| 
2006年のマドリッド回想  投稿者:
あき 投稿日:2011/09/18(Sun) 14:15 No.1023 | 
 | 
  
  | 
Mizさん、こんにちは。今日こちらは蒸し暑く、曇りがちながらもねっとりした空気と息苦しい感じの気候です。10月には涼しくなっているのでしょうか。 ざーっとブラウズした記事のひとつに、道路で強盗にあった回想を読みました。私も海外ではいろいろと危険な目にあったりすりにあって、本当にいちもんなしになって交番でなきじゃくった経験があります。海外では特に個人旅行の場合、添乗員さんがいるわけでもなく、何か問題が起こったら全部自分自身で解決しなければなりませんね。今回またフランスに行くわけですが、忘れかけていた自分は外国人ということを(現地では)痛いほど自覚して家族に迷惑をかける事がないようにしないとと身が引き締まる思いでした。 私の場合2007年にジュネーブの中央駅で、疲れていてほんの数秒、手提げバックをスーツケースの上において地図を見た瞬間やられました。幸い胸ポケットにクレジットカーをを入れておいてそれで何とかやりすごせたのですが、自力でパスポートとフランスでの滞在許可証を見つけ出すも、今度はジュネーブの落し物センターが7000フラン要求。(これはスイスではそういうものらしいです。)泣く泣く払いました。イギリスの留学先では学校の先生が道を歩いていたら、突然対向から歩いてきた男に顔面殴られ、ポケットから財布を強盗されたといっていました。 Mizさんのお話を聞いて、本当に注意しなければいけないなと思い、特に何度も行きなれて、ちょっと気が緩んだときも危ないと認識、とても考えさせられる記事でした。 しばらく怖くて町を歩けなかったのも痛いほどわかります。現地の人たちがかかわりたくないからみんな助けてくれないというのも想像難く無かったです。もうひとつの別の記事、ハロン湾って(この9月に行く予定にしていたのが体力的に諦める)写真で見ると、結構なんだかどんよりしていて暗いイメージを持ったのですが、たまたま曇りの日だったのでしょうか。 少し、書き込みしたくなるような気分になり投稿いたします。 ps:やるだんのぶどう、結構なくなってますが沢山の人が食べたんでしょうね。これには笑えました。 | 
 |   
  | 
Re: 2006年のマドリッド回想  
Mizu - 2011/09/18(Sun) 17:36 No.1024 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
あきさん、この時期でのこの蒸し暑さは本当にどうなっているんでしょうねぇ。
  「マドリッドで首絞め強盗に襲われる」を読んでいただき、ありがとうございます。 あきさんが海外で危険な目に遭われたご経験の書き込みをありがとうございます! 一文無しになって交番で泣きじゃくったと言われるあきさんは女性ですよね? いずれもお一人で対処されたんですか? 大変でしたねぇ。 私は夫が一緒でしたけど、私1人ではとても帰国できてないですよ。 そうなんですよね、いくら慣れてきても油断禁物だと反省しました。
  個人では、用心のためにいつも周囲に気を配り神経を張っていますが、 今年の2月に初めて団体ツアーに入って行った南米では、 団体ツアーというのはこんなにも楽で良いものかと初めて知りました。 チェックイン等で長い行列ができていて間に合うだろうかと心配することも、 乗り継ぎ飛行機がどんなに遅れようが先の行程を心配する必要もなく、 添乗員さん任せというのは本当に気楽だったです。 それに、空港へもホテルへも観光地へもいつもバスが迎えに来ていて、 いつも団体で動いているからスリなどに狙われることもなく、 危険性を全く感じなかったことも気楽だったです。 ただ、自分の行きたい所へ好きなように行くという自由度がありませんけどね。 夫も今月末には71歳になりますので(私?そこそこです。^^;)、 海外へはもう個人で自由に行くようなことはないかなぁと思ってます。
  「ハロン湾」へ行った時はページに載せた写真のように霞んでいました。 いつもあんな風なのかは知りません。 「ハロン湾」で画像検索してみると、青空の写真も出てきますが、 でもでも、あそこは霞んでいる方が神秘性があって良かったと 思っているんですけど…、負け惜しみでなく。(^^;)
  10月には南フランスへ行かれるあきさん、どうぞ気を緩めることなくお気をつけて。 私共も次は今週23日から中国の九寨溝・黄龍へ行きます。 敦煌へは個人だったので関空ー北京間は全日空にしたのですが、 今回はツアーなので日本出発から安い中国の飛行機でちょっと心配です。 | 
 |   
  | new 
こんばんわ^^  
あき - 2011/09/29(Thu) 21:56 No.1032 |  | 
  
  | 
  | 
Mizuさんお帰りなさい。何事もなく無事に帰国できよかったです。 私は女性でもう結構な年ですが、Mizuさんのご主人様と私の父がどうも同級生のようですね^^昭和15年生まれです。
  私はといいますともうすぐ出発で、金銭的な問題から直行フライトは使えず、関空から広州より乗り継ぎになってしまいます。(若干不安です)何せ言葉が通じないのと、前回の仕打ち、(空港のいすで一夜を明かした)私にとっては未知の国なのでトランジット中何しようかなと困っています。 2元だけ家で見つけた小銭で何か飴でも買えるかな?なんて思ってます。また今回の旅行ブック読みに来ますね。 では私も行ってきます。^^おちついたらtoulouseの町の写真でも載せてみます。 | 
 |   
  | new 
Re: 2006年のマドリッド回想  
Mizu - 2011/09/29(Thu) 23:34 No.1033 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
あきさん、ありがとうございます。
  あきさんのお父様も昭和15年生まれですか! 夫と同い年なんですね。 ということは、あきさんは息子達と似たような年齢でしょうか。
  あきさんは広州で乗り換えですか。 そうそう、そういえば、今回は上海で乗り換えたのですが、 珍しいことにかなり順調で、こんなこともあるのだなぁと言ってたら、 帰りの成都から上海への便が1時間遅れました。 でも、1時間の遅れは中国では遅れたことにならない遅れでした。(^^;)
  toulouseを検索しました。 「コンコルドやエアバスなど航空宇宙産業の拠点」だとか。 町の様子などのお写真、楽しみに待っています。
  では、気をつけて行ってらっしゃい。 | 
 |   
 |