさまでした。
女性群がこんなに喜んでいるんだから、来年もこの線で行こうかと
資本家も心が動いているようですよ。(^^;)

宝くじ、『本当は1億当たっているけれど、秘密にしている』んではない、
と言いつつ本当は・・、当たったなんてこんな所で書けませんものね。(^^;)
いつか楽しいネタになってくれるといいのにと言いつつ買い続けましょう。




Re: 戌年  ”あ”の字 - 2006/01/05(Thu) 23:02 No.768

かえるコック そうですか…ゆうこさんのところも当たらなかったのですね。
私も「妊婦は当たりやすい」というジンクスを信じて、LOTOや
宝くじを買っていますが、当たらないものですねぇ。
でも、赤ちゃん用品はよく当たります。きっと赤ちゃんに都合の
良いものしか当たらないのでしょう。そこで、最近では、
「当たればいっぱいおもちゃを買ってあげる」などとお腹に話し
かけています(^^;)胎教に悪いでしょうか??

今日は年明け初の診察日でした。案の定、体重は1キロ増しでした。
体重増加の注意はされませんでしたが、この辺りで抑えないと…。
でも、本当に楽しいお正月だったので、これを励みに出産に望めそうです。




Re: 戌年  Mizu - 2006/01/06(Fri) 11:11 No.769   HomePage

Mizu専用 ”あ”の字さんはLOTOなども買っているんですね。
私は年末ジャンボだけの3億円大物狙いです。(^^;)
だって、3億円当てて、絵師とゆうこさんにマンションを買ってあげ、
京都の家は”そ”の字さんと”あ”の字さんに譲り、
別に我々の住む快適な豪華マンションを買いたいからです。(^^;;)

赤ちゃん用品が当たるのは良いけど、車には当たらないでね!(^^;)

今日はこれから今年初めてのテニスに行ってきます。


今日のGoogleロゴ  投稿者:Mizu 投稿日:2006/01/05(Thu) 12:34 No.765   HomePage

みなさん、今日のGoogle行ってみました?
ロゴが変わっていて、Happy Birthday Louis Braille!となっているので、
ん?Louis Brailleって誰だ?って思ったら、どうも点字を作った人みたいですね。
で、調べたら、写真の画像はどうも点字で「Google」を表しているようです。
あ、今日のこの特別ロゴは英語版のGoogleのロゴだけかな。



あけてしまい、おめでとうござい...  投稿者:夕陽 投稿日:2006/01/05(Thu) 09:09 No.763   HomePage
はっぱ鳥 さすがmizuさん、にぎやかなお正月ですね。
福岡のお正月は静かでした。(私の周辺に限ってかも)
写真は元日の日航ホテル福岡のロビーです。
優雅に宿泊‥している人が楽しんでいるのを通りがかりに覘いたのです。
わたしはといえば、櫛田神社参拝後、
裏の『やきもち』(大宰府天満宮の梅が枝餅と同じ)を
買っただけで今年のお正月行事が終わりました。
来年は‥なんて考えません、ハイ。

今年も、いつものスローペースに陥る
そんな時には、『mizuの部屋』で元気もらって
ゆかいに楽しく、過ごしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。





Re: あけてしまい、おめでとうご...  Mizu - 2006/01/05(Thu) 12:15 No.764   HomePage

Mizu専用 夕陽さん、今年もよろしくお願いいたします!!

それにしても、ん?「あけてしまい、おめでとうございます」?
こりゃぁ、年の初めから、おもしろいじゃぁありませんか!!
「あけまして」と言えば、確かにスムーズに「おめでとう」と続きますが、
「あけてしまい」と言えば、何か「申し訳ない」といった気持ちが入った
否定的な言葉が続きそうなところを、「おめでとう」と続ければ、
うん、漫才的な響きを持っておもしろい。(^^;)
今年の夕陽さんは大いに期待できそうですね。(^^;)
Mizuの掲示板では、楽しみに待っています。

日航ホテル福岡に優雅にお泊り・・ではなく、覗きに行かれただけですか…。
明日はなろう、ヒノキになろう・・と頑張ったアスナロを思い出しながら、
私もやっと今年初めてホテルでのお正月を実現しました。


新春♪  投稿者:一人静 投稿日:2006/01/04(Wed) 19:26 No.760   HomePage

Mizuさん、あけましておめでとうございます。
年賀状ももうそろそろ着いた頃・・と思い、こちらにうかがいました。(^^ゞ
御一家でステキな新年を迎えられたようでよかったですね!
それに、おせち32品目とは超豪華!
もうすぐお孫ちゃんの登場、みなさん、ワクワクしてられることでしょうね。
戌年生まれのお嬢ちゃんだったら、きっと気立てがよくて、賢くて、可愛い子になりますよ。(笑)
今年は○妻倶楽部がまた復活しそうで楽しみにしております。

