57886
Mizuの掲示板


パリからお早う  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/30(Thu) 17:58 No.1874   HomePage

パリからお早うございます。元気にやっています。
部屋からの接続がうまくいかないことが多く、ロビーで書いています。
昨日も夫が仕事中一人で歩いてきました。
午後の3時からは夫の仕事関係の行事で団体でルーヴル美術館へ行くのに
私も入れてもらって(行事や夕食会など私の分はもちろん別にお金を払う)
地下鉄に乗ってルーヴル美術館で待ち合わせて一緒に行ってきました。

一昨日ちょっとした興味深い体験をしたので今日はそのことを。
一昨日午後は夫と一緒に地下鉄に乗ってモンマルトルの丘へ行きました。
丘にあるサクレ・クール聖堂は航空写真でも目立つので探せるでしょう。
ここではたくさんの画家たちが絵を描き売っています。
日本人の男性と女性の画家も見かけました。
画家としての生活費を稼ぐために画家たちが集まっているのでしょう。
そこで、通りを行く人達を眺めながらカフェでコーヒーを飲んでいたら、
通りの向うでこちらをチラチラと見る人が居ることに気が付きました。
絵を勉強中の若い女性か、デッサンの鉛筆を動かしています。
何度も目が合ったので明らかに我々を描いていることが分かりました。
コーヒーを飲み終えて、脇から見せてもらったら確かに我々でした。
写真を撮ってもよいかと許可を得て写さしてもらいました。
あまり上手ではないなぁとは夫の感想ですが、どうでしょう。
その場で肖像画を描いて売っている人も何人か居ました。





福岡からこんばんわ  夕陽 - 2007/08/30(Thu) 23:43 No.1875

モンマルトルの丘も行ってなかったです。
空気が勉強させてくれるんですね
モデルになったMizuさんご夫妻
絵になる存在だったのですよ

パリ、いいなー
(私は、明日から天瀬で、書き込みができません)
お気をつけて






パリからこんばんは  Mizu - 2007/08/31(Fri) 07:13 No.1876   HomePage

Mizu専用 今日は夜ホテルに帰ってくるのが遅くなりもう12時を過ぎました。
明日朝も早いので写真は無しで夕陽さんへのレスだけ入れておきます。

あの絵、首が長くて背筋が伸びている私の特徴と
眼鏡をかけて下を向いてガイドブックを見ていた夫をよくとらえている、
と私は思うのですが…。

夕陽さんが凱旋門の上に行ってないと書かれていて、
15年前私も上へは行ってないことを思い出して今日上まで行ってきました。
凱旋門を中心に放射線状に12本?の道路が延びていることがよく分かります。




Re: パリからお早う  tekutekumann - 2007/08/31(Fri) 22:02 No.1877

ひまわり 遅くなりました〜日本からこんばんは!

元気そうですね・・(^@^)・・!

は〜い「航空写真」の件英文→日本語に変換しましたアハ〜!
それでも探すの一苦労しています・・・!

パリの街写真で見ると道路幅が広く感じられます
似顔絵でみる「Mizu」さん夫婦の顔だんだんと私の頭の中に
浮かんできそうな気がしました・・!





Re: パリからお早う  ひでっちゃん - 2007/09/01(Sat) 03:21 No.1878   HomePage

今晩は
28日から学会で三重に行ってて、31日19時過ぎに帰って来ましたが、家内が足腰を痛めていたので、家の整理(猫の○○の始末等)で今まで掛かってました。

三重にはノートPCを持って行ってたので、パリの状況は把握出来ていましたよ。
デッサンのコントラストを少し強くし、向きを修正してみましたが…、上に書かれているように、Mizuさん達の特徴は捉えられていますね。
「お抱え絵師」がいらっしゃるMizuさんたちですので、旦那さんの評価は的確?だと思いますが…





パリでの最後の朝  Mizu - 2007/09/01(Sat) 17:13 No.1879   HomePage

Mizu専用 昨日は一日インターネットできませんでした。
今ホテルを出発前に準備を整えてロビーで書いています。

早いものでパリでの滞在も最後になりました。
書き込んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。
書き込みが入っていると嬉しくてこちらも書きたくなります。
書き込みはないけど来ていただいていた皆さんにもありがとうございました。

あの絵、実際の私を知らない人には、アハ、正直に書かなくてはいけませんね。
tekutekumannさんに間違ったイメージを植え付けて、
いつかお会いする機会がある時にがっかりさせてはいけないので…。
あんなにあごがスマートにとがってはいません。丸顔です。

ひでっちゃんにはご旅行先でもここを見ていただいていたようで嬉しいです。
書き込み時刻を見るとずい分遅い時間に書いていただいたようで、
ご帰宅後の家の整理の後、遅い時刻にもかかわらず恐縮です。
奥様の足腰、お大事に!

そうそう、昨日はモンサンミッシェルへ行ってきました。
どんなところかGoogleで Le Mont-Saint-Michel と入れて見ていて下さい。
では、これから空港へ向かいます。


パリ散策  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/29(Wed) 02:22 No.1869   HomePage

夫が仕事に出てから、一人でノートルダム大聖堂辺りへ歩いてきました。
昨日は少し暑い位でしたが、今朝は薄い上着では寒いほどでした。
でも、お昼になるにつれて太陽が出ると少し暑くなってきました。

パリで泊まっているホテルは、Googleの地図で見ていただくと、
パンテオンとノートルダム大聖堂の真ん中よりパンテオン寄りの辺りです。
Googleで「パリ パンテオン」と入れて「地図」をクリック、
「航空写真」にするとパンテオンはすぐに分かると思います(写真1枚目)。
パンテオンから北北東方面へ「航空写真」を動かすと、
セーヌ川を渡ってシテ島にノートルダム大聖堂が見えるはずです。
こちらはちょっと分かり難いかもしれないので、その場合は
「パリ ノートルダム大聖堂」と入れて「地図」「航空写真」にして
「ノートルダム大聖堂」の色形を憶えておくと探し易いでしょう。
ホテルはその途中にあります。

ホームページには書いていませんが、フランスは以前に来たことがあり、
その時はヴェルサイユ宮殿・エッフェル塔・凱旋門・ルーブル美術館・オルセー美術館
などなど初めての旅行者が見学する場所をことごとく見て回りました。(^^;)





Re: パリ散策  tekutekumann - 2007/08/29(Wed) 17:33 No.1870

ひまわり こんにちは!

