| new 
預かった生き物たち  投稿者:
Mizu 投稿日:2012/08/28(Tue) 14:45 No.1802 |       | 
 | 
  
  | 
この頃、気が付くとご無沙汰してしまっていて…。m(,,)m いろいろあって何から書いて良いやら…。 この暑さはいつになったら終わるんでしょう…。 皆さん、お元気ですか?
  山陰海岸ジオパークからは無事に帰ってきました。これはまた後日に。 息子一家もハワイから無事に帰ってきました。 ”み”の字はハワイが気に入ったようで、帰りたくないとごねたそうです。 来年はMizuさんとじいちゃんも一緒に行こうよと、もう来年の話です。
  息子一家が留守の間、飼っている生き物を我が家で預かりました。 このことについても後日ページに書くつもりです。
  先ず、9匹のハムスターを入れたケージを4個も持ってきました。 朝と夜の2回餌を与えました。砂を入れたトイレの掃除もしました。
 
  
  これだけではありません。次には魚を入れた3つの水槽です。 「熱帯魚」「ナマズ」「アカハライモリ」「ヨシノボリ」に、 何かの魚の稚魚までいます。
 
  
  まだまだあります。小学校から持ち帰った朝顔の鉢です。 咲き終った花はジップロックに入れて冷凍保存しました。 二学期になったら色水を作って遊ぶために保存するのだそうです。
 
  
  これらを全部無事に返せた時には本当にホッとしましたよ。 | 
 |   
  | new 
Re: 預かった生き物たち  
ひでっちゃん - 2012/08/28(Tue) 22:41 No.1804 |       | 
 | 
  
  | 
「山陰海岸ジオパーク」旅行、京都府〜山口県まで全部巡られたのでしょうか?山陰だから鳥取〜山口でしょうか…。 後日のネタ旅行を楽しみにしています。
  ”み”の字さんの預かり物、大変だったですね。 お孫さんが遊びに来てくれるのは、最初は嬉しいけど、後になるほど疲れるとは聞いていますが、長期旅行の時も大変なんですね。納得しました。お疲れ様でした。
  ※札幌での地すべり学会研究発表会参加を名目に、明日から3泊で北海道です。今回は日本秘湯を守る会のスタンプ集めによる招待を含め2軒の秘湯を訪れてきます。
  写真は、時計草に囲まれながら顔を出した「浜木綿」です。
 
  | 
 |   
  | new 
Re: 預かった生き物たち  
Mizu - 2012/08/29(Wed) 15:02 No.1806 |       | 
 | 
  
 |