4155702
Mizuの掲示板


new 今季初めての積雪  投稿者: Mizu 投稿日:2016/12/28(Wed) 14:47 No.4929   HomePage

今朝起きてみると、雪が積もっていました。
もっとも、少しだけだったのですぐに融けましたが…。
バルコニーの手すりに積もった雪は朝8時前の段階で撮ったものです。
窓から見える比叡山は、午後現在でもまだうっすらと白いです。



クリスマスにはツリーを飾り、ターキーを取り寄せて祝っていましたが、
息子一家が広島へ行ってしまい、我が家でのクリスマスはなくなりました。
でも、今年は広島へ出かけて、広島で賑やかに過ごしてきました。
東広島は昔、西条と言っていて、お酒処でもあります。
酒蔵通りを歩いてきたので、年が明けたらページに書くかもしれません。



new 「若狭路を走る」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/12/20(Tue) 16:16 No.4927   HomePage

『ネタ旅紀行』に「若狭路を走る」を入れました。

あちこちで見た異様にたくさん集まっていたキノコです。

先ずは、瓜割の滝を見た山で。



次は、一言神社のあった森で。



最後は、松木神社の境内で。



new オレオレ詐欺?  投稿者: Mizu 投稿日:2016/12/14(Wed) 14:40 No.4926   HomePage
おばけ 先日、不審な電話がかかってきました。
先ず、「非通知」だったので、出るかどうか迷いながら出ました。
「0120」の場合は勧誘の電話が多いので、出ないことが多いです。

次男の声で「Sだけど…」と長男の名前を名乗るのです。
え?と聞き直したら、もう一度「Sだけど」と言います。
え?と思いながら、「K(次男の名前)なの?」と言いました。
長男の声としゃべり方とは全く違い、次男の声としゃべり方に似ていたからです。
すると、すぐに電話は切れました。
長男の名前を名乗りながら長男ではないとバレたと思ったのでしょう。
あるいは、「Kなの?」と言ったのが、試していると思われたでしょうか。

息子なら、「非通知」だったことに先ず違和感を持ちましたし、
次男(だと思った)が何で長男の名前を名乗るのか違和感を持ちました。

長男の名前を名乗ったということは、我が家と長男が親子だと分かる
何らかの名簿から電話してきているのでしょうね。

危ない、危ない、気を付けなくっちゃ。



new 「三方五湖・レインボーライン」  投稿者: Mizu 投稿日:2016/12/07(Wed) 14:55 No.4922   HomePage

『ネタ旅紀行』に「三方五湖・レインボーライン」を入れました。

(1)「てるぼう」と「晴れ美ちゃん」だそうで、このおかげか雨はなかったです。
(2)「めだか村」の「黒メダカ」が泳いでいる場所の石に書かれていた注意書き。
  これは分かりやすいと感心しました。。
(3)「若狭三方縄文博物館」の敷地内にあった「トンビに注意」とは珍しい?
  そういえば、あちこちでトンビの姿を見ました。





new Re: 「三方五湖・レインボーライ...   ひでっちゃん - 2016/12/10(Sat) 15:54 No.4923

三方五湖名物の「ふぐ」は食されましたか?

以前、日本秘湯を守る会の宿「虹岳温泉 虹岳荘(こがしまそう)」に泊まった時は夏だったので河豚がだめで、次回は寒い時期にと思っていますが、何時行けるか?

写真は、先日支援で参加した「六甲砂防ウx−ク」の時の、布引ダム(正式名:二本松堰堤)のダム湖の景色です。





new Re: 「三方五湖・レインボーライ...   Mizu - 2016/12/10(Sat) 17:00 No.4924   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、ありがとうございます。

はい、泊まったのが料理旅館で、ふぐを予約しておきました。
てっさもてっちりもたっぷりいただけて、おいしかったです。

料理の写真はいつも撮り忘れるのですが、
よかった、写真を撮っておいて(2人分です)。

お写真もありがとうございます。
ダム湖ですか、青い空が映り込んで、きれいですねぇ。



「枯れないルスカス」追記  投稿者: Mizu 投稿日:2016/11/17(Thu) 14:06 No.4915   HomePage

『徒然記』の「枯れないルスカス」に、またまた追記しました。

枯れた花は相変わらずそのままで枯れ落ちるでもなく、
新たに緑色のものが出てきたので…。
1年3ヶ月以上経ったのに、花瓶に挿して1週間に1回水を換えるだけで、
こんなに生き続けるとは!
しかも、1度花を咲かせてその花は枯れたのに、新しい緑が出てきて、
2度目の花を咲かせるのでしょうか…。

2度目の花が咲くものなら、花が咲いてから入れようかとも思ったのですが、
花が咲くかどうかわからないし、今回撮った写真の日付が過ぎてしまうので、
一応この段階で一度入れることにしました。





new Re: 「枯れないルスカス」追記   ひでっちゃん - 2016/12/01(Thu) 23:30 No.4917

Mizuさん、ご無沙汰してます。

「ルスカス」凄いです!

相変わらず根は出ていないんでしょうね、本当にビックリものです。

新しく伸びてきた芽?を土か水苔に植えたら根が出てくるのかな?

これからも楽しみにまっています。




new Re: 「枯れないルスカス」追記   Mizu - 2016/12/02(Fri) 17:04 No.4918   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、ありがとうございます。

ね、すごい生命力ですよね。 はい、根は出てきていません。
こうなったら、最後まで見届けないと、捨てることもできません。
でも、さすがに緑の色がちょっと薄くなったような気もします。
それに、出てきた花芽?もそんなに大きく膨らまないような気がします。

先週、三方五湖へ行ってきたのですが、紅葉が終わりそうなので、
三方五湖ではないけど、その時の写真を入れておきます。



黄色いイチョウの落ち葉もきれいだったので。