4125549
Mizuの掲示板


new ハロウィン  投稿者: Mizu 投稿日:2016/10/31(Mon) 16:34 No.4907   HomePage

近所に、派手にハロウィンを飾り付けているお宅があります。
左側から、正面から、右側から、と順に撮らせてもらいました。

町内では、毎年ハロウィンパレードがあり、息子一家も参加していました。
”み”の字と、”は”の字も衣装を着けて喜んでいて、
この掲示板でも写真を載せていましたが、今年からもう参加できません。

息子一家は息子の転勤で一昨日に広島へ行ってしまいました。
これから寂しくなりますが、夫が豊橋へ転勤で行った時と同じように、
またいつか京都へ帰ってくる日があることを願って待つことにします。



ついでに、五色沼を歩くのに泊まった裏磐梯のホテルでの様子。
かぼちゃやお化けの飾りが愉快に飾ってありました。



new 「五色沼を歩く」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/10/26(Wed) 13:32 No.4905   HomePage

『ネタ旅紀行』に「五色沼を歩く」を入れました。

五色沼を歩いた日は雨は降らなかったものの太陽もなくて、
期待していた程の美しさを写真には撮れなかったのですが、
それでも、それぞれの沼の色の違いは伝えられたでしょうか…。

ところで、池と沼と湖の違いは何と言えばいいんでしょうかね。
検索するといろいろ出てきました。簡単にまとめると以下の通り。

大きさから言うと、池<沼<湖。
池は、地面にできたくぼみに水がたまった所。人工的に作られたもの。
沼は、水深5m以下で、最深部にまで植物が繁り、透明度が低い。
湖は、水深5m以上で、植物は湖岸のみに生え、中央の深い所には生えない。



new 化粧アプリ  投稿者: Mizu 投稿日:2016/10/22(Sat) 14:43 No.4904   HomePage

昨日は、京都市美術館で伊藤若冲の絵を見てきました。
平日だったので、心配していた程の混みようではありませんでした。
中では写真を撮れないので、美術館の写真だけですが…。

で、写真もないので、全く関係ない話題ですが…。

少し前の新聞の記事に「在宅でTV会議 化粧いらず」とありました。
画面に映った素顔を自動で化粧してくれるアプリを資生堂が開発したそうです。
在宅勤務する女性がテレビ会議のために化粧するのは手間もかかるし、
化粧していない顔が会社の大型モニターに映し出されるのは恥ずかしい、
ということで、画面上の顔の肌色を整え、毛穴やシミをぼかし、
口紅やチークを施して美しい顔に仕上げてくれるそうです。
「自然なメーク」「流行のメーク」など4種類から好みの化粧を選べて、
しかも微調整までできるとか。

これを読んで思い出しました。
以前、音声チャットをしていた時に、相手の人はビデオチャットを始め、
パソコンの画面に出る相手の顔を見ながらおしゃべりしていました。
でも、私はビデオチャットは流行らないと思うよと言ってやりませんでした。
だって、化粧無しで乱れた髪で寝間着を着ていても声だけだからやれたので、
ビデオではやりたくなかったです。
それが、こんなアプリがあったならやっていたかもしれないなぁ…って。
でも、今ではもうチャットするような興味もなくなりました・・。



new 「安達太良山の「ほんとの空」」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/10/18(Tue) 13:41 No.4903   HomePage

『ネタ旅紀行』に「安達太良山の「ほんとの空」」を入れました。

夫に、私の後姿を撮ってもらいました。
見てもらいたいのは、背負ったリュックの違いです。

1枚目は、大きなリュックはホテルに預けて小さなリュックで登りました。
2枚目は、五色沼を歩いた3日目は、出発地点と到着地点が違うので、
 3日分の全荷物を入れた大きなリュックを背負って歩きました。
 でも、登山用のリュックは優れもので、上の胸の部分と下のお腹の部分の
 両方で紐を結ぶと重さが分散されるので荷物の重さをそれ程感じません。
 リュックを下して手で持つと重くて、とても長距離を運べません。
 
屋久島の縄文杉へ行った時はもっと大きなリュック(借りた)でした。
なお、登山靴も優れもので水たまりに入っても靴下は全く濡れません。



安達太良山へ  投稿者: Mizu 投稿日:2016/10/06(Thu) 14:05 No.4896   HomePage

明日から2泊3日で、安達太良山(福島県)へ行ってきます。
いつも一緒に行く友人ご夫妻と4人で行きます。

9日(日)帰路の郡山発東京行き東北新幹線の座席指定が満席で買えず、
1本遅いのを買い、東京発新大阪行き東海道新幹線も1本遅らせました。
切符が買える1ヶ月前の初日に行ったのに、希望時間の切符が買えず、
何で混んでいるのか? 連休だということにハタと気が付きました。

4人の都合を合わせると、この日になったものですが、
予定を立てる時には連休だという認識がありませんでした。
後期高齢者の夫2人と妻の4人が行くのに、何を好んで連休に行くやら…。