※「ワン!ダフルな年・・」どこぞで聞いたようなセリフでしょうか?(^^;)





Re: 新春♪  Mizu - 2006/01/04(Wed) 21:48 No.762   HomePage

Mizu専用 一人静さん、明けましておめでとうございます!!
お年賀状、昨日3日に届きました。ありがとうございました。
2日は配達がありませんから、1日遅れただけですね、ご安心下さい。

初めて注文して買ったおせちの32品というのは超豪華なんですか?
初めてなので、松茸佃煮の丹波屋のを注文したのですが(松茸はなかった ^^;)、
1〜2人前というのは写真で見ると有頭海老が1匹しか見えなかったので(^^;)、
夫と取り合いのけんかになると思い、3〜4人前というのを注文したのです。
それに、1〜2人前は1重だけど3〜4人前は2重で赤杉木箱入りだったので…。

戌年生まれの女の子は気立てがよくて、賢くて、可愛い子になりますかしら・・
と、嬉しいことを言って下さると、おや、早くもババ馬鹿が…。(^^;;)
そして、戌年生まれの気立てがよくて、賢くて、可愛いお嬢ちゃんがそこに居ますねぇ。(笑)

ところで、ワン!ダフルなお年賀のお写真は何でしょうか?
一体何だろうと思い悩んでいます。飴ですか?


キリ番を踏んでしまいました  投稿者:Frontier 投稿日:2005/12/31(Sat) 09:05 No.736

ホームページは時々拝見していましたが、キリ番(80808)を踏んだ記念に、はじめて投稿します。
神戸ルミナリエ、きれいですね。
2年前に東京のミレナリオを見に行ったときの写真を添付します。
今年は久しぶりに帰省せず東京で正月をむかえるのですが、最後のミレナリオには行くことができそうにないので、2年前のものです。
Mizuさんのようにうまく撮れていなくて、恥ずかしいのですが・・・
皆さん、よい年をお迎えください。





Re: キリ番を踏んでしまいました  Mizu - 2005/12/31(Sat) 15:12 No.738   HomePage

Mizu専用 Frontierさま、ご訪問ありがとうございます。
そして、キリ番ゲットおめでとうございます。
よかった、キリ番ゲットしていただいたおかげで初投稿していただけたのですね!
トップページにイラスト見本を置いてありますので、
お好きな画像を選んで、ご希望の画像の名前をここに書いて下さい。
そうすれば、画像にお名前を入れてプレゼントさせていただきますので。

東京のミレナリオ、そうなんですってね、今年で最後とか。
神戸ルミナリエとも違う、そして年毎にデザインが違うようですから、
2年前のきれいな画像をありがとうございます。
これを機に、これからは掲示板に書き込んで足跡残して行って下さいね!




Re: キリ番を踏んでしまいました  Frontier - 2006/01/01(Sun) 07:55 No.747

あけましておめでとうございます。
Mizuさんや絵師とゆうこさんに写真をご覧いただけたようで、ひと安心しています。
今後も、時々投稿したいと思いますので、皆様、よろしくお願いします。
私の家も、初めておせちを注文しました。賞味期限は1月2日となっていました。2日までは実家から母が来ているので、食べきれるかなと思っています。それにしても、1月1日の午後1時とは、1並びでキリ番のような期限ですが、ゆっくり味わうことが難しそうなおせちですね。
キリ番ゲットのイラストは、懐かしさを感じる「通学路.jpg」を希望します。




Re: キリ番を踏んでしまいました  Mizu - 2006/01/02(Mon) 16:01 No.752   HomePage

Mizu専用 Frontierさん、新年のご挨拶ありがとうございます!!
キリ番ゲットのお名前入りのイラストは絵師が描いてくれますので、
さっそく「通学路.jpg」で絵師に伝えておきました。
しばらくお待ち下さい。

我が家の注文おせち、すでに賞味期限を過ぎていますが、
海老やカニなどを早くに食べて、日持ちしそうな物は今晩と明日で食べます。
賞味期限過ぎですが、ま、お正月早々お腹を壊すこともないでしょう。
何しろ、何を食べても動じないように普段から胃を鍛えてありますので…。(^^;)

