90000
Mizuの掲示板


new 天草  投稿者: 奥村助右衛門 投稿日:2009/09/29(Tue) 23:24 No.210
ギター 連休に九州の天草(熊本県)に行ってきました。

2枚目の奥に見える陸地は島原(長崎県)です。
3枚目は崎津天主堂という、漁村の中にある教会です。

中国旅行と、更に別の旅行に行かれたようでお疲れ様です。





new Re: 天草   Mizu - 2009/09/30(Wed) 15:55 No.212   HomePage

Mizu専用 奥村助右衛門さん、お久しぶりです!!
そうですか、連休に天草へ行かれたのですか!
私共は連休の間に中国へ行っていたので連休の認識が無かったです。

きれいなお写真ありがとうございます。
2枚目は夕焼けで1枚目は手前の光の射し込み具合から朝焼けかと思いました。
でも、お写真を保存してデータを見ましたら時刻から1枚目も夕焼けなんですね。
どれもきれいなお写真で癒されます。

中国へ行くと、奥村助右衛門さんに中国語で助けていただいたことを思い出します。
ご一緒した大連ではオリンピック前でインターネット規制はなかったのに、
オリンピック後の麗江と今回の張家界でインターネット規制を体験しました。


new ただいま  投稿者: Mizu 投稿日:2009/09/28(Mon) 12:05 No.202   HomePage

中国からは25日に無事帰国しました。
帰宅したのが夜の10時を過ぎていて、荷物類はそのままほったらかしで、
翌日26日から夫の昔の職場の旅行に参加してテニスまですることになって、
昨日27日に帰宅しましたが、さすがに疲れました。
今日は一日休息日にしたいところですが、中国へ行く前に受けた
検査入院の結果を聞きに午後からは病院へ行かなければ。

下の書き込みを見ると、22日で止っていました。
張家界から移動した鳳凰や乗り継ぎの長沙でもネットはできましたが、
朝が早く夜は早く寝たいのでネットする時間はありませんでした。

中国のインターネット規制は、Geocitiesに持っているHPの他にも
ニフティの中のhttp://homepage2.nifty.com/というURLのように
「homepage2」のHPはやはり見ることができませんでした。
でも、「homepage1」の方は見ることができました。
思い出したのですが、これらも去年の麗江の時と同じでした。

写真にまでまだ手が回りません。写真無しです。m(..)m




new おかえりなさい!   夕陽 - 2009/09/28(Mon) 12:33 No.203

帰った翌日から、旅行にテニスなんて超人ですね。
中国のインターネット事情ありがとうございました。
違いがあると、改めて日本がわかりますね。

写真は、まずお体を休められてからで…
見せていただく方はいっぱい時間ありますので




new Re: ただいま   Mizu - 2009/09/28(Mon) 17:47 No.204   HomePage

Mizu専用 夕陽さん、さっそくにありがとうございます。
超人だなんて、中国からの帰国翌日に旅行というのはきついですよ。
いろいろ事情があり、こんな強行スケジュールになってしまいました。
「疲れた」と家事を怠ける口実にしていますが、元気です。(^^;)

中国のインターネット規制を体験すると、
つくづく日本の自由のありがたさを感じますよ。




new Re: ただいま   tekutekuman - 2009/09/29(Tue) 06:40 No.206

おはよう〜!
先ずは、無事帰国と長旅お疲れ様です。
そして、二次会の旅行にテニスですかホントに元気な(Mizu)さん
ですね、二次会といえば盛り場を飲みに行った事はありますが!。
今日はゆっくり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と休養ですね。




new Re: ただいま   Mizu - 2009/09/29(Tue) 14:22 No.208   HomePage

Mizu専用 tekutekumanさん、ありがとうございます!
夫の元の職場の旅行では夜に女性群はゲームのUNO(ウノ)に興じましたが、
若い男性達は夜中の3時過ぎまで飲んでいたようでした。
夫も飲んでいましたが、夫は12時過ぎには部屋に戻ってきました。
その日はパターゴルフをして翌日はテニスだったので…。
マージャンをしている人達の声も遅くまで聞こえていました。




new Re: ただいま   ひでっちゃん - 2009/09/29(Tue) 22:55 No.209   HomePage

Mizuさんお帰りなさい。
国内旅行を含め、おつかれさまでした。

小生もブログの更新をしなければならないのに、体力回復・健康維持のため新設のスポーツセンターに通い出したので、PCを開く時間が益々少なくなりました。

中国の写真は一息つかれてからで結構ですので、見せて下さい。




new Re: ただいま   Mizu - 2009/09/30(Wed) 15:54 No.211   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、ありがとうございます。
この頃何やかやと雑事に追われて自分の掲示板の管理だけで精一杯で、
ひでっちゃんのブログになかなか書き込めなくてごめんなさい。
でも、毎日巡回はしているので読ませてはいただいてるんですよ。
お互い更新を頑張りましょう!

