| 長崎空港にて  投稿者:Mizu 投稿日:2007/10/28(Sun) 16:34 No.1955 |       | 
 | 
  
  | 
長崎空港で書いています。 今朝は帰るまでに時間があり、長崎港から船で19分で行ける伊王島へ行ってきました。 夕食を食べた店のご主人と親しく話をして、行くことを薦められたのです。 いろいろな温泉に入ってゆっくりできました。 写真1枚目は、石風呂2つと釜風呂3つがありました。 2枚目は「寝湯」といってお湯が流れる上に寝転がります。 足を少し入れて撮っていますが(醜い足で失礼!)、 海を見ながら寝転がって気持ち良かったです。 午前中で人が少なかったので、写真を撮ることができました。
 
 
  |   
  | Re: 長崎空港にて  tekutekuman - 2007/10/28(Sun) 21:10 No.1956 |  | 
  
  | 
  | 
お疲れ様です〜! 眺めのいい温泉で寝転がって最高の気分ですね・・・・ あ!これが本当の「足湯」だね?????((((^.^)))) 長崎今日も〜〜♪〜〜雨が降っていなかったですね残念 でもいいところですね私もオランダ村に行ったことがあります 眼鏡橋を渡り歩いていました〜少し懐かしく写真を拝見させて 頂きました
 
 
  |   
  | Re: 長崎空港にて  Mizu - 2007/10/29(Mon) 13:14 No.1957 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
昨晩無事に帰ってきました。結局、長崎は一度も雨が降りませんでした。
  tekutekumanさんはハウステンボスへ行かれたことあるんですか! 私は行ったことがありません。オランダへは行きましたけど…。(^^;) 長崎ははるか遠い昔、中学校の修学旅行で行ったのと、 何年前だったか、長崎に住んでいる友人ご夫婦に車で案内してもらって 雲仙から普賢岳の火山灰に埋もれた家々を見せてもらったことがあります。 眼鏡橋やグラバー園等は3回目でもその度に新鮮で(つまり憶えてない)。
  伊王島はね、「御飯」という店のご主人がなんとなんと三田のことや 京都の私共の家のある地区のことなどご存知で話が弾みました。 19分で行けて980円で船の往復代と温泉にも入れると教えてくれました。 おもしろいのは、船着場で980円払うと行きの切符と入湯切符をくれます。 温泉に入る時に入湯切符を渡すと帰りの船の切符をくれます。 温泉に入らないと帰りの切符をもらえず片道代600円を払わなければならない。 つまり、船の往復代は1200円なのに、温泉に入れば980円になるという 何とも不思議な日帰り温泉割引システムなのです。 ホテルや一戸建てコテッジがある温泉リゾート施設です。 写真のコテッジ、これは裏ですがこれらの部屋の表側は海に面しています。
 
  |   
 |