今後は、時々と言われず頻繁にご投稿をお願いいたします。




Re: キリ番を踏んでしまいました  絵師 - 2006/01/04(Wed) 17:15 No.758

Frontier様。キリ番ゲットおめでとうございます。
ということで、キリ番の絵です。
お納め下さい。





Re: キリ番を踏んでしまいました  Frontier - 2006/01/04(Wed) 17:58 No.759

青い鳥 絵師様、懐かしい雰囲気の絵をありがとうございます。私が小さいころ通っていた通学路を思い出させてくれるもので、大変気に入りました。
Mizu様、おせちはいかがでしたか?私の家では、実家から母の来ていた2日の夕食までで完食しました。少量多品種でしたので、皆で好物を選びながら食べました。しかし、残りそうなものは、私の分担となり、結果正月休みだけで3kgも体重増となってしまいました。これから、減量しなくては・・・




Re: キリ番を踏んでしまいました  Mizu - 2006/01/04(Wed) 21:47 No.761   HomePage

Mizu専用 まあ、Frontierさん、早いこと見つけていただいて、ありがとうございます。
何度も見に来ていただいていたのでしょうか、遅くなりました。m(..)m
気に入っていただけたようで、嬉しいです。
どうぞダウンロードして保存して下さい。

おせちは昨日3日の夕食まで食べました。賞味期限過ぎても大丈夫でしたよ。
1日は結構朝早く三田を出て京都へ車で向かったためにゆっくり食事できず、
お雑煮と数の子だけでお腹いっぱいで、おせちはほんの少し手をつけただけ。
2日に帰ってきて、夕食を終わった段階ではまだたくさん残っていました。
が、昨日3日一日食べてすべて無くなりました。

絵師さん、さっそくに描いてもらってありがとう。
Mizuからの依頼が今年最初のお仕事でしょうか。(^^;)


新年おめでとうございます  投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2006/01/02(Mon) 17:39 No.754   HomePage

旧年中はお世話になりました。本年も4649お願いします。
今日が誕生日だったので、また一つ歳をとりました。

年末年始、一昨年までの3年間は京都のR亭でのんびりしてましたが、昨年より家での寝正月となってます。来年は洞爺でと思ってますが、うまく行くかどうか…。

明日笠岡へ日帰りしてきます。

(久住の写真は借用です。)






Re: 新年おめでとうございます  Mizu - 2006/01/02(Mon) 21:56 No.755   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、あけましておめでとうございます。
1月2日がお誕生日なんですね。
もう一度、今度はお誕生日おめでとうございます!!
昔流にお正月に年をとると、お正月にはど〜んと年をとるようですが、
でもでも、やっぱり二重におめでたいですよね。
だって、ひでっちゃんが生まれた時のご両親のお喜びは二重だったでしょうからね。

京都のR亭? あぁ、あのR亭ね。
3年間も年末年始をR亭でお過ごしとは、やっぱり優雅だったんですね!

ひでっちゃんにはいつも掲示板を賑わしていただいて感謝しています。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。


新年おめでとう  投稿者:福ちゃん 投稿日:2006/01/02(Mon) 10:02 No.748

新しい年が始まりました。今年もよろしくお願いします。これからは今までにまして1年1年が貴重になります。というよりながーい1年であってほしいです。特別にしなければならないことはないのですが、やりたいことはたくさんあるからです。ボチボチと行動を起こすので、ゆったりとした時間が必要なのです。
ホテルでのお正月はのんびりできましたか。私は例年のごとくおせちをつくりました。したがって年末はあわただしく過ぎていきました。今年はお客様のないお正月を迎えたので今はゆったりと新聞を読んだりテレビを見たりしています。でも主婦というかたがきのため日常の家事はいやおうなくのしかかってきます。旅にでもでない限り家事から解放されません。今年も気分転換になる旅行にちょこちょこ出かけたいと思っています。ではまたMIZUの部屋を楽しみにしています。




Re: 新年おめでとう  Mizu - 2006/01/02(Mon) 16:02 No.753   HomePage

Mizu専用 福ちゃん、新年のお越しありがとうございます!!
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

ホテルでのお正月は、のんびりできて、「大富豪」で盛り上がりました。(^^;)
和室だったのでくつろげましたし、眠るのは夫婦毎に別部屋で3室予約してました。
食事は我々家族だけで一室でまとまって食事ができましたし、
3部屋の中の1室に集まってトランプの「大富豪」に興じました。
こんなホテルでのお正月なんて初めての経験でしたが、行ってみると、
へぇー、知らなかったけど“みんな”こんなお正月を過ごしていたのかと、
(ホテルへ来ている人達は“みんな”です。^^;)
例年おせちを作ってお正月の準備に大忙しで過ごしてきた私は恐れ入った次第です。

京都の我が家で住んでいるお嫁さんが腎臓を患ったり切迫早産しかかったりして、
彼女に無理をさせられないという(夫を説得できる)格好の理由付けができました。
みんなが喜んでくれたので、みんなの喜びを我が喜びとする夫も喜んでいますが(^^;)、
でも、こういうお正月の過ごし方は、少なくとも三田で住む期間に限り、
京都へ帰ってからは、私がお正月の準備をしてみんなを迎える過ごし方に戻そうかと
楽をした感謝の気持ちに満ちている今現在は殊勝に考えています。(^^;)