今日は有馬温泉「向陽閣」に行ってきました知人と昼の食事会でした
(道路から写した向陽閣)

有名なのでわかりましたノートルダム大聖堂「航空写真」見やすくて
ほんと便利ですしかしながら英文書が読めないのでハハハハ〜〜〜
大体の勘で見ていました・・・?

海外旅行で行くツアーでは宮殿〜美術館など見学コースになって
いるんですね・・・!

お土産のワイン  あハ〜残念〜〜〜〜(^@^)・・・・・・!

パリの街〜治安が良くないのでは・・・?

くれぐれも気をつけて下さいょ!







お元気そうでよかった  夕陽 - 2007/08/29(Wed) 19:22 No.1872

やっと追いつきました、携帯から投稿できなかったので、今自宅からです。
ニームで私の書き込みはMizuさんの闘技場の写真の中の質問でした。
わかりにくくてごめんなさい。

パリも航空写真で説明していただくと、
ヘリコプターで遊覧しているようで臨場感あります。
私も10数年前に行っているのですが、
オルセーや凱旋門の上に行ってないので、もう一度行きたいところです。
つづきよろしくお願いします。




Re: パリ散策  Mizu - 2007/08/30(Thu) 17:56 No.1873   HomePage

Mizu専用 あれ、tekutekumannさんはGoogleを英語版で見ていらっしゃるのですか?
日本語版で見ればすべて日本語で書かれているはずですが…?

有馬温泉ですか、日本を出てわずかしか経っていないのにすっかりこちらの気分で、
何だかずい分懐かしい言葉を聞いたような感じがします。
有馬温泉は三田で住むようになったこの4年間で2回泊まりに行きましたが、
「向陽閣」は見ただけです。

パリの治安は、そうなんですよ、でも暴力で来るよりもスリが多いようです。
ニームは安全だとあちらの人も言っていましたが、全く安全だったのに、
パリはやはり観光客の集まる都会ですから仕方ないところもありますね。
パリで滞在しているホテルは文教地区でこの辺では日本人は少ないですが、
昨日行った美術館の辺りは通りでもトイレでも日本語があふれていました。
一昨日の夜は近くのソルボンヌ大学の前のレストランで食事しましたが、
有名なソルボンヌ大学へは観光客は入れませんでした。
昨夜はルーヴル美術館の近くで食事してこれで2回エスカルゴを食べました。

上で新規に書きますが、昨日はルーヴル美術館へも行きました。
夕陽さんがパリへ来られたのが十数年前でしたら同じ頃でしょうか、
私も一度来たことがあるのは15年ほど前です。
日本では厳しい警護の中ガラスケースに入れられたVIP扱いの名画も、
こちらでは数々の名画が何ともさりげなく飾られていて驚いたものですが、
その中で「モナリザ」はさすがにガラスケースの中だったと憶えています。
それでも、両側に別の絵が飾られた同じ壁にあったと記憶しています。
今は1つだけ特別扱いで、それも見学者が通る道をテープで誘導していて、
「モナリザ」と「ミロのヴィーナス」は入り口から案内の矢印がありました。
15年前はこんなに疲れなかったと思うのですが、広い広いルーヴルの中は
歩くだけですっかり疲れてしまいました。
夫は机の上の仕事でしたが私は午前中も他の場所を歩き回っていたので…。


ニーム最後の夜  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/27(Mon) 02:17 No.1864   HomePage

昨日も今日も暑くて、今日は37度だとホテルの人が言っていました。
明日は再びパリへ戻るので、今日は早目に帰ってきてただいま夕方の7時過ぎ。
夕食に出るにはこちらのレストランが始まるのは7時半頃からなので、
今夜は荷物の整理をしなければならず、その前にちょっとインターネット。
いろいろ写真を入れていると、帰国後HPを書くのに新鮮さがなくなるので、
HPに入れないかなぁと思える話題から。

ワインを作っている夫の知人の知人の家に連れて行ってもらいました。
大規模ではなく家内産業的に作っているお宅でした。
でも、個人産業といっても広いぶどう畑にたくさんのワイン樽は見事でした。
ワイン樽が置かれているのは薄暗い地下ですがひんやりとしていました。
もちろん、試飲もさせてもらいました!
古いのは17年前のもあるそうですが、飲ませてもらったのは4年前のでした。
でも、ワインは古いのが良いとも限らないそうで、
気候に左右されるその年その年のぶどうの出来具合によるそうです。
お土産にとワインを1本いただきました。
オリーブ油を研究しているという人からはオリーブ油をもらって、
どちらも重いので持って帰るのが難儀ですが頑張って持って帰るかな。





Re: ニーム最後の夜  tekutekumann - 2007/08/27(Mon) 07:33 No.1865

ひまわり おはよう〜〜〜〜〜!

今朝は少し爽やかな朝です日中は32度ぐらいになるそうです!
「Mizu」さんが帰国されるころには暑さも和らいでくるでしょう!

