5583376
Mizuの掲示板


new お墓掃除  投稿者: Mizu 投稿日:2022/07/30(Sat) 15:32 No.6195   HomePage

昨日は、この暑さの中、お墓掃除に行ってきました。
汗がたらたら、歳をとってくるとお墓掃除もきつくなってきました。
今はまだ夫の運転で車で行けていますが、2年後の免許更新の時期に
夫も免許証を返納すると(私はとっくに返納した)、考えなくては。

新芽が新鮮に映ったのですが、「太陽石楠花(タイヨウシャクナゲ)」だそうです。



new 久しぶりの英語  投稿者: Mizu 投稿日:2022/07/23(Sat) 16:20 No.6194   HomePage

先月には、仕事でアメリカから来ていたご夫婦と食事をご一緒しました。
このご夫婦とは夫の現役時代(今もまだ働いていますが)に親交があり、
我が家にも何度か食事に招いたことがあります。

昔は、夫の所へ来た外国からのお客さんは我が家へ食事に招いていたので、
私も一緒に英語をしゃべらなければいけない機会が何度もあったのですが、
最近は英語をしゃべる機会がなく、英語でしゃべるのは本当に久しぶりで、
最初はいやだいやだと言っていました。

家に帰ってから「今日は良くしゃべっていたではないか」と夫に言われて、
「日本語ならあんなもので終わってはいないわよ」と返しました。(^^;)

遠くなのにあまりに大きな葉が目立ったので、望遠で撮りました。
ハスに似た葉の角の数から「八角蓮」と呼ばれているそうです。



new 「天龍寺で咲くハンゲショウ」  投稿者: Mizu 投稿日:2022/07/15(Fri) 14:13 No.6193   HomePage

『京都』に「天龍寺で咲くハンゲショウ」を入れました。

天龍寺へ行った時の京福電鉄・嵐山駅の構内には、「キモノフォレスト」という
京友禅の反物で彩られたポール約600本が、林に見立てて並べられています。
夜には柔らかな光でライトアップされるそうですが、
昼間でもポールの中から光が当たっているようできれいでした。
以前にも何度か見たことがありますので、ずっと置かれているのですね。

写真2枚目は、ページではハンゲショウの葉にばかり目が行きましたから、
葉はまだ化粧し始めの花が主役の写真です。



new 7月のオンライン同期会  投稿者: Mizu 投稿日:2022/07/12(Tue) 13:33 No.6188   HomePage

このオンラインでの集まりは、今月もまだ元気でしたという報告会のようです。
来年の80歳記念の時には実際に会うことができますようにと願いながら、
100歳まで生きるとすると?まだ20年も生きなければ…。

今月の背景画には、天龍寺のハンゲショウの写真を使いました。
ハンゲショウについては、今まだ書いている途中ですので、その内…。
顔と名前は分からないようぼかしています。





new Re: 7月のオンライン同期会   ひでっちゃん - 2022/07/14(Thu) 13:31 No.6191

あと20年!
どうやって 過ごそうか?
やりたいこと、挑戦したいことを複数見つけて·決めて、素早く?·のんびりと… …
なんて考えてたら
あっという間に20年過ぎないかな??!

やっぱり 長いなあ!




new Re: 7月のオンライン同期会   Mizu - 2022/07/14(Thu) 14:33 No.6192   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、そうですよねぇ、100歳まで生きるとすると、
まだ後20年というのは考えただけでも長いですよね!
生まれてから20歳までという年月を振り返ってみても長いし。

でも、60歳頃から今までの年月というのはあっという間に過ぎたようでも…。
そうそう、最近では家の掃除は1週間に1回しかしないのですが、
その掃除の日がすぐに来てしまう、もう1週間経ったのかと…。(^^;)


new 梅雨明けの大雨  投稿者: ひつじさん 投稿日:2022/07/05(Tue) 23:12 No.6186

昨年は、私の免許更新の年でした。
でも、私は、事情があり、渋谷区に隠れ家があり、東京に住民票を移しています。
5月、更新の通知ハガキが届きましたので、認知機能検査を申し込みました。
そして認知機能検査を、7月8日、13時、品川の鮫洲試験場で受験することになりました。
昨年の7月8日、 朝目覚めると天候は雨。三原の大雨で、山陽新幹線は新大阪―広島間の運転休止とのニュースです。
この時点で、私は、免許更新を断念しました。山陽新幹線の不通では、理由になりません。
それでも、福山駅に向かい、岡山行普通電車に乗りました。
電車は大雨の中、通学の高校生の乗降で混雑。遅れて岡山駅に着きました。
運よく、新幹線ホームでは、岡山発東京行きの“ひかり” が、発車寸前です。
急いで乗りましたが、この“ひかり”、品川着が、13:00で間に合いません。
仕方なく、京都駅のホームで、後続の“のぞみ”を待ちました。
ずいぶん待って、ようやく“のぞみ”に乗れました。
この“のぞみ”、品川着が、12:40で、文字通り、一縷の望みが繋がりました。
品川駅から、タクシーに乗り、12時50分、品川の鮫洲試験場に着き受験することが出来ました。
私は、幸運なのか、不運なのか、悩みましたが、東京都民は無理のようです。