あけましておめでとうございます...  投稿者:かぼちゃ 投稿日:2006/01/01(Sun) 02:14 No.746   HomePage

Mizuさん、あけましておめでとうございます。
去年はなんだかばたばたしてる間に終わってしまった気がします。
はじめてのことが多かったし、慣れない生活、人との摩擦(?)・・・

今年はもっと自分の時間を持てるように、努力目標です〜♪
でも、つい相手の動きに巻き込まれてしまうかぼちゃですが・・・

ハイライトは中国旅行でしたが、きついような楽しいような複雑な旅(- -;)
日本語教授の講習もがんばったし、猫たちの世話も大変だった・・・
自分が猫にほおずりしている図は想像しなかったのでびっくりです。

けっこうはじめての経験をいろいろやってしまいました。
今年はどんな一年になるかな・・・

〜♪、大晦日の夕方、義母の家を訪問
お節やお菓子や、いろいろ届けました。
母も台所で、金時人参などを出してなにやら作っています。
手土産を広げながら話していると・・・
「とうとう明後日になったわね・・・」
「?」 最初は何のことかと思ったけど
よく考えたら、お正月があさって、ということみたい(- -;)
「おかあさん、明日よ、明日はもう来年ですよ」って言ったら、
「ほほほ、そうだっけ、新聞読む暇がないもんで・・」
新聞は読まなくても、テレビは見てるし毎日買い物にも出かけているのに・・
そういえば、先日行ったときも、「M君は元気に仕事してる?」という。
M君に心当たりがない・・・ 誰だっけ?
「M君って誰でしたっけ?」夫の親戚のこどもだっけ・・・
と思い出そうとしていると母が、「あれ、ほら、あの・・・」
あ、次男の事かいな・・・と気づき、「Sのことですか。」
そのうち、わたしが誰か忘れられそう・・・m(- -;)m





Re: あけましておめでとうござい...  Mizu - 2006/01/02(Mon) 16:00 No.751   HomePage

Mizu専用 かぼちゃさん、明けましておめでとうございます!!
京都へ行っていて、天気予報と違って良いお天気の中を気持ちよく初詣に行ったり、
ホテルでは息子達夫婦と長時間を「大富豪」で盛り上がっていて、
パソコンを持って行っていたもののゆっくり接続する時間がありませんでした。
こちらからの新年のご挨拶もせず、レス入れも遅くなり、ごめんなさい。

お義母様の物忘れを心配されているかぼちゃさんはお若い!
私なんて、自分の物忘れを心配しなければなりませんもの。(^^;)
だからこそ、皆さんに、Mizuに忘れられない内に頻繁に掲示板へ来て下さいね
と、お願いしております。(^^;)
そうですねぇ、かぼちゃさんのことは、ほら、あの、ごつごつした野菜の、
黄色い食べ物何だったっけ?あの野菜のお名前の人・・なぁ〜んて、ね。(^^;)
いえいえ、ごめんなさい、もっと夢のある思い出し方…シンデレラが乗った馬車…。

今年もよろしくお願いいたします。


明けましておめでとうございます...  投稿者:ち。 投稿日:2006/01/01(Sun) 01:17 No.745
たまご Mizuさん、明けましておめでとうございます!
旧年中はお世話になりました〜。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!

我が家は昨年バタバタで、年始のご挨拶は、已む無く
寒中見舞(兼 転居通知)作成予定に相なりました。。。
こんなところで書いて弁解すなっ!ですが(><)
今しばらくお待ち下さいませ・・・。

あーーしかし一年早かった!!です。
こちらにコメントなかなか書き込みできずすみませぬ。
でも、相変わらずちょくちょくひっそりと拝見していますので。。。

今年もこちらにお邪魔するのを楽しみにしております〜♪




Re: 明けましておめでとうござい...  Mizu - 2006/01/02(Mon) 16:00 No.750   HomePage

Mizu専用 ち。さん、明けましておめでとうございます!!
お引越しで大変だった日々も落ち着かれた頃でしょうか、
ご新居での新年をご一家おそろいでご機嫌よくお迎えのことと思います。

ひっそりと「Mizuの部屋」をご訪問して下さっていらっしゃることは、
私がこっそりとミクシィの日記を読ませていただいていることと同じですね。
ミクシィでは、いくらこっそりお邪魔しても私が訪ねた足跡が残るようですが、
こちらの掲示板では書き込んでいただかない限り足跡は残りませんので、
三言も十言でなくても一言でもいいですから、残して下さいね。

今年もよろしくお願いいたします。