  それにしてもニームも大変暑い所ですね37度ですか!

ワイン樽を見るとかなりの年代ものと感じられますひんやりとした
貯蔵庫には古いワインが多く眠っていますね

ワインは古い物が良いと思っていましたがそう〜なんですか
ぶどうの出来具合がワインの決め手になっているんだ!

何分、年代ものワインは飲んだことがないので・・でも飲んで見たい!

あ! 昨日は阪神負けましたネ知っていました?

   中日6-3阪神  巨人14-1広島 ヤクルト6-2横浜

   ワイン私の分もあるのかな・・・・・・・・?





再びパリ到着  Mizu - 2007/08/28(Tue) 02:21 No.1866   HomePage

パリへ戻ってきました。ニームの前に1泊した時は半袖では寒かったですが、
今日は快晴で少し暑い位でした。でも、木陰は寒くて上着を着たり脱いだり。
ニームでは毎日快晴で暑かったですが、湿気がなくてカラッとしているので、
暑くてもそれほど苦痛ではありません。
何しろこちらの人達はこの太陽を求めて南へバカンスに行くのですから…。
ニームの人にこちらでは雨が降ることがあるのかと聞いたら、
「5日も雨が降ったらみんな逃げ出す」と冗談を言っていました。
でも、それほど雨は少ないということでしょうね。

ワインとオリーブ油、持って帰れないことを思い出しました。
最近はセキュリティが厳しくなって液体の機内持ち込みは1本100ml以下。
日本を出る時もペットボトルのお茶をセキュリティ通過後に中で買います。
空港内で買ったワインなどは搭乗口かどこか中で受け取ることになっています。
このようにもらったワインなどは預ける荷物に入れなければ持ち帰れません。
スーツケースに入れて万一割れた時には悲惨だからあきらめました。
で、ニーム駅に見送りに来て下さった知人に渡しました。
知人の知人が訪問した家の息子さんで彼の名前を冠したワインだったので、
良い記念にもなるのに手放して残念です。
したがって、tekutekumannさんへのお土産のワインもありません。(^^;)

阪神負けたの、はい、知っています。
時差の関係で試合経過を同時進行で見る訳にはいきませんが結果だけ。

写真は、昨日行ったアルルで昼食を食べたカフェの様子です。
メニューに描かれたゴッホの「夜のカフェ」と比べて下さい。
ゴッホになった気分で、同じ角度で撮ってみました。「昼のカフェ」ですが。(^^;)
ゴッホが常連客だった店で、建物の壁も何もかも黄色でした。
「ゴッホサラダ」を注文したら、黄色をベースで盛り合わせてました。





ワイン  ひでっちゃん - 2007/08/28(Tue) 09:40 No.1867   HomePage

 Mizuさん、フランスの空気を一杯吸って、お元気なようで、安心してます。

 いただいたワインを手放したとは…、もったいない!
 私ならビニール袋を何重にもして、トラベルケースに入れて持って帰るのになあ…(残念)。
 ラベルの写真(瓶の写真)でも撮ってあれば、見せていただきたいです。ワイン樽が置かれていた場所に立てかけてあったプレート(額)やワイン瓶のラベルに緑系の絵かなにか描かれていたように見えたのですが…。




Re: 再びパリ到着  Mizu - 2007/08/29(Wed) 02:16 No.1868   HomePage

Mizu専用 フランスへ来てからは毎夕食にワインを飲んでいます。時にはお昼にも。
我々の荷物は2人で小さめのスーツケース1つで夫は重いのを嫌うので、
いただいたワインはパリで飲もうかと言っていたのです。
ニームでの見送りは、月曜日で仕事もありホテルから駅まで歩ける距離だし
大丈夫だからと断っていたのに、知人とスタッフ3人で来て下さったので、
ちょうど良かったとその場でもらってもらいました。
でも、機内に持ち込めないと気が付いたのがニーム出発の日の朝で、
パリで飲もうかと思っていたので、まだ写真を撮ってなかったのが残念。
知人の知人の家にお邪魔した時に撮ったこの写真がワインの名前です。
ワイン瓶のラベルにはこの名前の下に知人の知人の名前が書かれていました。

パリでの様子は新規で書きますね。



ニームからボンジュール  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/24(Fri) 17:55 No.1860   HomePage

スレッドが長くなったので新規に書きます。
下のtekutekumannさんへのレスはこちらで書きます。

ニームからお早うございます。快晴です。
今朝も夫はメールで日本での仕事を片付けていて、その間
私がパソコンを使えなかったので朝の内に写真を撮りに出ました。
夫はゆっくり目に10時半から出かけたので、書き込んでから私も出かけます。

ニームは南フランスです。地球儀では虫眼鏡で見ても探せないでしょう。(^^;)
検索エンジンGoogleで、「フランス ニーム」と入れて、「地図」をクリックして
小さくするとパリとの位置関係が分かります。
「航空写真」にして大きくしていくとローマ時代の古代闘技場がよく見えます。
その円形闘技場(写真)の南東のすぐ隣にあるホテルに泊まっています。
今朝撮ってきたとれとれの円形闘技場の写真です。
南フランスにはヨーロッパの人達がバカンスのひと夏を過ごすために来ていて、
昨日夕方撮った時には大勢の人達で埋まっていたのですが、
朝動き出すのは遅いようで、この時点ではまだ人影はまばらでした。

TGVは最高速度は日本の新幹線より速いそうです。
パリから3時間でニームへ着きましたが途中停まったのは1駅だけ。
リヨン駅の中は写真の通りですが、我々の乗る列車は屋根のない別の乗り場でした。
写真に写っている列車はTGVではなく普通の列車のようです。
先に載せた我々が乗ったTGVの列車とはちょっと形が違いますものね。