そうですか、スポーツセンターに通い出されたんですか!
良いことですね。私のテニスも健康維持のためです。

写真の整理はまだですが、帰宅後自分のパソコンへ取り込んだので、
その中から目に付いた3枚を入れてみます。
こんなのがいっぱいで写真もいっぱいで整理が大変。(^^;)



中国より  投稿者: Mizu 投稿日:2009/09/20(Sun) 13:07 No.194   HomePage

tekutekumanさんと夕陽さん、ありがとうございます!
こちらで返信を兼ねさせていただきますね。
tekutekumanさんにはこの頃ご無沙汰で、どうされたかと案じながらも
「Mizuの部屋」もついに見放されたかと泣きの涙で日本を出ましたよ。(^^;)
夕陽さんには又後を追っかけて来ていだだけるかなぁと期待してました。(^^;)

ホテルの部屋でインターネットできます。
でも、やはりやはり、「Mizuの部屋」へは行けません!!!
同じく、夕陽さんの所へも行けません!!!
GeocitiesにあるHPがインターネット規制をかけられているようです。
掲示板は息子の別の所に置いてもらっているので来れます。

昨日は長い1日でした。
朝は6時過ぎに起きて、北京での乗り継ぎ時間が5時間もあり、
(知人の友人が手配して下さった車で北京市内を少し観光)
その上、エンジンの故障とかで北京出発が2時間も遅れ、
こちらの空港に着いたのが夜の11時頃。バスで40分。
ホテルに着いたのは12時(日本時刻夜の1時)を回っていました。
時差は1時間なので時差ぼけはありませんが、睡眠時間少ない。
夫は仕事へ行き、さっき周りをちょっとだけ歩いてきましたが、
雨が降っていることもあり、今日は散策にはなりません。
すぐ周りを山に囲まれているので雨は仕方ないのでしょうか。

マスクはもちろん持ってきています。
でも、密室の飛行機の中で使うのを忘れていました。。
今回は日本人の人も多い集まりなので心強いです。




Re: 中国より   Mizu - 2009/09/20(Sun) 17:09 No.195   HomePage

雨で散策にはなりません…と書きつつ又行ってきました。(^^;)
夜はレセプション(夕食)があり、その後で踊りを見に行くそうです。
その前にちょっと書き込みを。

多分周りの人々の暮らしに比べるとホテルは立派過ぎます。
部屋の中も広々としてきれいで豪華です。ベッドが幅広いのが良い!
写真の左上は何でしょうねぇ?(^^;)
Mizuの雨傘が写ってしまいました(汗)。

変わった形の傘がさしてあるバイクを見つけました。
気をつけて見ると(気をつけなくてもたくさん来るから気が付く)、
なるほど、2人乗りする時には何とも便利な傘です。
前方は普通の丸い傘ですが、後ろに尻尾があるように伸びています!





Re: 中国より   夕陽 - 2009/09/20(Sun) 17:30 No.196

そうなんですね
中国では、インターネットを利用できる環境の方でも
見ることのできないHPがたくさんあるということですね。

バイクの傘いいですね。
規制がないのでしょうね。
まだまだ、へー!?という写真が見れそうで楽しみです。




Re: 中国より   tekutekuman - 2009/09/21(Mon) 10:00 No.197

中国の「Mizu」さんおはよう〜〜!

