| new 
「猛暑の日の植物園」  投稿者:
Mizu 投稿日:2012/07/25(Wed) 15:55 No.1761 |       | 
 | 
  
  | 
『京都』に「猛暑の日の植物園」を入れました。
  毎日猛暑が続いていて、生きているのが不思議な位(大げさな ^^;)。 ネタ切れで、植物園へ行った時の話題を入れてみました。 1枚目の写真はヤマユリでしょうか。 2枚目は「サクユリ」と書かれていました。
 
 
  | 
 |   
  | new 
Re: 「猛暑の日の植物園」  
ひでっちゃん - 2012/07/26(Thu) 21:46 No.1763 |       | 
 | 
  
  | 
ご無沙汰してます。
  五色唐辛子、花も実も可愛いですね。
  蟻の荷物!笑えましたよHi!(しかし良く撮れましたね!)
  写真1は、3年前に食用の百合根が半分位残ってたのを植えたものが定着し、今年も咲いたものです。名前は「小鬼百合」のようです。
  写真2は、花の上に何かいます。蟻では無いですよ…
 
 
  | 
 |   
  | new 
Re: 「猛暑の日の植物園」  
Mizu - 2012/07/27(Fri) 15:21 No.1764 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
ひでっちゃん、ありがとうございます。
  何もしないで家でじっとしていても汗たらたらの毎日ですが、 今日はちょっと出かけただけで、もうグッタリで早々に帰ってきました。
  百合根はユリの根ですから、植えれば芽が出て花も咲くのでしょうけど、 それにしても、あのおいしい百合根をもったいない…という感想です。(^^;) あ、花を楽しみ、その後ではまた百合根を食べられるのなら…いいかな。
  私は、食べた後のアボガドの種を鉢に植えて緑の葉を楽しんでいますが、 あくまでも、食べた後の捨てる種を捨てないで植えたまでです。
  2枚目のお写真、何か居ますねぇ! でも大きくして見ても、何なのかよく分かりませんねぇ。 花の写真を撮ったつもりが虫が写っていることってよくありますよね。 でも、虫を撮る人達はこういう小さな虫も探して撮るのでしょうね。 あれ? これは、ひでっちゃんも虫を撮られたのかなぁ。 | 
 |   
  | new 
Re: 「猛暑の日の植物園」  
ひでっちゃん - 2012/07/28(Sat) 00:45 No.1765 |       | 
 | 
  
  | 
「そうです。虫を撮りました。」と云うのは嘘で、花を撮ったら虫が偶然写っていたのです。
  その正体は「ヒトスジシマカ(薮蚊)」のようです。人に吸血に来ていないのでオスかも…。
  写真では判りづらいかな?
 
  | 
 |   
  | new 
Re: 「猛暑の日の植物園」  
Mizu - 2012/07/28(Sat) 22:18 No.1766 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
ひでっちゃん、もう一度ありがとうございます。 いえ、これ位大きくしていただくと、よく分ります。 でも、私は名前を知りません。そうですか、「ヒトスジシマカ」ですか。
  今日はオリンピックの開会式が早朝5時からということだったのですが、 そんなに早くには起きられないからと思っていました。 でも、今朝は暑くて4時半頃に目覚めて、そのまま起きて開会式を見ました。
  というのも、今日は午前中は買い物、午後からは息子一家が来て孫と遊び、 夜は一緒に夕食を食べに行くから、再放送も見られないから、との思惑で。 でも、慣れないことをすると、やはり、見ながら何度も眠ってしまいました。 夫が起きてきた時にも、まだまだ選手入場をやっていて、 遅く起きた夫もクライマックスの聖火台点火はちゃんと見ていました。 サッカー女子なでしこはさっき引き分けました。 | 
 |   
 |