new Re: 梅雨明けの大雨   Mizu - 2022/07/06(Wed) 13:26 No.6187   HomePage

Mizu専用 ひつじさん、来ていただいてありがとうございます。

えぇーっ、免許証の更新に東京まで行かれたのですか。
それも、そんな苦労をされて東京までたどり着いたという感じで…。
でもでも、認知機能検査は100点の満点で立派な結果で!

私の免許証は何年も前に返納していて、認知機能検査を受けたことがありません。
夫から話を聞いていますが、夫も満点だったと自慢?していました。
夫も昨年が更新の時で、3年後は84歳になりますから、
3年後は更新しないで、最後になるかなぁと話しています。



new KDDIの大規模障害  投稿者: Mizu 投稿日:2022/07/03(Sun) 15:51 No.6185   HomePage

カーブスが終わると電話で夫を呼び出して、買い物の運転手をしてもらいます。
昨日いつものように電話すると繋がりません。
まず疑ったのは夫のスマホの電池切れ、そこで自宅の電話へ掛けました。
それでも繋がらないので、今度疑ったのは自分の携帯の電池切れ、問題なし。

同じように電話が繋がらないと困っていた人から声を掛けられました。
「あなたもauなの?」と。そうか、auの問題なのかと、初めてauを疑いました。
カーブスで電話を借りようと部屋へ戻って、電話が繋がらないと話すと、
そこへ居た人からは、auだけでなく他のも繋がらないよと言われました。
彼女はきっと、太陽フレアのことを言っていたのだと思いますが、
私はその時は太陽フレアのことは忘れていて思いもしませんでした。

カーブスで電話を借りて、夫のスマホ(同じau)ではなく家の電話にかけて、
迎えに来た夫に話すと、やはり太陽フレアの影響ではないかと言うのです。

買い物を終えて帰って、テレビのニュースやネットのニュースを見て、
初めてauの通信障害だと知りました。
未明から障害が起こっていたそうですが、夜になっても復旧せず、
今朝もまだ復旧していなくて、関西では11時頃の復旧予定が遅れていて、
午後2時頃になってやっと復旧したとかで、3時頃に試したら繋がりました。
でも、まだ東日本では17時30分頃だとか。

普段何気なく使っている道具や、水や電気、ガスなども、無くなると困りますよね。
感謝して使わないと…。


new 「京都・島原で、すっぽん料理」  投稿者: Mizu 投稿日:2022/07/01(Fri) 13:18 No.6182   HomePage

『京都』に「京都・島原で、すっぽん料理」を入れました。

実は、スッポンを食べたのは初めてだったような…。
昔、子供の頃に、川でナマズの仕掛けにスッポンがかかった、と、
父がスッポンを持って帰ったのを食べたのかどうか、記憶がありません。

ページで書いた島原住吉神社の境内は狭いのですが、昔は広かったそうで、
この大銀杏は境内の北側にあり、御神木だったそうです。
最初は、ここが島原住吉神社だと思ったのですが、
それにしては余りにも小さいと思ったら、やはり違っていました。
現在この銀杏の木の下には弁財天が祀られていて小さな祠が置かれています。





new Re: 「京都・島原で、すっぽん料...   ひでっちゃん - 2022/07/03(Sun) 12:24 No.6183

すっぽん!
美味しかったでしょうね。

私も 島原違いの長崎県島原で食べたすっぽん料理が美味しかった記憶があります。雲仙普賢岳の対応最終日に地元の土建屋さんが連れて行ってくれたのですが、島原で一番うまい店が休日で二番目の店でしたが、それでも美味しかった!です。今から30年弱くらい昔のことですが…。




new Re: 「京都・島原で、すっぽん料...   Mizu - 2022/07/03(Sun) 14:50 No.6184   HomePage

Mizu専用 ひでっちゃん、来ていただいてありがとうございます。

そうですか、さすがひでっちゃん、すっぽん料理も試食済みなんですね。
以前、京都のことなど色々詳しい人から、すっぽん料理についても、
琵琶湖の近くへすっぽんを食べに行ったと聞いたことがあり、
そこのがおいしいのかなとは思ったのですが、夫がネットで探して、
「円亭」のすっぽん料理も良かったです。料理がおいしかったのは勿論、
スッポンの写真を撮れるように見せてもらえたのが良かったです。(^^;)