お元気そうですねでも「Mizu」さんに泣きの涙で言われると
男心が揺さぶれます。
昨日は孫の運動会に行ってきました〜〜天気もよく孫と一緒に
玉いれに参加したり楽しい一日でした。

宿泊のホテル立派な建物ですね値段も高いんでしょうね
自動車の故障で予定が狂い大変でしたね〜まだ滞在が続く
のでしょうか体調と事故のないようにくれぐれも気を付けて下さい。




Re: 中国より   ひでっちゃん - 2009/09/21(Mon) 11:26 No.198   HomePage

Mizuさん、もう中国ですね。

中国便り楽しみにしてますので、じゃんじゃんアップして下さい。

バイクの傘はいいですね。日本では使用できないでしょうが…。

雨にもインフルエンザにも負けず、中国を満喫してきて下さい。

では又




Re: 張家界   Mizu - 2009/09/22(Tue) 18:24 No.199   HomePage

Mizu専用 夕陽さん、tekutekumanさん、ひでっちゃん、皆さんありがとうございます!

中国で見ることができないサイトはどこどこか試したいのですが、
ちょっと時間があまりなくて…。
ひでっちゃんのブログへは行けます。
もし調べてほしいサイトがあればURLを書いて下されば試しますよ。
ただし、明日から別の所の別のホテルなのでネットできるかどうか分かりません。

故障は自動車ではなくて飛行機のエンジンの故障です。
しっかり直してもらわないと困りますから、遅れても、ま、文句なしです。
帰国は25日(金)の予定ですが、翌26日が孫の運動会なのに
その日から1泊で夫の昔の職場の旅行に私も一緒に行くことになっていて、
孫の幼稚園の初めての運動会に行けないのですよ。残念。
ホテルは2人で朝食付き6000円か7000円位だから安い!ですよ。
ちなみに、600mlのミネラルウォーターをホテルの店で買ったら5元(75円)
だったのが道路向かいの店で見たら1.5元(23円)でした。

一昨日は着いた翌日でホテル周辺を散策しただけだから雨でも良かったけど
(それに、雨だからこそあんなバイクの傘を見ることができて!)、
昨日今日と張家界のすごい景観を見に行って、それが晴れで良かったです!
よく歩いたので、雨だったら何も見えないし台無しになるところでした。
欲を言えば雲がかかった方が良かったんですけどね、それは贅沢というもの。
カメラの写真を保存用USBに入れただけで良いのを選ぶ時間もないので、
目に付いた写真を2枚だけ入れてみます。
よくもまぁこんな景観が!と驚きの連続でした。





Re: 中国より   夕陽 - 2009/09/22(Tue) 22:18 No.200

お忙しいのに、ありがとうございます。

では、もし時間があったら(ご自分のことを優先されてくださいね)
YouTubeは見ることができますか?




Re: 中国より   Mizu - 2009/09/22(Tue) 23:00 No.201   HomePage

Mizu専用 夕陽さん、YouTubeは見ることができません!!
やっぱりね、という感じですね。

明日の移動のための荷造りが終わったので、
もう一度来てみたら夕陽さんの書き込みがありました。
今夜の内に間に合って良かった。


結露防止にて  投稿者: kurihara 投稿日:2009/09/19(Sat) 12:20 No.191

はじめまして、江戸川区のマンション在住の栗原と申します。
この冬に向け、加湿器を購入したのですが、
そういえば、結露が酷くなってしまうのでは・・・
と思い、検索し、Mizu様のページを読ませて頂き、購入後10年
悩んでおりました結露対策に、一筋の光が見えた感じです。

その後、他にも興味あるお話がありそうなので、是非また
拝見させて頂きたいと思います。

また三田は以前に勤めた会社もあり、懐かしいです。
一の橋近くの三田ハウスの1階に「コートドール」という
フレンチレストランがあります。私の一押しのレストランです。
特に斉須シェフの人柄とセンスは素晴らしいです。
もしかして、現在は三田にお住まいではないかもですね。

では、また旅行のお話などとても興味ありますので
お邪魔させて頂きたいと思います。m(__)m

結露対策、ありがとうございました。




Re: 結露防止にて   Mizu - 2009/09/20(Sun) 13:03 No.193   HomePage

Mizu専用 kuriharaさん、初めまして。
マンションの結露対策がお役に立てば嬉しいです。
そして、掲示板に書き込んでいただき、もっと嬉しいです!
私は今、中国の張家界へ来ていて、ホテルの部屋で返信を書いています。

kuriharaさんが懐かしく思って下さったのは東京の三田のことでしょうか?
私が住んでいたのは兵庫県三田(さんだ)市です。
読み方を書いていないと東京方面の皆さんが間違われます。
私だって、三田へ行くまでは三田市のことを知りませんでした。
三田市のマンションで5年間住んで今は京都で住んでいます。
元々京都で住んでいたのですが、5年間だけ三田へ行き元の家に戻りました。
京都の家は一戸建てなので結露に悩まされることはありません。(^^;)

Mizuの部屋にはいろいろおもしろい話題もありますので、
ぜひまた見に来て下さいね!!


