3787936
Mizuの掲示板


new 新しいパソコン  投稿者: Mizu 投稿日:2016/02/28(Sun) 16:09 No.4767   HomePage

新しいパソコンを買いました。大変です、もう。
使い慣れている方が良いので、換えたくなかったのですが…。

これまでのパソコンは、大分前からおかしくなっていました。
「シャットダウンしています」と出てもシャットダウンしないで強制終了したり、
起動してもインターネットに接続できなかったり、検索窓で日本語にならなかったり、
いろいろな作業に異常に時間がかかったり…、イライラしていました。

使い始めて9年目にもなるので、買い換え時かと新しいのを買いました。
すると、捨てられるのを感じて危機感を持ったのか、その後は順調でした。
2つのパソコンを並べて新しいパソコンの設定やら何やらをやっていきました。
夫が頑張って(^^;)設定やら何やら見てくれたのですが、大変です、もう。

これまでのパソコンでは、花の写真など陽が当たって輝く感じの色できれいで、
文字も眼鏡なしで楽々と読んでいました。
それが、新しいのは花の色などくすんできれいでなく、文字も薄くてよく見えません。
文字の大きさは大きくすれば間延びするので小さくても良いので濃くしたいし、
HPに写真を使う者としては、きれいに見えないと作っていても楽しくない。
…などなど不満がいっぱいで、調べるのに疲れて、どうしようもありません。
キーボードや入力方法も微妙に違うし、慣れるのが大変です。

で、今まで通りこれまでのパソコンを使い続けようと思っていたところ、
昨日の朝、急に立ち上がらなくなりました。画面は真っ黒です。
使い勝手に不満があっても何とか新しいパソコンを使えるようになるまで、
壊れるのを頑張って待っていてくれたのでしょうか…。

ということで、新しいパソコンでの初書き込みです。



new 「錦市場の怪」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/02/16(Tue) 13:13 No.4765   HomePage

『京都』に「錦市場の怪」を入れました。

順番が一番上ではなく2番目ですので、ご注意下さい。
先に入れた「吉田山界隈」よりも日付的には前に撮ったものだからです。

・錦小路通は狭い通りで、錦市場の中の通りは勿論車は通れませんが、
 市場が始まる高倉通までは、狭い通りをこのように車が通っています。

・錦市場の東の端にある「錦天満宮」ですが、鳥居を過ぎても、
 このように、錦天満宮の御門の両端にも店が並んでいます。



new 「吉田山界隈」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/02/07(Sun) 09:58 No.4764   HomePage

『京都』に「吉田山界隈」を入れました。

標高わずか105.12メートルのちっぽけな「山」であっても、
三角点の側には、写真のような立派な説明板が立っていました。

吉田神社の節分祭は、大勢の人で混雑するので、なかなか行けません。
『京都』の116番目「吉田神社の節分祭」にも書いていますが、
これまで何度か行ったことがあるのは、せいぜい当日の朝まで、です。



「ホンコンの一大事?」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/01/28(Thu) 13:32 No.4758   HomePage

『徒然記』に「ホンコンの一大事?」を入れました。

今のところ、まだ枯れてはいませんから、一大事ではなかったのかもしれません。
でも、一応ここまででページに書いてみました。

ページに載せた、まだ蕾の頃と、咲き揃った頃の写真を少し大きく。





new Re: 「ホンコンの一大事?」   ひでっちゃん - 2016/02/01(Mon) 23:36 No.4759

Mizuさま

ご無沙汰しています。
時々覗かせていただいています。

『ホンコン』て何?と思って読ませて(見させて)いただき、「植物園へようこそ!」で検索しましたがありませんでした。
葉っぱをみたら「カポック」によく似ていたので、それで検索したら「花の写真」が載っていました。(画像1)
カポックの一種のようですね。
(画像1は「植物園へようこそ!」からお借りしました。)
竹と違って、花が咲いても枯れることはないのでは…。

我が家のカポックは庭で10年以上経っていますが、日陰と造園屋さんに1〜2年ごとに強剪定されているせいかあまり大きくはなっていません。花が咲いたこともないですね。





new Re: 「ホンコンの一大事?」   Mizu - 2016/02/02(Tue) 14:41 No.4760   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、お久しぶりです! 書き込みありがとうございます。

ふふ、「香港」のことかと思われました?(^^;)
題名だけ見たら、香港の一大事かと読まれた人が多かったかも、ふふ。

以前は、「斑入りホンコン」も育てていたことがあり、
これは斑入りではないので、単に「ホンコン」としました。
ひでっちゃん家のは地植えなんですか。
でも、10年以上も花が咲いたことがないんでしょ?
それで花が咲いたら、やっぱり枯れる前兆かと思いません?
でも、我が家のも、まだ元気ですけど…。





new Re: 「ホンコンの一大事?」   一人静 - 2016/02/03(Wed) 14:51 No.4761   HomePage

Mizuさん、こんにちは。ひでっちゃん、お久しぶりです。

ホンコンカポックの地植えで思い出しました!
何年か前、逗子の町を歩いている時に、地植えのホンコンカポックに実がなっていて、
これは珍しいと思って撮ったことを。
それがいつだったか、なかなか思い出せませんでしたが、ようやくHDに入っている
26万枚の写真から探し出しました!
2010年10月初めです。まだ花も咲いてます。
地植えだとやはり夏に咲くんでしょうねぇ?

埋もれる運命にあった写真が思いがけず日の目を見ました。(^^)





new Re: 「ホンコンの一大事?」   Mizu - 2016/02/03(Wed) 17:24 No.4762   HomePage

Mizu専用 一人静さん、お久しぶりです!

おぉー、すごい、ホンコンがひでっちゃんと一人静さんを連れてきてくれて、
こんな嬉しいことはありません。

おぉー、やっぱり花の後には実がなるんですね。
何ですって? 26万枚の写真の中から探し出されたのですか!
それは、お疲れさま、って言うか、見つけた時は嬉しかったでしょう。
貴重なお写真を、ありがとうございます。

それにしても、地植えのこれは元気が良くて、実が鈴なりですねぇ。
我が家のは、鉢に5本も植わっているんですが(買ってきたまま)、
5本全部でもお写真の1本の5分の1程度の繁りようです。
時々、葉が黄色になると取り除くので、下の方には葉がありません。
その1本だけに花が咲きました。