1691879
Mizuの掲示板


new ○○○○のTシャツ  投稿者: Mizu 投稿日:2014/03/31(Mon) 13:53 No.3753   HomePage

『徒然記』の「筋肉を増やそう」を読んで下さった大阪の友達からメールが来て、
興味があると言われていて、その後、○○○○に入会されました。
キャンペーン中ということで、彼女も紹介した私もTシャツをもらえました。
私が入った時にも教えて下さった関東地方の友達と私もTシャツをもらいました。
今日は前にもらった黒色のTシャツを着て○○○○へ行ってきたのですが、
今日もらったピンク色のTシャツを手に持って夫に写真を撮ってもらいました。
胸に描かれた○○○○の名前が分りますが、掲示板の写真はその内消えますので、
ま、いいかな、と入れてみます。

私の腰痛は、痛い痛いと言っていたのが言わなくなったというのが大きな変化です。
1日運動して1日休むという1日おき位に行くのが良いと言われてますが、
今のところ、私は、「2週間で5回」のペースで行っています。



new 「鹿児島から桜島へ」  投稿者: Mizu 投稿日:2014/03/29(Sat) 13:54 No.3750   HomePage

『ネタ旅紀行』に「鹿児島から桜島へ」を入れました。

写真を入れ過ぎた感があります。
でも、本当はまだこんなに入れたい写真があったのです。(^^;)

・溶岩を利用して積み上げて庭にこんな物がありました。
・ビワ畑にも溶岩がさりげなく置かれていてビワには袋をかけていました。



溶岩の形、いろいろな動物に見えます。
(1)ライオン (2)タヌキ? (3)西郷隆盛



避難壕に噴石がこんな風に乗っていました。



今回載せたのは、桜島の話題ばかりになりましたが、鹿児島市内には
「西郷銅像撮影ひろば」というのがありました。
撮影する場所にはちゃんと犬まで配しています。



ベンチ。「手前に倒してお座り下さい」と書かれています。
中央分離帯にある電車の駅で、狭い通路にあるベンチは、
なるほど、使う時だけ倒すようにすると場所を取らないで済みますね。



「指宿温泉と西大山駅」  投稿者: Mizu 投稿日:2014/03/21(Fri) 14:24 No.3731   HomePage

『ネタ旅紀行』に「指宿温泉と西大山駅」を入れました。

砂むし温泉で入れた写真、夫と私が写っているのに気が付かれましたか?
カメラを持って行くと、係りの人が撮って下さるのです。
砂に埋まっている小さな写真なので良いかなと思って入れてみました。(^^;)

・波打ち際での砂むし入浴は、このように入浴可能な時間帯が出ています。
 見に行った時には波打ち際での可能な時間帯ではなくて残念でした。

・上の方の場所では、ブルーシートがかかったり水が入っている場所があり、
 好奇心旺盛な私は勿論尋ねましたよ。(^^;)
 順番に消毒をしているんだそうです。
 そうか、きれいな砂を保つようにしてもらっているんですね。





new Re: 「指宿温泉と西大山駅」   ひでっちゃん - 2014/03/27(Thu) 15:40 No.3742

ご無沙汰してます。
JRで鹿児島へ行ったことがないので、一度は行ってみたいと思ってますが…、昔は飛行機で九州に行き、レンタカーであちこち行ってましたが、近頃はマイカーで四国経由・別府に上がり、高速で廻ようになってしまいました。

指宿の「砂蒸し温泉」、砂が少し重たくなかったですか?、2005年1月に行ったとき山川町(今は指宿市山川町かな)海岸での「砂蒸し温泉」の砂はサラッとしていましたが、翌日入った指宿温泉の砂湯はジトッと重かったのを覚えています。(小生はサラッとした方が気に入ってますが…)

開聞岳の姿はいつ見ても良いですね。
写真は山川町砂蒸し温泉入り口前からの開聞岳です。(photo:2005.01)

近くの「鰻温泉」の浴場で、水道の蛇口に「熱湯注意!」と書かれていたことを思い出しました。(地熱で熱くなる。)





new Re: 「指宿温泉と西大山駅」   Mizu - 2014/03/27(Thu) 21:42 No.3744   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、ありがとうございます。

私共も、本当は車で行っていろんな場所から開聞岳を見たかったのですが…。
開聞岳は、以前に確か、ひでっちゃんのブログで拝見して、
いつかあの美しい姿を見に行きたいと思ってました。