せっかく巨人と中日が星のつぶし合いをしているのに阪神が昨日負けたことは
わざわざ書いて下さらなくても(^^;)知っていますよぉ。
いえいえ、アサヒコムを読める時間があるとは限らないので、
日本のニュース何でも知らせて下さいね。





福岡からこんばんわ  夕陽 - 2007/08/24(Fri) 23:36 No.1861

Mizuさん、中継ありがとうございます。

ニームの航空写真でみると円形闘技場はすぐわかります。
ほんとに、わかりやすい目印ですね。
競技場の中は平たいみたいですね。
今も使っているんでしょうね?(調べてません)
Mizuさんはどこに立って写したのか知りたくなりました。
ホテルってどの建物はどれ?
左奥の建物とその手前の四角いものは何かなとか

航空写真って、焦点をしぼると楽しいですね
なにせ、今Mizuさんがそこに居るんですもの

(いけないお聞きしても、明日からまたネットなし生活でした
 そうだ、闘技場のところプリントアウトしておこう)

続編よろしくお願いします。




Re: ニームからボンジュール  奥村助右衛門 - 2007/08/24(Fri) 23:57 No.1862

ギター そういえばちょっと前にクイズ番組の「世界ふしぎ発見」で、
ジーンズ生地の「デニム」という言葉は、ニームから来ていると言っていたのを思い出しました。




Re: ニームからボンジュール  Mizu - 2007/08/25(Sat) 04:38 No.1863   HomePage

Mizu専用 夕陽さんはGoogle Earthで見ていらっしゃるでしょうか?
もしそうなら、Google Earthは東西南北自由に動かせるので、
もしかして方角が動いているかもしれませんね。
Googleの「地図」で見ていらっしゃるとすると、上が北ですから、、
それなら「左奥の建物とその手前の四角いもの」というのが分かりません。
もしかして、三角形に見える場所のことでしょうか?
もしそうなら、あれは列車を降りたニーム駅で、
四角いものがある場所はシャルル・ド・ドゴール広場で、
四角く白く見えるのは敷き詰めてある大理石で真ん中に噴水があります。
着いた日に撮った噴水の写真を貼ります。
ホテルは、円形闘技場の広場になっている方の向かいです。
つまり、円形闘技場とシャルル・ド・ドゴール広場の間になります。
ホテルの前の道路を渡ってすぐの辺りに立って写真を撮りました。
あの闘技場は今でも闘牛やコンサートに使われているそうです。
底はもちろん平らですが、すりばちの形をしていて、
周りはずらーっと何段もの階段状の観客席になっています。
写真を貼ります。
昨晩の夜中過ぎまでやっていたコンサートの後片付けをしている
クレーン車が邪魔ですが…。

奥村助右衛門さん、そう、そうなんですよね!
ジーンズのデニム生地はニーム生まれだそうで、
「デニム」の名前は「de Nimes(ニームの)」から来ているとか、
私も今回初めて知りました。
ニームから海を渡って開拓時代のアメリカへ運ばれ、
丈夫な労働着として商品化されたのがジーンズだとガイドブックにあります。
ニームの街は日本人には知られていないのでしょう、
こちらで日本人を見かけることはありません。

 ヨーロッパの人達のバカンスも終わりで、日本のお盆やお正月と同じで、
金曜日の今日からすでに高速道路が混み始めているようです。
フランス語で何を言っているのかさっぱり分かりませんが、
テレビのニュースが高速道路の渋滞の様子を伝えています。



行ってきます  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/22(Wed) 10:48 No.1852   HomePage

関西空港のラウンジで書いています。
朝の7時に家を出ましたが、まだ空港に居ます。
朝食代わりの軽食をいただいてくつろいでいます。
出発はお昼の12時前です。
今のところ予定通りに飛行機は出るようです。
時差の関係で今日の夕方にはパリに着く予定です。
今夜はパリで泊まって、明日は列車でニームへ向かいます。
TGVという日本の新幹線みたいな列車です。

では、次はパリからでしょうか、ニームからでしょうか、
いずれにしても接続環境が整えば書き込みますので、
無事を確認に、見に来ていて下さいね。




Re: 行ってきます  tekutekumann - 2007/08/22(Wed) 11:21 No.1853

ひまわり こんにちは・・・・・・!
早いですね〜もう関西空港ですか、搭乗手続きを済まされて飛行機の
発着時間待ちのころと思います・・!

那覇空港で空港で火災発生がしていましたが・・・・・!

「Mizu」さんご夫婦の無事の旅をお祈りしています・・!

書き込み楽しみにしております・・(^.^)・・・!

元気でいってらっしゃい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・!




パリ到着  Mizu - 2007/08/23(Thu) 04:09 No.1854   HomePage

Mizu専用 はーい、飛行時間12時間でパリへ無事に着きました。
ドゴール空港へ着陸する時、下を走る車がかなり大きく見える程に下がってから
急にエンジンをかけてスピードを上げてみるみる内に再び上がっていきました。
混んでいて着陸の許可が出ないということで、上空で旋回してから
もう一度着陸を試し今度は無事に着くことができました。
この前の今日ですから、煙や炎が出ていないか窓から見ましたよ。(^^;)
飛行機では映画を見て過ごしたのでほとんど眠っていなくて眠いので、
現在こちらは22日の夜9時過ぎですが、今夜は早くに休みます。

そうそう、到着時の気温は18度で半袖では寒くて上着が要りました。
明日行くニームは南フランスなのでもう少し暑いでしょうか。




Re: 行ってきます  tekutekumann - 2007/08/23(Thu) 08:58 No.1855

ひまわり 日本から〜おはよう御座います・!〜パリではお休みの時間かな?
12時間でパリですか〜でも無事のおたより安心しました(((^.^)))

それにしても着陸の直前になってから急上昇に旋回とは驚きです
那覇空港の件もありますが着陸してタラップから地面に下りて
からでないと安心できないですね・・・!

