| new 
ファン心と秋の空?  投稿者:
Mizu 投稿日:2010/06/30(Wed) 15:10 No.499 |       | 
 | 
  
  | 
サッカー、惜しかったですねぇ。 私は普段はそんなにサッカーの試合を見る訳ではないのに、 昨夜は「にわかファン」になり、今朝は寝不足でした。 夫は朝から仕事なので、夫が出かけた後ソファでうとうとしていたら、 夢の中で道路で滑ってあぁーっと言いながら目が覚め、またうとうとして、 今度は階段から落ちる夢を見てあぁーっと言いながら目が覚めました。
  サッカーの前は野球(中日との阪神の試合)を見ていました。 通常のチャンネルでは中継はなかったのでCSの放送で見ました。 巨人のラミレスがホームランを3本打ったと途中経過で聞いた後で、 阪神のブラゼルもホームランを3本打って、サッカーも勝つかと期待して。
  日本がカメルーンとデンマーク戦に勝って決勝トーナメントへ進出してから、 「岡ちゃんごめんなさい現象」が起こったことをおもしろいと思いました。 不振の岡田ジャパンに対して非難が集中して期待もしていなかったのに、 決勝トーナメントへ進出してから態度を翻し、岡ちゃんと呼び名も変わり、 でも、岡田監督にひどいことを言ったことを謝ろうと、素直に 「岡ちゃん、ごめんなさい」と謝罪の言葉がネットにあふれたとか。
  岡田監督は十二分に分かってらっしゃるようですけど、 岡ちゃん、秋の空は女心でも男心でもなくファン心だったんですね。(^^;) | 
 |   
  | new 
Re: ファン心と秋の空?  
tekutekuman - 2010/07/03(Sat) 08:31 No.502 |  | 
  
  | new 
Re: ファン心と秋の空?  
Mizu - 2010/07/03(Sat) 11:58 No.504 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
tekutekumanさん、お早うございます。
  一時は日本国民が一億総サッカーファンっていう感じでしたよね。 でもでも、日本戦の日を臨時特別祝日にして観戦するという、 パラグァイの国を挙げての熱い取り組みには負けましたねぇ。 パラグァイは次のスペイン戦の日も祝日にするのかしらね。(^^;) 今回の日本チームの頑張りのおかげで感動をもらい、サッカーだけでなく、 南アフリカのこととか、カメルーンやオランダやパラグァイのこととか、 いろいろなことにも目を向けられて、岡田ジャパンには感謝ですね。
  「伽耶院」のお写真をたくさんありがとうございます! 石を積み上げているの何かと思いましたら、石臼なんですね。 お写真で臼稲荷の伝説を読み、伽耶院のこと知らなかったので検索しました。 伝説の説明の最後の部分、石臼を抱えているモミジの古木というの、 Mizu的にはこのお写真も添付してほしかったなぁ。(^^;) 検索して見つけましたよ。 | 
 |   
 |