| new 
「八甲田から酸ヶ湯へ」  投稿者:
Mizu 投稿日:2012/10/28(Sun) 15:02 No.1910 |       | 
 | 
  
  | new 
Re: 「八甲田から酸ヶ湯へ」  
ひでっちゃん - 2012/10/29(Mon) 03:38 No.1911 |       | 
 | 
  
  | 
 今晩は(と云うより「お早う!」の方がいいのかな)
   小生の近辺では「ハロウィンパレード」をやってはいるのでしょうが、お目にかかった事はないですね。  今年も「みの字さん」、ご機嫌のようで何よりです。
  「八甲田から酸ヶ湯へ」を見させて頂きました。  7年前に八甲田ロープウェーでのMizuさんとのニアミスを思い出しました。  その時に立ち寄った「地獄沼」の写真を繋いでみました。(画像1)
   その1年前の9月に八甲田ホテルに泊まり、姉妹旅館の「酸ヶ湯」の千人風呂に入ってきました。前年までは男女の区分線も無かった様ですが、小生が入ったときには境に丸太を渡していました。(今でもそう変わっていない様ですね。)  その時「水蓮沼」に行ってました。これも繋いでみましたが、「エゾヒツジグサ」の黄金色が綺麗ですね。(画像2)
 
 
  | 
 |   
  | new 
Re: 「八甲田から酸ヶ湯へ」  
Mizu - 2012/10/29(Mon) 10:51 No.1912 |       | 
 | 
  
  | new 
Re: 「八甲田から酸ヶ湯へ」  
tekunobu - 2012/10/29(Mon) 15:06 No.1916 |  | 
  
  | new 
Re: 「八甲田から酸ヶ湯へ」  
Mizu - 2012/10/29(Mon) 16:48 No.1917 |       | 
 | 
  
  | 
  | 
tekunobuさんもさっそくに見ていただいて、ありがとうございます。
  そうですか、tekunobuさんは混浴の経験ありですか…。 でもでも、そうですか、やっぱり女性は居ませんでしたか…。 そうですよ、女性が混浴へ入るには勇気が要りますよ。 私も夫達が入った一度目は行かなかったのですが、話の種に入ったら? との夫達の勧めで?2度目の時に一緒に意を決して入ってみました。
  もう出ようとした時に掃除する男性が女性側へ入ってきたのですよ。 「出るんですけど…?」と大声を出したのに聞こえなくて、 何度も大声で「出るんですけど?」と言ったらやっと聞こえて、 そしたらその男性、「どうぞ」と言うんですよ。 「どうぞと言われたって、あんたが居たら出られないじゃないか」 と心で喚きながら「だって、見られるじゃないですか!」と言ったら、 掃除する手を止めて、あちらを向いてくれたので、 その間にサッと念のためタオルで隠しながら出ました。
  「人と自然の博物館」は、三田で住んでいたマンションのすぐ近くで、 歩いて行けたし、興味もあったので、何度も行ったことがあります。 フルーツフラワーパークへは”み”の字一家と一緒に行った位かな。
  三田、懐かしいなぁ。 そういえば、11月には親睦テニス大会で三田へ行きます。 私は、最近テニスを止めたのですが、「親睦」だから行く予定です。 | 
 |   
 |