| new 
マタタビの実  投稿者:
Mizu 投稿日:2015/07/26(Sun) 11:59 No.4670 |       | 
 | 
  
  | 
雨が上がったら急に暑くなりましたね。 皆さん、お元気ですか? 熱中症にならないよう、気をつけましょう。 夫は、このど暑い中をテニスに行っています。
  尾瀬沼のページは今書いているところで、最初の1頁がもうすぐ仕上がります。 写真のこれ、何だと思われますか? 奥只見湖で買ってきました。 マタタビの実です。 塩漬けにしてあり、24時間塩出しをしてそのままで食べます。 珍しいので買ってきたのですが、おいしいというものでもありません。 友人も買いましたが、庭に野良猫が来て困っている奥さんが反対されてました。 マタタビの匂いにつられてこれ以上猫に寄ってこられると困るからです。
  実は、バスの窓から白い葉を見つけて、あ、あれはマタタビだと言いたいのに 名前が出てこないで(最近はいつもこれ…情けない)、あれあれと言っていたら、 運転手さんが聞いてられないと(^^;)「マタタビ」だと教えて下さり、 そうそう、マタタビだと思い出したのです。
  実は、昔、友人に教えてもらって、それを何を間違ったか、別の機会に ムササビだと言ってしまい、ムササビは動物だと笑われたことがあるのです。 「マタタビ」と「ムササビ」、語感が似ているでしょ?(^^;)
  バスの窓からは、きれいなピンク色になっている葉も見えて、 調べると、あれは「ミヤママタタビ」だったのでしょうか。
 
  | 
 |   
 |