睡眠不足と長旅の疲れ体調を崩さないように〜〜〜!
お休みなさいzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz





Re: パリ到着  Mizu - 2007/08/23(Thu) 15:37 No.1856   HomePage

Mizu専用 パリからお早うございます。
日本では三時のおやつを過ぎた頃でしょうか。
7時間の時差で日本の方が先を行っています。
パリは泊まっただけで、お昼前にこちらを出てTGVでニームへ向かいます。
4日後には再びパリへ戻ってきて、その時はパリで5泊します。

到着の直前になってから急上昇といえば、例の(^^;)マドリッドでは、
滑走路がすぐ下に見えてから急上昇しましたからもっとひどかったです。
あの時は降りようとしたら前に別の飛行機が居たということで、
再浮上に失敗していたら命はなく首絞め強盗に遭うこともなかった
ということで、そう考えると首絞め強盗も命あればこそで…。(^^;)

今日は移動するだけですから雨でも良いのですが、冷たい雨が降っています。
日本もそろそろ猛暑日は終わりでしょうか…?
昨晩アサヒコムも読んだのですが、阪神が勝ったという記事を喜んで読み、
気候のことは読まなかったので…。(^^;)




行ってたのですね  夕陽 - 2007/08/23(Thu) 22:52 No.1857

知らなかった、私は今知りました。
フランスより時差がかなりありました。
ご無事に、着陸されたようでなによりでした。
飛行機事故をみると、
しばらく乗りたくないと思っていましたら
なにもかも覚悟で行かれているんですね。
さすが、Mizuさん。
ニームはどこかこれから調べてみますが
パリ5泊いいなー…です。
また、中継ありそうなので、
Mizuj時間に遅れないように、携帯からもチェックします。




ニーム到着  Mizu - 2007/08/24(Fri) 06:00 No.1858   HomePage

Mizu専用 ニームに無事着きました。TGVは一等の二階席で快適でした。
夫の仕事仲間のフランス人が迎えに来て下さったのですが、
その人によると、ニームでは日本と同じ40℃を超えていたそうです。
でも、今日は朝から曇っていて涼しいと話していました。半袖です。
私達が着いた時は曇りどころか晴れで暑いけど暑すぎることもなく、
木陰は涼しいし夕方からは少し寒い位でした。
パリで降っていた雨も列車に乗るリヨン駅の写真を撮る時には止んでいて、
列車が出たら再び降り出して、やはり私は晴れ女だと気を良くしました。
写真は、パリのリヨン駅と私達が乗ったTGVです。

ウィーンもブダペストもプラハも日本との時差は8時間のはずですが、
フランスも同じ8時間で、今はサマータイムなので7時間差です。
ニームは私も今回まで知りませんでした(ニースなら知っている)。

私は夫の仕事に付いて来ているので夫の仕事中は一人でブラブラ、
一人でひま〜も多いので、しっかりチェックして下さいね!
朝出かける前や夜寝る前に夫がメールチェックのために繋ぐので、
ついでに(どっちがついでか ^^;)私も書き込むのです。
パリのホテルもニームのホテルも部屋で接続できて無料です。





Re: ニーム到着  tekutekumann - 2007/08/24(Fri) 08:00 No.1859

ひまわり 日本から〜おはようございます・・・・・・!

パリはわかりますがニームはどの場所かわからないので今回も
地球儀を見て探しました・・なかなか見かからない虫眼鏡で探そう・

写真はリヨン駅ですかとても立派な建物ですまるでお城だ
列車も独自のデザインでいかにも早く走りそうです〜乗ってみたい〜
{内心”Mizuさんについて行きたかったねアハハハハハ}

野球〜以前は良く見ていましたが、最近は見なくなりましたね
しかし、勝敗の結果は少しきになります・・!

昨日(23日)の結果です

「ヤクルト(8-1)阪神」「巨人(6-2)中日」「横浜(6-2)広島」

  *阪神、昨日は負けましたネ〜〜Mizuさん阪神ファンですか?

それにしても大変便利になりましたね「インターネット」接続できて
おまけに無料ですか日本の自宅と変わらないみたいですね!

おやすみzzzzzzzzzzzzzzz<(^@^)>







飛行機事故  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/21(Tue) 13:40 No.1847   HomePage

明日からフランスへ行こうという昨日になって起こった那覇空港での炎上事故。
燃料漏れということで思い起こすのは、3年前のアンカレッジへの緊急着陸。
『外国旅行記』の10番目「ハプニング」で書いていますが(こちら)、
いつもより多くの燃料を消費しているということで気がついた燃料漏れ。
点検のために緊急着陸することになり、万一の時のための爆発を防ぐために、
飛行中に余分な燃料を捨てていたのを飛行機の窓から偶然撮っていたあの写真。
もう一度読んで下さい、途中からは得をした気分になったあの結果オーライを。
あの時もらったおわびのマイレージをそれまで貯めていたマイレージに加えて、
翌年は2回もビジネスクラスに無料で乗ることが出来たのでした。(^^;)

それにしても、空中で捨てていた燃料を撮っていた貴重な写真、
新聞社にでも売り込めば良かったかなぁ。





Re: 飛行機事故  Rimo - 2007/08/21(Tue) 18:06 No.1848

Mizuさん、
お久しぶり!もっとも私の方は、毎日のように「Mizuの部屋」を訪問していますので ご様子は、よくわかっているつもり。
昨日の飛行機事故には、ショックを受けました。私も来月出かけるので、「やっぱり飛行機は怖いなあ」とふるえましたけど、MIzuさんは、何と明日からフランスですものね。

3年前の「ハプニング」のお話。
当時は、「面白い経験が出来て良かったわね」と呑気に読ませて頂きましたが、今日読んでみて あのハプニングは、一つ間違えば大変なことだったのだということが分かりました。
それにしても、この「ハプニング」のお話は、MIzuさんの面目躍如たるものにあふれていて 改めて感心させられました。面白くて ためになる!

