| 冬枯れの棚田  投稿者:Mizu 投稿日:2009/02/26(Thu) 13:47:52 No.2607 |       | 
 | 
  
  | 
『三田』に「長谷の棚田」を入れました。 写真のこの犬がページで書いた遠吠えをした犬の一匹です。 近づいて「これ、吠えるな!」と叱るとこの通りおとなしくなりました。(^^;) 棚田のこんな所に繋がれて棚田の何の番をしているのか?
  ここの棚田は、大阪府が棚田の保全と都市住民との交流のために、 府民に米作り体験を呼びかけているとかで、 体験農園として整備を進めているからでしょうか、 こんな看板もありました。 美しい棚田の風景の中で、皆さん、こういうのいかがですか?
 
 
  |   
  | Re: 冬枯れの棚田  tekutekuman - 2009/02/26(Thu) 21:44:52 No.2608 |  | 
  
  | 
 日本の風景と言えば「山あり」「川あり」そして「棚田あり」だね
  「長谷の棚田」棚田の風景写真いいですね・・・・   あの柵は「猪捕獲用の」だね!
  無断侵入者の立入りを防止しているのかな・・ それもマナーの悪い人がいるとワンワンワン〜〜〜〜 吠え続けるんだよ・・・・・ワン? 此処は人手不足だね〜〜ここでは人材派遣が必要だ不況対策・・!
  |   
  | Re: 冬枯れの棚田  Mizu - 2009/02/27(Fri) 10:26:49 No.2609 |       | 
 | 
  
  | Re: 冬枯れの棚田  とく - 2009/02/27(Fri) 14:12:36 No.2610 |  | 
  
  | 
MIZUさん、こんにちわ! 長谷の棚田にいらっしゃったのですね〜 懐かしいです。私は数年前、友人と電車とバスでとことこ… 植えたばかりの苗が美しかったのと、ツバメの羽があんなにも青くて光っているのと…色々思い出します。 因みにそのときの棚田の様子を一枚添付してみます。
 
  |   
  | Re: 冬枯れの棚田  Mizu - 2009/02/27(Fri) 16:00:32 No.2611 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
とくさん! またまたようこそ。 長谷の棚田、とくさんも行かれたことあるんですね! お写真ありがとうございます。 やっぱり緑鮮やかで冬枯れの棚田とは全然雰囲気が違いますね。 もっと緑いっぱいに苗が育った頃と、頭を垂れる黄金色の稲の頃と、 それぞれの季節に行ってみたい衝動に駆られますが、 こんな冬枯れの棚田をHPに載せている人は少ないかなと思うと、 これはこれで価値があるかなと思ってみたり…。(^^;) |   
 |