行ってきます  投稿者: Mizu 投稿日:2009/09/18(Fri) 21:30 No.189   HomePage

出発が朝早い時はいつも関空内の日航ホテルに泊まるのですが、
今回は連休ということでホテル代が高くなっていることが悔しく、
関空に近い少し安い(^^;)ワシントンホテルに泊まっています。

中国・張家界では部屋でインターネットできるかどうか分かりません。
それと、今回は夫の仕事関係での団体行動が多くなると思われるので、
繋がってもどれだけネットする時間があるかどうか分かりませんが、
環境が整えば出かける前とか寝る前にでも書き込んでみます。
去年の麗江での経験から、今年も中国のインターネット規制が
どのサイトにかけているかどうかを試してみるのも興味あります。

今回は関空から一緒に出かける仲間の人が居るので、
明日空港で書き込むことはもうないと思います。
では、行ってきます。




Re: 行ってきます   tekutekuman - 2009/09/19(Sat) 09:07 No.190

おはよう〜〜〜〜!

私も他の用事をしていたら乗り遅れました〜〜?
残念ながら見送りも出来ませんでしたが今回は一人旅でなく
仲間の人と一緒で安心な面も有ると思いますが
体に気をつけて下さい。
特にインフルエンザですね、予防マスクしていますか?
帰国したら又、写真見せて下さいね。




行ってらしゃいー   夕陽 - 2009/09/19(Sat) 13:11 No.192

って、久しぶりにのぞいたら、何々…海外お出かけ中
さすが、Mizuさん行動派!!
行ってらっしゃいを言えなかったので
時々のぞいて、張家界市のインターネット環境を
観戦しようと張り切っております。


すばらしい自然大台ケ原  投稿者: 撫子 投稿日:2009/09/18(Fri) 16:30 No.186

ミズさん、大台ケ原のアップは、その場に一緒にいっているみたいでとても楽しませていただきました。すばらしい自然ですね。許可のいる西大台はなるほどとうなずけますね。自然の偉大さを感じる古木、平地では見られない苔むした山肌、また歩くのも体力、知力が必要そうな登山道。すばらしい自然をずっと残していくことのむずかしさ。
いろいろ思いながら奈良の奥山を元気に歩くミズさんのパワーにも敬意を感じました。テニスで体力作りをしながら旅行記、山歩き記などをどんどんアップしてください。蛇足ながら、新総理の鳩山夫人も、明るく元気でパワーをもらえそうです。




Re: すばらしい自然大台ケ原   Mizu - 2009/09/18(Fri) 21:27 No.188   HomePage

Mizu専用 撫子さん、書き込みありがとうございます!
大台ケ原へは行ってみて本当に良かったと思っています。
誘ってもらった友人夫妻に感謝です。

泊まった山荘や駐車場のある場所までかなりの高度まで車で行けるので、
歩いた距離は結構あっても少しのアップダウンがあっただけで、
麓から頂上まで登る山登りのしんどさはあまり感じませんでした。

この後上で書きますが、関空近くのホテルの部屋で書いています。
明日から中国へ行ってきます。また見に来ていて下さいね!


水俣青少年自然の家  投稿者: れもん 投稿日:2009/09/18(Fri) 18:22 No.187

私は、5年生のとき水俣青少年自然の家に行きました。ナイトハイクは
とてもこわかったです。


new 「大台ケ原・西大台」  投稿者: Mizu 投稿日:2009/09/17(Thu) 22:03 No.185   HomePage

『ネタ旅紀行』に「大台ケ原・西大台」を大急ぎで入れました。
中国へ発つのは明後日ですが、明日京都を出て空港近くのホテルに泊まります。
何かまだいっぱいすることがあってあせりまくっています。

(1) ページに載せた「キノコのようなカボチャのようなミズナラの巨木」、
ここの近くでお弁当を食べられる場所を探して食べて、
引き返した時にはもうこのように霧の中でした。