10日程前、今年”傘寿”を迎える姉が、「Mizuの部屋が、とっても愉しい」とメールをくれました。ここにも隠れファンがいますよ。これからも皆を大いに楽しませて下さいね。

では、お元気で行ってらっしゃい! つつがない旅を祈っています。






Re: 飛行機事故  Mizu - 2007/08/21(Tue) 21:01 No.1849   HomePage

まぁまぁRimoさん!お久しぶりです!!
ずっと来ていただいてたんですね、嬉しいです!
お姉さま今年は傘寿ですか!それはそれはおめでとうございます!!
お姉さまにもずっと見ていただいているんですね。
拙いホームページを「愉しい」と言っていただいて光栄です。
お姉さまにもどうぞよろしくお伝え下さい。
って、ふふ、ここも読んでいただいているかな?(^^;)

Rimoさんも来月お出かけですか。
お帰りになられましたら、またここでお話聞かせて下さいな。ぜひぜひ。
何もなかったからHPのネタにしてマイレージももらって良かったですけど、
燃料漏れ、本当に一歩間違えば危なかった・・。
飛行機に乗る度に事故にあう確率も高くなると漠然と思っていて、
この頃では出かける度に家の権利書や預金通帳などの預け場所を
詳しく書いて息子達にメールで送っているのですが、
いつも無事に帰ってきて、まだまだ息子達へは譲れません。(^^;)

Rimoさんも来月お出かけなら、お互い無事に帰ってきましょうね。
明日は朝7時には家を出るので、支度はほとんど終わりました。




Re: 飛行機事故  ひでっちゃん - 2007/08/21(Tue) 23:08 No.1850   HomePage

ご無沙汰してます。

那覇では、着陸後だったからよかったものの、飛行機事故ってやっぱり怖いですね。
フランスへの旅行、無事なお帰りと楽しい話を待っています。
小生の南米行きは11月下旬頃になりそうです。

先日、京都「五山の送り火」を初めて見に行きました。(本当は、従姉が招待してくれた食事が目的でしたが…)
「大文字」「妙法」「舟形」「左大文字」は見えましたが、「鳥居」は一部のみしか見られませんでした。

それでは、行ってらっしゃい!





Re: 飛行機事故  Mizu - 2007/08/21(Tue) 23:29 No.1851   HomePage

明日は朝早いのですが、まだ起きていてニュースを見ています。
レスを入れておきます。

五山の送り火「左大文字」と「舟形」は1枚の写真によく写っていますね。
懐かしいきれいなお写真をありがとうございます。
「大文字」と「妙・法」は、京都に居た頃何度も見ていましたが、
建物が建ってその他は見えなくなり、私も「鳥居」を見たのは一度位です。

南米の11月頃というと、もう夏が始まっている頃でしょうか…。
楽しみですねぇ。私もお話聞かせていただけるのが楽しみです。

行ってきます。ありがとうございます。


フランスへ  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/20(Mon) 12:16 No.1844   HomePage

明後日(22日)からフランスへ行ってきます。
今回はニームという所とパリと2ヶ所へ行くので10日間程留守をします。

母の日にもらってベランダのプランターで育てている6種類のハーブが、
この前の(モントリオール)1週間の留守で2種類は枯れてしまいました。
水を入れたバケツから布をプランターへ垂らして行こうと思っていますが、
今回この猛暑の中の10日間の留守では全部枯れてしまいそうで、
現在かなり背が伸びて数日前から花まで咲かせてくれていますので、
その姿を残しておこうと思います。
ペパーミントの花です。





Re: フランスへ  tekutekumann - 2007/08/20(Mon) 18:06 No.1845

ひまわり こんにちは!

えぇ〜〜次はフランスですか((@.@))世界を駆け巡る「Mizu」さん
ご夫婦暑い暑いと言っておられないですね・・!

私は昨日から孫を連れて再度蒜山高原に行ってきました
昨日は夕立もありましたが気温が23度ぐらいでとても過ごしやすく
快適でしたが本日家に帰りましたがやはり暑いです・・・!

前回と同じように元気に出発して〜〜無事の帰宅をお祈りします

綺麗に咲いているペパーミント少しなごりおしいですね
近くでしたら水やりのお世話ができるのですが残念です・・・・!





Re: フランスへ  Mizu - 2007/08/20(Mon) 22:02 No.1846   HomePage

Mizu専用 tekutekumannさんは本当によく蒜山へ行かれるんですね!
23度の高原から帰ってこられると余計に暑さが身にこたえるでしょう。
外国からでも、湿気のないカラッとした暑さの国から帰ってくると、
関空に降り立った途端にムッとくるあの独特の湿気のある暑さがたまりません。

動物を飼っていると留守ができないと言われる人が居ますが、
植物もそうなんですよね、よくそれで枯らしてしまいます。
京都で住んでいた頃ニュージーランドへ行き1ヵ月半も留守をした時は、
あの時も雨が降らない暑い夏で、地植えの木まで枯れそうでした。
赤と白と2本あるハナミズキの白い方が枯れかかっていて、
帰宅後、ジャージャーと水をやったら何とか持ち直してくれました。
鉢物のベンジャミンなどはみな枯れて哀れな姿になっていました。