今日も筋トレに行き、筋トレ仲間の3人でお昼を食べておしゃべりしてきました。
リュックに荷物を詰めるの、これから最終チェックです。




new Re: 安達太良山へ   ひでっちゃん - 2016/10/10(Mon) 19:17 No.4898

もう、福島からお帰りになっているんでしょうね。

7日(金)は元の会社のOB会総会(13:00〜15:00)で、東京日帰りでした。

2次会が予定より長引く様なので、スマホで予約していた新幹線(17:40発のぞみ“東京→新神戸”)を18:30に変更しようとしたら、連休前日なのか普通指定席は満杯となってました。別の列車を検索しても良かったのですが、二次会会場での作業だったので、奮発してG席を予約し、ぐっすり眠て帰ることができました。
出発直前まで変更可能なので、EX予約を重宝してます。

写真は、行きのANA機からの富士山です。富士山横に窓のシミが映り込んでいました。2枚目は富士山周辺の切り取り写真です。

※マイルでの特典航空券で往復するつもりでしたが、1.9ヶ月前だったにもかかわらず復路の予約が取れませんでした。





new Re: 安達太良山へ   Mizu - 2016/10/10(Mon) 23:16 No.4900   HomePage

Mizu専用 はい、ありがとうございます。昨晩(9日)帰ってきました。

同じ7日(金)ですが、新幹線からは富士山は見えませんでした。

我が家でも、以前はJ-WESTカードで支払ってEX予約をしていました。
でも、今は3割引きのジパング倶楽部で買うので窓口へ行きます。
手帳を持って窓口へ行かなければいけないと思うのですが…?
3割引きは大きいので、少々の不便は仕方ありません。





new Re: 安達太良山へ   ひでっちゃん - 2016/10/11(Tue) 00:25 No.4901

今晩は

ジパング倶楽部も魅力ありですが、「のぞみ」・「みずほ」等が割り引き対象外なので、東京〜九州ならEX予約・おとなびを活用しています。

新小坂〜博多なら「こだま」のG仕様(2列・2列)でのんびり、
博多〜鹿児島中央間に行くなら九州新幹線の「さくら」がG仕様なので、おとなびの安売りを探して
、も良いですよ!




new Re: 安達太良山へ   Mizu - 2016/10/11(Tue) 14:38 No.4902   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、またまたありがとうございます。

そうなんですよ、ジパングは「のぞみ」に乗れないので「ひかり」で行きます。
少々時間がかかっても、ま、おしゃべりしていたら同じです。(^^;)

えぇ、鹿児島へ行った時は「さくら」で行きました。

ここで青い空の写真を入れているのには意味があります。(^^;)
最初の日だけ青空で、安達太良山は雨だったんですよぉ。
どうも4人で行くと、雨に好かれてしまいます。。



「今更ながら京都御所」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/10/01(Sat) 13:48 No.4895   HomePage

『京都』に「今更ながら京都御所」を入れました。

・あれは何のためにある何だろう?と最初は思いましたが、すぐに解りました。
 民家の雨戸は古くは横に引き、その後、上げ下ろしするようになりましたが、
 京都御所のそれは、天井から吊り下げていて、バタンと下ろすんですね。

・この美しい松は、全体でも低い位置で枝を広げて樹形も美しいです。

昨日は人間ドックを受けてきました。
胃の検査は私は胃カメラが嫌で今までバリウムにしてましたが、
毎年、先生から「まだバリウムですか?」と言われるので、
今年は初めて胃カメラにしました(胃は悪くないんですけどね)。
でも、やっぱり嫌なので睡眠薬で眠ったままやってもらいました。
目が覚めたら終わっていて、完全に目を覚ますための点滴をされました。
その点滴に界面活性剤は入ってないでしょうね?と言いましたよ。冗談。

楽ちんで良いけど時間がかかるので、来年は鼻からのを試してみようかな。
でも、楽ちんなので、どうせ暇だし、やっぱり眠ったままが良いかな。

皆さん、胃カメラ飲んだことありますか? 何ともありません?





new Re: 「今更ながら京都御所」   ひでっちゃん - 2016/10/10(Mon) 18:34 No.4897

Mizuさん、ご無沙汰してます。

胃検査、会社の定期検診ではレントゲンなのでバリュームを飲みますが、近所のクリニックでは鼻からの胃カメラです。

痛みもなく、ドクターと会話しながら、画像を自分でも確認出来るので、楽ですよ!




new Re: 「今更ながら京都御所」   Mizu - 2016/10/10(Mon) 23:15 No.4899   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、ありがとうございます。

そうですか、やっぱり鼻からのは楽で良いですか。
口からのように、えずくこともないから良いと聞いて、
鼻からならやってみようかとも思ったのですが、
眠ったままやる方がもっと良いと、楽な方楽な方へ…と。