(2) ページで書いたバイケイソウというのはこの花です。

(3) 何ヶ所かこのような水の流れの中を渡らなければならない場所があります。
Wading point「渡渉点」と書いてありました。
安定の良い石の上をぴょんぴょんと飛んで渡りました。
約1人は水の中に落ちてズボンをびしょ濡れにしていました。
約1人というのは私ではありません、念のため。(^^;)



new 「大台ケ原・東大台」  投稿者: Mizu 投稿日:2009/09/15(Tue) 17:49 No.181   HomePage

『ネタ旅紀行』に「大台ケ原・東大台」を入れました。
ドイツの話題もまだまだたくさんあったのですが、
どなたか来て下さったらその返信で入れようと思っていたのが、
すっかり過去の事になってしまい、止めました。

大台ケ原は入れたいと思っていたのも遅くなってしまいました。
今度は中国・張家界へ行くのに金曜日には家を出るので急ぎました。
急いでも「西大台」はまだです。。





new Re: 「大台ケ原・東大台」   ひでっちゃん - 2009/09/17(Thu) 05:41 No.183   HomePage

ご無沙汰してます。
 
大台ヶ原には数回行ったことはありますが、泊まらなかったので殆ど知りません。
鹿の影響は凄いですね。兵庫県でも今に山の木が無くなるのでは…と危惧されています。

今度は中国・張家界ですか、気を付けて行って来て下さい。

それにしてもMizuさん元気ですね、テニスのおかげ?山登りのおかげ?。やっぱり旦那様のおかげかな…。

※キリ番「163000」、「掲示板89000」を狙ってましたが、駄目でした。
※10月31日(土)に横浜でOL10東京がありますので、行って来ます。




new Re: 「大台ケ原・東大台」   Mizu - 2009/09/17(Thu) 22:00 No.184   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、書き込みありがとうございます!
私もひでっちゃんのブログ読ませてはいただいてるんですよ。
特に北海道のお写真にはいろいろ思い入れもあって…。
でも、なかなか書き込めなくて…。実は、この後で入れますが、
中国へ行く前に「大台ケ原」を終えておこうとあせってて。
京都の「台杉」も書きたいと思ってるのにとうとう書けなくて…。

キリ番の163000と掲示板の89000はどちらも夜の間に通り過ぎたようです。
また次を狙って下さいね!

写真は霧の中の鹿で、このままではよく見えませんが、
修整してみるとこの写真の中にも9頭の鹿が見えます。



new 『外国旅行記』『パノラマ』更新  投稿者: Mizu 投稿日:2009/09/07(Mon) 10:57 No.175   HomePage

『外国旅行記』に「ハンブルクでの5日間」の他にも
『パノラマ』に「ドイツ・リューベック その1 その2」を入れました。

私が外国へ行くのは夫の仕事に付いて行くのですが、
大体半日位の見物を兼ねた遠足というような行事があります。
ハンブルクでは、コンテナヤードの見物がありました。
コンテナを船から降ろしたり積んだりする巨大な集配所でした。
コンテナヤード内では人影はなく、完全自動運転の無人台車が走り、
クレーンも無人で自動化され、ターミナル内のコンテナ輸送は自動で行っているとか。
巨大な敷地の中で見られる人影はわずかなものでした。

企業秘密か機密事項があるということでパスポートの提示を求められました。
事前に全員パスポートを持参するようにと言われていて、
敷地に入る前に係の人が我々の乗ったバスの中に入ってきて、
事前に伝えておいたパスポート情報と同じかをチェックしていました。
写真撮影も禁止と言われたと思ったのですが模型で説明を受けた時に、
写真を撮っていた人が居たのに注意も受けなかったので、
そうか、撮って良い場所といけない場所があるのだと思いました。
以下の写真は撮って良いのか悪いのか分からないけど撮りました。(^^;)
まずかったらいけないのでページには載せませんでしたが、
掲示板の写真はいずれ消えていくので載せてみます。
この日この時は運良く丁度船が2隻も入っていたようで、
コンテナの積み下ろしをバスの窓から見ることができました。





new Re: 『外国旅行記』『パノラマ』...   Mizu - 2009/09/09(Wed) 16:15 No.176   HomePage

これは、機密事項ではなく肖像権の観点から載せて良いかどうか?(^^;)
ハンブルク市庁舎の中庭にある女神像の噴水を撮ったら入ってるんですもの。
この人達のカメラの向きからは、彼等は美しい女神を撮っているのではなくて、
中庭から見える美しい市庁舎の建物を撮っていたようです。
もちろん、私も撮っていますよ。私は女神も一緒にね。



白鳥やカモメは肖像権を主張することもないでしょう。(^^;)
でもでも、白鳥は優雅に秩序正しく餌をもらっていますが、



カモメの争いは激しいもので、こんなとこ撮るなと文句を言うでしょうか??



