2114710
Mizuの掲示板


new 明日から尾瀬へ  投稿者: Mizu 投稿日:2014/05/31(Sat) 16:55 No.3900   HomePage

今日は”み”の字の小学校へ運動会を見に行ってきました。
明日から友人夫妻と一緒に4人で尾瀬へ行きます(尾瀬で2泊)。
で、時期外れですが久しぶりに”は”の字の話題を置いて行きます。

”は”の字のために、今年初めて五月人形を飾りました。
いえ、飾ったのは初めてではなく、30何年ぶりにです。
息子達が生まれた時に私の実家からもらった五月人形です。
息子達が何歳まで飾っていたか、憶えていません。

”は”の字は生後5ヶ月を過ぎ、かなりしっかりしてきました。
でも、”は”の字のために飾っても本人には何のことやら何も分らず、
”み”の字が喜んで遊んでいました。(^^;)

そういえば、普通は生後1ヶ月でするお宮参りを3ヶ月でしました。
1月2月は寒かったので、3月になってからお参りしたのですが、
お宮参りの時に抱く役の私は3ヶ月の子は重くて大変でしたよ。(^^;)
写真館へ記念写真を撮りに行ったら、何と3ヶ月の子が多かったこと。
”あ”の字さん(”は”の字の母親)のお兄さんにも子供が生まれて、
あちらは何と!4ヶ月でお参りしたそうです。夏で暑さを避けたとか。
この頃はみんな1ヶ月を気にせず、暑さ寒さを避けて適当な時にするのですね。

では、今夜は忙しいので今の内にこれを書いておいて、
明日は、登山靴でリュックを背負い、朝早くから出かけます。
お天気、良いかなぁ。水芭蕉、咲いているかなぁ。



new ヒメシャラ?  投稿者: Mizu 投稿日:2014/05/26(Mon) 10:31 No.3883   HomePage

我が家のナツツバキ、以前のは枯れてしまい、三田から帰ってきた5年前に
植木屋さんに新たに植えてもらいました。

でも、これ、以前のと違い、花は小さいし、蕾の出方が違います。
以前のは、葉の付け根から出た茎(花柄)に蕾ができて花が咲きました。
でも、現在のこれは、葉の付け根(葉腋)から直接蕾が出て花が咲きます。

もしかして、ヒメシャラではないか?と疑ってるんですが…。



new 「修善寺・富士芝桜」  投稿者: Mizu 投稿日:2014/05/23(Fri) 16:11 No.3881   HomePage

『ネタ旅紀行』に「修善寺・富士芝桜」を入れました。

ページでは、本物の富士山の写真をたくさん入れましたので、
ここでは、芝桜の「ミニ富士山」の写真を何枚か入れてみます。
ね、芝桜は満開の感じでしょ?

今回はツアーで行ったので、雨の場合は、どうにもならず、
雨で芝桜と富士山が見えない場合は、日帰りでも良いから、
もう一度富士山と芝桜を撮るために行こうと本気で考えていました。

ページの最後で書いた通り、帰りのバスの中と新幹線の中で少し雨が降り、
京都へ着いて地下鉄を降りた時にはその雨も上がっていました。
つまり、雨には全く邪魔されずに済んだということです。
ハハー、雨女ではないと強調したいんですね。
そうです。(^^;)



「箱根・大涌谷」  投稿者: Mizu 投稿日:2014/05/18(Sun) 16:00 No.3877   HomePage

『ネタ旅紀行』に「箱根・大涌谷」を入れました。

先週の日曜日と月曜日1泊で、富士山と芝桜を見に行きました。
芝桜は、三田で住んだ最初の頃に永沢寺の芝桜を見に行ったことがありますが、
規模から言っても富士山を背景に見ることから言っても断トツに良かったです。
でも、たくさんの「富士山と芝桜」の写真は出し惜しんで次回です。(^^;)

(1)箱根関所跡、芦ノ湖畔から見るとこんな感じです。
(2)海賊船、この写真の方がよく分るのですが、芦ノ湖の様子を優先しました。
(3)最初は、これだけでも富士山が見えた!と撮っていました。
 バスの中からは大きくはっきりとよく見えました。





new Re: 「箱根・大涌谷」   ひでっちゃん - 2014/05/22(Thu) 00:52 No.3878

ご無沙汰してます。

私も数年前、三崎口(神奈川県)で泊まったホテルが、マンションそのものでしたよ。
マンションを建てていた業者がバブル崩壊等の影響で×となり、それを買い取ってホテルにしたものとのことでした。
そこからの景色(写真)はよかったですが、やっぱり広すぎたですね。





new Re: 「箱根・大涌谷」   Mizu - 2014/05/22(Thu) 14:31 No.3879   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、お久しぶりです!
久しぶりの書き込み、ありがとうございます!

