4866679
Mizuの掲示板


new 「「麒麟がくる」の一乗谷」  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/28(Tue) 14:03 No.5837   HomePage

『ネタ旅紀行』に「「麒麟がくる」の一乗谷」を入れました。

「復原町並」で、庶民の町屋の1軒に入る前に言われたことは、
入っても良いが静かにしてしゃべらないでほしいと言われました。

NHKが福井県を紹介する番組の収録をしていたそうです。
我々が入った時には丁度終わった時だったようです。
写真の2枚目の人物は人形です、念のため。



new マスク違い  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/26(Sun) 13:38 No.5834   HomePage

私、ずっと昔から資生堂の化粧品を使っているのですが、
ドラッグストアから届いた葉書を持って買いに行きました。
葉書に書かれていたのは、「Tポイントが15倍!!」の上に更に、
「資生堂化粧品6000円以上のお買い上げでマスク(500円)をプレゼント」
とあり、資生堂から貰えるマスクってどんなのかと楽しみでした。

でもでも、マスクはマスクでも美容液マスク(いわゆるパック)のことでした。
そりゃ、化粧品会社のマスクといえば、美容液マスクでしょうけど、
新型コロナウィルスの感染防止のマスクをすぐに思ってしまいましたよ。
「えっ、マスクって、このマスクのことではないのですか?」と、
口に着けているマスクを指して言いました。
マスク違いで、恥ずかしい。。。



new 遅ればせながら  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/22(Wed) 13:53 No.5830   HomePage

7月13日のオンライン懇親会3回目の記事を書くのを忘れていました。
写真は入れられるように用意していたのですが、多分思うには、
下で書きましたが、「ユリの開花を目撃」のページを書いていて、
すっかり忘れてしまっていたのだろうと思われます。

お世話して下さる人が居て、5月にオンライン同期会を初めて経験して、
毎月1回オンラインで集まろうということになったと書きましたから、
えっ、2回だけでもう止めたのかと思われてもいけませんので、
遅ればせながら、書いておきました。





new Re: 遅ればせながら   ひでっちゃん - 2020/07/23(Thu) 10:49 No.5832

「オリ懇」お世話になりました。

早々に送っていただいた「ハカラメ」、水に浮かべて日当たりの良い場所に置きました。





new Re: 遅ればせながら   Mizu - 2020/07/23(Thu) 12:12 No.5833   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、おぉー、掲示板へ来ていただき、ありがとうございます!
「オリ懇」では、私の方こそ何かとお世話になりました。

オンライン同期会でハカラメの話題が出て、
今では私の方がハカラメの葉をお送りする立場になりましたが、
そもそもの始まりは、ひでっちゃんから葉をいただいて育てるようになり、
ここの掲示板で、ひでっちゃんがハカラメ頒布会をして下さっていたのですよね。
記録を見ると、「2003.3〜2003.4」から「2004.9〜2004.10.4」まで、
何と1年半もの間、ハカラメの葉を皆さんへ送っていただいたのですよね。

現在の我が家の葉はそんなにたくさんはありませんが、カーブス(筋トレ)でも、
興味を持った人にあげたら、芽が出てきた!と喜んでくれています。
5枚の葉は、他の誰かにあげてもらっても良いですよ。


new 庭にクワガタ  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/21(Tue) 14:38 No.5829   HomePage

ホテルでの朝食のコロナ対策の様子を下で書きましたが、
一乗谷でもその他の施設でもコロナ対策は徹底されていました。
見物に入った施設では、ニュースでよく見る額への検温をされたり、
感染者が出た場合の連絡先として氏名・住所・電話番号・年齢を書かされました。

話は突然変わりますが(^^;)、
今朝、庭の落ち葉を拾っていると、何と何と!クワガタが居ました。
写真を撮ってから、木の幹につかまらせました。
しばらくして見ると、地面に落ちていました。
そのままにして又しばらくして見ると、居なくなっていました。
どこかへ飛んで行ったのでしょうか。どこへ行ったのでしょう?



new ホテルのコロナ対策  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/19(Sun) 21:22 No.5828   HomePage

一昨日17日から福井県の一乗谷へ行き、昨日(18日)帰ってきました。
最近、東京は勿論、大阪も京都も感染者が増えていて、
どうかなとも思ったのですが、大阪の友人ご夫妻からもキャンセルの話は出ず、
マスクをして、4人で気を付けて行ってきました。
行きの特急サンダーバードはガラガラだったのに、帰りは結構混んでいました。

泊まったホテルでの朝食はバイキングだったのですが、
コロナ対策された食事を撮ろうと思っていたのに忘れてしまい、
最後の客となった我々が食堂を出る時に残っていたのを辛うじて撮りました。

コロナ対策で、もちろん、個別に器に入っているのもありましたが、
何種類かのおかずはまとめてプレートに入っていたり、
パンも1個ずつラップで包んであり、サラダも取り分けてラップされてました。