「ベルリンでの3日間」  投稿者: Mizu 投稿日:2009/08/31(Mon) 22:27 No.167   HomePage

『外国旅行記』に「ベルリンでの3日間」を入れました。

写真は、ブランデンブルク門のすぐ側にあるレストラン。
ブッシュ元大統領やクリントン元大統領も訪れた店だそうですが、
値段は高くなくて我々も入ったのですから手頃なものでした。
変わっていたのは、店内には本棚が並んでいて、
(でも、本棚の下の方にはワインを寝かせて置いてあった ^^;)
どことなく文化的・文学的な雰囲気のある店でした。
テーブルの上にも本が重ねて置いてあり、本の上にキャンドルを!
大事な本を敷物代わりに使っていいんでしょうかねぇ。(^^;)





Re: 「ベルリンでの3日間」   Mizu - 2009/09/01(Tue) 15:21 No.170   HomePage

写真1枚目は、ブランデンブルク門で、これは手回しオルガンでしょうか、
懐かしい音で懐かしい曲を奏でていました。

写真2枚目は、ブランデンブルク門からユダヤ人犠牲者記念館へ
行っていた時に出くわしたデモ隊の様子です。
でも、ドイツ語が解らないと一体何のデモなのかも分かりません。(^^;)
で、車道ではなく歩道を歩いてきたデモ隊の人に尋ねました。
中国のウィグル族を虐殺したことへの抗議だと英語で答えてくれました。
いつもはアサヒコムなどで世界のニュースも読むのですが、
ボンでもベルギーでもベルリンでも時間がなく読んでなくて知りませんでした。
中国・ウルムチ市内で7月5日に起きた騒乱に参加したウイグル族を警官隊が射殺した
ことを後で知りました。





Re: 「ベルリンでの3日間」   Mizu - 2009/09/03(Thu) 16:22 No.171   HomePage

ベルリンの壁博物館に入ってすぐ目に入ってきたのがこの展示。
パスポートで作られていると分かってアッと言いました。

写真2枚目は、「ベルリンの壁」ではありませんが、
「ベルリン」で建物の「壁」に描かれていた絵。
大規模でいたずら書きとも思えないので、
何かをアピールしているのでしょうか…??





new Re: 「ベルリンでの3日間」   Mizu - 2009/09/04(Fri) 11:09 No.172   HomePage

Mizuの書き込みばっかりだけど、気にしない気にしない!(^^;)

ベルリンで泊まったホテルから見下ろしたら、ん、ピアノの上に何かが?
ピアノの上に何が置いてあるのか気になって歩いて下りました。
なんとなんと、ケーキが置いてありました!
上で書いたレストランでは本の上にローソクを置いてありましたが、
ここではピアノの上にケーキを!



ついでに、ポツダム広場周辺の喫茶店の外では長靴を履いた牛さんが!
それも、前足だけが長靴を履いてる。分からないことだらけです。(^^;)
ちなみに、ガラス窓にカメラを構えているMizuの姿が写っていますが、
スカートをはいているように見える。ズボンだったんですけどね。
分からない、分からない。





new Re: 「ベルリンでの3日間」   Mizu - 2009/09/06(Sun) 16:06 No.173   HomePage

やっぱりMizuの書き込みばっかりでも、気にしない気にしない!(^^;)
ドイツ最後の「ハンブルク」を入れなければならないので、
それまでのを終わらせないと…。(^^;)

で、ベルリンで一番美しい広場と言われているジャンダルメンマルクト。
よく似た2つの教会「ドイツドーム」と「フランスドーム」が向かい合ってあり、
中央にはコンツェルトハウス・ベルリンの建物がある。
ベルリン・シンフォニー・オーケストラの本拠地のようです。



このコンサートホールの階段の前に小さな集団がやってきました!!
先生と思しき女性と5人の子供達がバイオリンを出して演奏を始めました!