そうですか、マンションそのもののホテルに泊まったことがありますか!
私は今回が初めてでした。
3LDKのマンションということで、2人の場合、1つのベッドルームの他は、
他の部屋には入らないように鍵がかかっていました(掃除を省略?)。
台所には大きな冷蔵庫もあり、6人座れるダイニングテーブルがありました。
料理はバイキング形式でしたけど、キンメダイの刺身も食べ放題でした。

このホテルは、別棟にはマンションの住人も住んでいて、
住人の人達もホテルの温泉には無料で入れるそうです。



new 「天ヶ岳とシャクナゲ尾根」  投稿者: Mizu 投稿日:2014/05/14(Wed) 12:26 No.3874   HomePage

『京都』に「天ヶ岳とシャクナゲ尾根」を入れました。

写真1枚目では、シャクナゲを撮ったように見えますが、
2枚目では、右側に何か写っているのがより良く見えるでしょうか。
そうです、バイクなんです。あんな所にバイクを捨ててあったんです。
美しいシャクナゲの下に何とも不似合いな物体です。
3枚目は、ヤドリギでしょうか。



new 「竹の径・乙訓寺・長岡天満宮、...  投稿者: Mizu 投稿日:2014/05/06(Tue) 21:09 No.3845   HomePage

『京都』に「竹の径・乙訓寺・長岡天満宮、その2」を超特急で入れました。

ページで書いた、道具を使い掘って見せてもらい、もらった筍がこれです。
小さいし、土の上に少し出ていた竹の子で、それ程期待していなかったのに、
筍ご飯にして食べてみると、これがなかなかにおいしかったです!
さすが、乙訓の筍です。得しました。

ところで、長岡天満宮の中にある「錦水亭」で筍料理をいただいて帰る時に、
友人が眼鏡を忘れたらしく取りに戻ろうとしたら、お店の人も行って下さり、
戻って来られたので「眼鏡はあったの?」と友人に尋ねたら、
店の人に「帽子もありましたよ」と言われたとか…。大笑いしました。
帽子まで忘れているとは全然気が付いていなかったらしいです。
同類相憐れむ、親密さが増しました。(^^;)





new Re: 「竹の径・乙訓寺・長岡天満...   Mizu - 2014/05/07(Wed) 09:14 No.3846   HomePage

少し書き直しました。
竹林の猪対策を視点に書こうかとしたのに、
肝心の猪対策のことを書くのを忘れていました。

すでに読んでいただいていましたら、ごめんなさい。


new コレステロールと腰痛  投稿者: Mizu 投稿日:2014/05/02(Fri) 22:17 No.3838   HomePage

コレステロールを下げる薬をもらいに行く病院の先生は京大病院の先生で、
私が通うその病院へは土曜日だけ診察に来られています。
将来腰痛が酷くならないようジムへ行きなさいと言われたのはこの先生で、
去年の10月から○○○○に通い始めて定期的に筋トレをしていると話して、
もう少し続けたところで薬を飲むのを止めることを試してみたいと話したら、
では、3ヵ月後の次の時の検討としておきましょう、と言われました。

○○○○では筋肉がいかに大切かを力説し、ウォーキングと筋トレとストレッチ体操
をしているというようなことを話したら、それは良い、患者さんに勧めよう、
と、○○○○の名前をしっかりとメモされていました。
先生が患者さんに勧めて入会したら、私、宣伝代をもらわなくっちゃ。(^^;)

でも、ホント、腰痛が良くなり、コレステロール値まで下がったら、
○○○○のことを教えてもらった友人に感謝です。



new IEは危ない?  投稿者: Mizu 投稿日:2014/04/30(Wed) 15:50 No.3830   HomePage

みなさん、OSは何を使っていらっしゃいますか?

昨日、マイクロソフトのIEが危ないとのニュースを見て、
IE以外のブラウザーを使う回避策としてグーグルのChromeを入れました。
IEの安全な修正プログラムが配布されるのは14日とのことで、
安全までかなりの日にちがかかることもあり、別のにしました。
夫は以前からChromeを使っているのですが、私は使い慣れた方が良いからと
ずっとIEを使い続けてきました。
歳をとってからは特に何でも使い慣れているのが一番です。(^^;)





new Re: IEは危ない?   Mizu - 2014/05/02(Fri) 21:50 No.3837   HomePage

最初にニュースで見た時には、修正プログラムの配布は14日と聞いて、
そんなに長い期間かかるとはどういうことだと思ったのですが、
やっぱりそんなことなかったですね。すでに更新されたみたいですね。