その時の話で、庭の木には水などやらないという友人が居ました。
最初から水をやらないと木は地下水だけで大丈夫だと言うのです。
私は一日一回は庭に水遣りをしていたので、そうか甘やかし過ぎたか、
水をやらないで済むものなら楽だし、留守をしても枯らすこともないし、
しまった!と思ったことです。


暑〜〜〜い  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/13(Mon) 15:22 No.1839   HomePage

昨日はこのくそ暑い中を(まぁ、お下品な)テニスに行ってきました。
この前も、行く前は暑いので短時間で引き上げようと言いつつ、
やり始めると忘れていつもと同じようにやってしまいました。
昨日も昨日とて人数が5人(後半6人)と少なくて休むチャンスが少ないのに、
それでも2時間半はやっていたでしょうか…。

その暑さにやられて狂ったと思っていただいて構わないのですが、
今日はちょっとお品の悪い写真を…。
お品が悪いからと載せないでいたのですが撮ってはいたのです。(^^;)
モントリオールで夫の仕事仲間と一緒にレストランで食事をした時のこと。
1人がトイレに行って戻ってきてカメラを持って再びトイレへ。
2,3人が同じようにカメラを持ってトイレへ。
おもしろいけど品が良くないという言葉に私は立ちませんでした。
でも、最後にトイレへ行った時にはカメラを忍ばせて持って行きました。(^^;)
何とも分かりやすい男女別のトイレの案内ではあります。





Re: 暑〜〜〜い  tekutekumann - 2007/08/13(Mon) 16:50 No.1840

ギター  
 2007年   盛夏

     暑中お見舞い
           申し上げます・・・・・・((((((((^.^))))))))

wwww〜〜〜〜こんなに暑いのにテニスですか・・・・!
熱中症で倒れないようにして下さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い・・・・・・ょ!

昨日は墓参り明日も家族全員で墓参りなどでお盆を迎えます

それにしても、ユニークなトイレの案内板でもチョット気になる
ワインとグラストイレの中でワインを飲むのかな?????





Re: 暑〜〜〜い  Mizu - 2007/08/13(Mon) 22:41 No.1841   HomePage

Mizu専用 猛暑お見舞い申し上げます!!
本当にこんな暑さの中でテニスをするなんて自殺行為ですよぉ。
本当は私はそれ程気が進まなかったのですが、夫がやりたがって…。
週に4回もテニスしていた頃は確かに私も熱心だったのですが、
この頃では夫に引っ張られてやっている感じです。

世間ではお盆ですが、夫は今日もいつも通りに仕事です。
この頃土曜日も休み無しで、明日も明後日も。

ユニークなトイレの案内板、女性の方には花をあしらっていて、
男性の方にはワインというところは、まぁ理解できるとしても、
トイレでワインを飲むかと言うなら、トイレに傘まで持って行くかなぁ。




Re: 暑〜〜〜い  夕陽 - 2007/08/17(Fri) 23:00 No.1842

暑いので、首にまいたタオルの中に保冷剤を入れてます。

写真の看板は、私も気になります。
こういう遊び心 いいですね
お客様がわざわざ写して帰りたくなる!
これをヒントにクスッと笑えるのを、作りたくなります。




Re: 暑〜〜〜い  Mizu - 2007/08/18(Sat) 11:46 No.1843   HomePage

Mizu専用 首にまいたタオルの中に保冷剤をーーそれは良いアイディアですね!

トイレの案内板、こういう遊び心は私も好きです。
でも、いろんな考えのいろんな人に見てもらう掲示板に載せるには、
これはちょっとお品が悪いかなぁと載せないでいたのですが…。
うんうん、遊び心があって良いと言って下さる人が居て下さると、
掲示板に載せて日の目を見せた甲斐があるというものです。
夕陽さんなら、くすっと笑える何かを描かれるのが楽しみです。

来週は水曜日からフランスへ行きます。


ご無沙汰  投稿者:tekutekumann 投稿日:2007/08/07(Tue) 13:15 No.1831
つばき こんにちは!
は〜い 、私も暑い中, 生存しています・・(^.^)・・・!

”み”の字ちゃん少し大きくなって暑さにも負けずに元気そう・!

初めて見ました「白い茄子」大変珍しいです食べるより観賞用
にもいけそうです・・・・

昨日は孫を連れて三木グリンピアのプールに行ってきました
私はプールに入りませんでしたが・・学校のプールと違い浮輪とか
ボールなどで遊べるので大変喜んでいました
しかしながら大変大変疲れます・・ハハハハハハハムムムムム!

今年もお盆が近ずいてきましたお墓の掃除も済ませ色々と
準備に忙しいです・・?遊ぶことで?????

又、各地での夏祭りがあり何かと出かけることが多くなりました
早々に、5日には加古川の花火を見に行きました、
打ち上げ花火とても綺麗でした・・・・・・(@.@)・・・・・・・!

夏はやっぱり〜花火と盆踊りだね・・・(^.^)!!!!!!!!!!!!!!!!!!