福井市内を歩いたお昼には、大根おろしで食べる越前そばを食べました。
おそば屋さんの席には、X 印には座らないようにしてありました。
我々4人も離れて座りました。でも、話はできました。



new 「ユリの開花を目撃」  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/15(Wed) 14:05 No.5827   HomePage

『徒然記』に「ユリの開花を目撃」を入れました。

マスクなどを撮る時は、黒い布か白い布に置いて上から撮れば良いのですが、
ページでも書きましたが、花瓶の花を撮るのには背景に苦労しました。
床に置くと、フローリングの木の模様がはっきりと写りますし、
和室の座敷机に置くと、近過ぎて机からはみ出したりしてまずいです。
結局、写真3枚目、こんな風に撮ったのをトリミングしました。



new ワークアウト用マスク  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/11(Sat) 18:13 No.5826   HomePage

新型コロナの感染拡大が止まらず、東京では連日200人以上の感染者が。
京都でも、昨日は10人、今日も9人の新たな感染が確認されたとか。

カーブス(筋トレ)へは週に3回行っているのですが、
少し前に、またまたマスクをもらいました。
前回は、スタッフの人達の手作りマスクだったのですが、
今回は、会社が作ってくれたワークアウト(運動)用のマスクだそうです。
マスクを水に濡らし、軽く絞って、3〜5秒ほど振ってから使うと、
ひんやりとして気持ち良いマスクです。

写真は暗く撮れてますが、もう少し明るい色合いです。



new 7月7日生まれ  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/07(Tue) 16:53 No.5824   HomePage

7月7日は、”み”の字と”は”の字の父親(私の長男)の誕生日です。

私の母は、息子たち(孫)が小さかった頃、誕生日には必ず電話をくれました。
それが、歳を取って忘れるようになり、次男の誕生日には電話が来なくなりました。
ところが、長男の誕生日(7月7日)には電話をくれるのです。
それは、テレビで七夕さまのニュースを見ると思い出すからです。

思い出してもらえる良い日に産んだと長男には感謝してもらいたいものです。

写真を撮りたいと七夕飾りを探したのですが買い物の範囲では見つけられず、
スーパーのこれは少々貧弱な七夕飾りですが、ま、良しとしましょう。
ちゃんと願い事が書かれた紙がぶら下がっています。
「ピアノの先生になれますように」という真面目なものもあれば、
「ぜろわんになれますように」という可愛いものまであります。



new 手作りティッシュ入れ  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/04(Sat) 15:56 No.5822   HomePage


”み”の字、と言っても、もう分からない人が多いかもしれませんが、
中学3年生になった孫娘です。東広島市で住んでいます。

去年の6月にもらった”み”の字お手製の眼鏡入れの写真を入れて、
今年3月28日に、もう一度写真を入れて別の話題で書いていますが、
今年は鍵編みのティッシュ入れを手作りして送ってくれました。
学校がコロナで休校中に母親に教えてもらって鍵編みにハマったのだそうです。
ティッシュ入れにはティッシュと、上手に書いてくれた手紙が入っていました。
ひらがながたくさん書けるようになった”は”の字の手紙も入っていました。

7月に入り、その前から他府県をまたぐ移動も解除されていて、
そろそろ大阪の友人ご夫妻と旅行に行っても良いかと話し合って、
ホテルを予約し、列車の切符も買ったのですが、とろこがところが、
東京では連日100人以上の感染者が出るようになり、
京都でも長期間感染者は0だったのですが、
このところ連日4人だの5人だの感染者の報告が…。

さて、どうしたものかと思案のしどころです・・。



new 夏用手作りマスク  投稿者: Mizu 投稿日:2020/07/03(Fri) 17:07 No.5821   HomePage

下で3月27日に、友人にもらった手作りマスクの写真を載せていますが、
同じ友人から、今度は夏用の手作りマスクをもらいました。
ずっと前から、夏用のマスクを作っていると聞いた時に、
私はすかさず予約する!と厚かましいことを言っていました。

ところが、別の人達が夏用のマスクをもらったと言っているのに、
私は全然彼女と会えなくて、もらえませんでした。
私はカーブスへは大体、火、木、土曜日に行くことが多いのですが、
彼女はどうも月、水、金曜日に行っているようで、会えなかったのです。
昨日木曜日に、彼女を車に乗せていつも一緒に来ている人が来ていて、
明日(金)は彼女も来ると思うよと聞いて、今日金曜日に行ってきました。

教室へ入る前に彼女達に会ったら、すぐにカバンからマスクを出して下さいました。
いつも私へくれる分をカバンに入れて持ち歩いていたのだそうです。
ありがたい!

ということで、これがそのマスクです。
裏布にも工夫されたそうで、肌触りが涼しくて気持ち良いです。