鹿児島では、あの頃すでにモクレンの花も咲いていました。
さすが、関西地方と比べて、暖かいのだなと思いました。
菜の花と開聞岳の写真を入れてみます。

指宿の砂むし温泉、見たところはサラッとした感じでもあったのですが、
体の上に掛けられると、あれっ、こんなに重いのかと思いました。
それに、我慢する程ではありませんでしたが、結構熱かったです。





new Re: 「指宿温泉と西大山駅」   ひでっちゃん - 2014/03/27(Thu) 22:25 No.3745

砂湯は指宿と思っていましたが、2006年5月に長野県昼神温泉「清風苑」での砂塩風呂も汗びっしょり、特に砂塩風呂を出てから飲む(飲まされる)薬湯の量の半端でないこと、二次発汗で体重もだいぶ減ったのでは…という感じでした。ついつい病みつきになり、翌年・翌々年と連続で行ってました。




new Re: 「指宿温泉と西大山駅」   Mizu - 2014/03/28(Fri) 13:52 No.3749   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、またまたありがとうございます。

へぇー、砂塩風呂ですか、いろいろあるんですね。
やみつきになって毎年行かれていたとは、余程良かったのですね。

旅行は、非日常の時間を楽しむのが良くて出かけますが、
いつまでも非日常に浸りたくて家に帰りたくなかったものですが、
この頃では、家に帰るとホッとするようになってしまいました。汗。


大阪・十三駅前の火事  投稿者: Mizu 投稿日:2014/03/13(Thu) 22:42 No.3716   HomePage

6日から8日まで旅行で鹿児島・指宿温泉と桜島へ行ってきました。
これについては、写真の整理もできたので、その内書くつもりです。

7日に大阪・十三駅前で発生した火事のニュースを鹿児島のホテルで見ました。
10日には大阪の友人夫妻と十三で食事することになっていて心配しましたが、
帰宅後調べると、我々が食事することにしていたのは阪急十三駅の東側で、
火事になったのは阪急十三駅西側の「しょんべん横丁」として知られる飲食店街で、
狭い路地に建ち並ぶ飲食店36店が焼けたとか。

・10日に十三駅で降りた時ちょっと西側へ行ってみました。(^^;)
・この日食べたのはフグとカニで、かに刺し、泳ぎてっさ、泳ぎてっちり、
 とらふぐ唐揚げ、炭火焼がに等の他に炭火焼ふぐまで出てきました。





new 大阪・十三での食事   ひでっちゃん - 2014/03/18(Tue) 19:17 No.3722

ご無沙汰しています。

十三にはあまり行ったことがなかったのですが、火事にはびっくりしました。狭い隙間から燃えだしたということは、漏電なんでしょうか…?。

「焼きふぐ」は美味しかったことでしょう。
焼きがにでも「一匹まるまるの焼きがに」は、食いしん坊のMizuさんでも食べたことはないのでは…。
 お客がいないからと、12年間で2回いただきました。(これは一応内緒ですよ!当然、写真はありません。)




new Re: 大阪・十三駅前の火事   Mizu - 2014/03/18(Tue) 22:32 No.3724   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、お久しぶりです!
書き込みありがとうございます。

十三は、安くておいしいと大阪の友人夫妻とおしゃべり会をしたら気に入り、
その後、毎年冬の季節に1回同じ店(かに福)でおしゃべりしています。
今年は「特選かに福VIPフルコース」というのを予約段階で2人前注文して、
行ってから何かを追加注文するということになっていたのに、結局、
2人前を4人で食べてそれだけで満腹でした(つきだしなどは4人前)。

えぇーっ、一匹まるまるの焼きがに?食べたことありませ〜ん。
それって、例のあのお店でですよね?


new 「自分の歯なのに」  投稿者: Mizu 投稿日:2014/03/03(Mon) 21:23 No.3669   HomePage

親戚の人から聞いたのですが、おばあちゃんが入院した時の話だそうです。
その病院では寝る時には入れ歯の人は入れ歯を外して寝ることになっていて、
看護師さんが外そうとしたのになかなか外せないで苦労していたそうです。
家族の人はそれを笑いをこらえながら見ていたとか?
だって、おばあちゃんの歯は入れ歯ではなくて自分の歯だったのです。

『おもしろい話』の『新作のおもしろい話6』に入れました。

ところで、今日はひな祭り。
でも、我が家では一足早くみんなの都合で土曜日(3月1日)に祝いました。
今日は「◯◯◯◯」から帰ってからさっそくお雛さまを片付けました。
3日が終わったらすぐに片付けないとお嫁に行けないってのを信じて、
いえ、私のことではなくて(^^;)”み”の字のために飾っているお雛さまですから、
”み”の字がお嫁に行けないと困るのですぐに片付けました。
でも、七段飾りなので飾るのも片付けるのも結構大変です。

”は”の字は生後2ヵ月半になり、あやすと笑うようになっていました。
今年の端午の節句には息子達の時の三段飾りを出してみようかなと思っています。