Re: ご無沙汰  Mizu - 2007/08/07(Tue) 17:20 No.1832   HomePage

Mizu専用 おぉ、tekutekumannさんも生きてられましたか!
って挨拶はないですよね。(^^;) m(..)m

この暑い中をプール遊びや花火大会とお出かけでお元気ですねぇ。
三田祭りの花火を私はマンションの自室から楽しみました。
10階なので居ながらにしてよく見えるのですよ。
今年は写真に撮るのはやめてこの目に焼き付けました。
が、今年の花火の最後は長時間同じのが連続して上がってたので、
しまった、あれなら何枚かきれいに撮れたかもと思っても後の“祭り”。
花火は三脚でないときれいに撮れないのですぐに用意できなかった。

観賞用・・そうですね、この頃は観賞用の野菜も多いですものね。
この前も八百屋で小さな小さなかぼちゃが売られてるのを見ました。
おもちゃ用だと書いてありました。





Re: ご無沙汰  ひでっちゃん - 2007/08/09(Thu) 10:31 No.1833   HomePage

暑い日が続いて弱ってますが、昨日仕事で県北の但馬(和田山・八鹿・浜坂・香住・豊岡)を廻って来ましたが400km少しありました。

八鹿の道の駅でも、「白い茄子」や「青い茄子(薄緑色)」を置いてましたよ。「白い茄子」の説明にはやはり“茄子色が着かないのでいいですよ…”とありました。
「青い茄子」は“皮が柔らかいので焼き茄子や油炒めにどうぞ…”とのことでした。(買って帰るつもりでしたが、昼食を食べたら忘れてしまいました。やはりbokeが…!)

写真は今朝撮った家の浜木綿です。





Re: ご無沙汰  Mizu - 2007/08/09(Thu) 15:05 No.1834   HomePage

Mizu専用 おぉ、ひでっちゃん、お久しぶりです!
お忙しくなられたと聞いていましたが、お元気そうで何よりです。
でも、こう暑いとお互い生きていることを確認し合わないと…。(^^;)

そうですか、白ナス売っていましたか!
その上、薄緑色のナスまで?! この頃は本当にいろいろな物がありますね。
30年前にカナダでカラフルなとうもろこしを見た時には驚きました。
とうもろこしは黄色と決まっていたはずなのに、
1本のとうもろこしに赤青黄色紫・・とカラフルな実が!

うぁー、きれいに撮られたきれいなハマユウ!に、では、
以前ボケの花をぼけて撮った写真でお返しを。(^^;)
boke具合は負けてはいませんのでこちらも確認し合わないと…。





ご無沙汰しています  夕陽 - 2007/08/10(Fri) 16:23 No.1835   HomePage

どうも、この欄に投稿すると bokeが…
じゃなくて、ちょっとだけ若いので、
若返っていただければうれしいです。

そうそう、私のHPを模様替え中で
少女がさみそうにしていましたので連れてきました。





Re: ご無沙汰  Mizu - 2007/08/10(Fri) 17:10 No.1836   HomePage

Mizu専用 おぉ! 夕陽さんが描かれた壁画を持ってきて下さってありがとう!!
最初が「落穂拾い」、そして次がこの「羊飼いの少女」。
オルセー美術館で見たミレーのこの羊飼いの少女が編み物をしながら
羊の番をしているその羊の数を当てっこして、私は57頭と言いましたね。
ところが、夕陽さんはなんとなんと80頭も描かれたとか…。
よく見えるお写真を持ってきて下さったので、今数えてみました。
なるほど!確かに80頭は描かれていますね!
ところで、みなさん、羊は何頭ではなく何匹と数えるのでしょうか?
だって、眠る時にひつじが1匹、ひつじが2匹、ひつじが3匹・・と言う。

それにしても、みなさん、小屋の壁に描かれたこの絵、素敵ですよね!!
どうあってもこの目でその小屋を見に行きたい!

bokeは今のところまだ法定伝染病には指定されていないので大丈夫ですよ。
Mizuがbokeないようにお若い人もそうでない人もせっせと来て下さいね!




Re: ご無沙汰  ひでっちゃん - 2007/08/12(Sun) 10:12 No.1837   HomePage

夕陽さんの壁画、今度の「羊飼いの少女」もまたすばらしいですね。
又、見に行きたくなりました。

画像を大ききくしてもbokeてなく、くっきっり大きく見え、描き方が丁寧なのがよくわかり、数も確認出来ました。

※掲示板のカウンター:114649を狙ってましたが、今朝には114670番になってしまってました。(残念!) でも、掲示板の番号は57000でした。





Re: ご無沙汰  Mizu - 2007/08/12(Sun) 20:35 No.1838   HomePage

Mizu専用 そうでしたね、ひでっちゃんは九州へ行かれた時に
夕陽さんの「落穂拾い」を見に行かれたのでしたね!
私も「落穂拾い」と「羊飼いの少女」を見に行きたいです。

ふふ、暑さで脳をやられた人のために、キリ番114649の意味は…
4649で「よろしく」です、念のため。でも、残念でしたね。
その代わり、掲示板の57000を踏んで下さって、ありがとうございます。
ご希望のイラスト名は?


ご無沙汰  投稿者:Mizu 投稿日:2007/08/06(Mon) 15:35 No.1829   HomePage

ハイ、生きております。
生きていた証拠に、昨日又京都へ行った写真です。
”み”の字は、この前行ってから2週間しか経っていないので憶えていて、
これ誰?と聞いたらはっきりと「Mizuさん」と言ってくれました!
夫が姿を消すと「じいちゃん、いない」と2語をしゃべっていました。

もう1枚。色白の”み”の字も負ける白色のこれは何でしょう?
色からすると小ぶりの大根? ブーです。
形からするとナスビ?だけどこんな白いのあり?
ありなんです。作っている人から送ってもらいました。
輪切りにして油でいためて甘味噌をつけて食べました。
とろーっとしてやわらかくて、おいしかったです。
でも、ナスビ味がちょっと薄いような感じがしました。
ネットで調べると、いろいろ出ていました。
外皮が白くて皮から色が出ないので料理の色を汚さない==なるほど!

でもでも、こんなナスビが出回ったら、なすび色って言うあのなすび色はどうなるの??