5796338
Mizuの掲示板


new 「植物園のミズヤシ」  投稿者: Mizu 投稿日:2024/02/24(Sat) 13:57 No.6479   HomePage

『京都』に「植物園のミズヤシ」を入れました。

名前が難しいのでページには入れなかった変わった植物です。

(1) ブルボフィルムマクロブルブム
(2) アガペテスグランディフロラ



new 「家原寺のハンカチの合格祈願」  投稿者: Mizu 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:40 No.6476   HomePage

『ネタ旅紀行』に「家原寺のハンカチの合格祈願」を入れました。

(1) JR大阪駅だったか、駅のホームに並ぶ時の足位置が書かれていました。
  混雑時には、こんな風に詰めて並ばなければいけないのでしょうけど、
  前の人がリュックを背負っていると並べない間隔です。

(2) 津久野町の堺市立総合医療センターの前にある象の像。
  実物大に作られている親子象のモニュメントで、
  名前は「どろんこ坊や」だそうです。



new 2月のオンライン同期会  投稿者: Mizu 投稿日:2024/02/13(Tue) 13:32 No.6475   HomePage

今月の参加者は8人でした。相変わらず、女性は私だけでした。
横浜2人、京都、神戸、八王子、吹田、福山、廿日市からです。

写真の顔と名前は分からないよう、ぼかしています。
みんなで再会の乾杯をした時の写真です。
お正月にカナダの友人と大阪の友人ご夫妻とZoomした時と同じ背景画です。



new 無題  投稿者: みったん 投稿日:2024/02/06(Tue) 13:06 No.6466

ルスカスの花のことを検索していて、こちらへたどり着きました。
5年もの記録!素敵です。
私はこの花に気づいて、水栽培(?)でまだ半年ほどですが、
しばらくは続けてみようと思います。
写真掲載してくださっていて、ありがとうございます。




new Re: 無題   Mizu - 2024/02/06(Tue) 14:48 No.6467   HomePage

Mizu専用 みったんさん、ルスカスのページを見ていただいたのですね、
ありがとうございます。
同じように観察されている方がいらっしゃると思うと嬉しいです。

ページを見てみると、最後に載せたのが2020年8月8日で、
その時がすでに5年が経ったと書いていますから、
今年の夏で9年になることになります。
でもでも、まだ茶色の葉のままで、生きている?のですよ。
5年前の姿と同じで、幹から葉が落ちないのです。
花が咲いて枯れた後の姿もそのままで残っています。
小さな花瓶に入れていますが、さすがに水は入れていません。
埃まみれですけど…(^^;)、さっき、写真に撮ってみました。



new 手紙と花の苗  投稿者: Mizu 投稿日:2024/02/02(Fri) 14:16 No.6465   HomePage

近くの小学校5年生の子供達が書いた手紙と花の苗をもらいました。
住んでいる学区の敬老企画だそうで、申し込んでいただいたものです。
80歳以上の人がもらえるそうで、我が家は夫と2人分いただきました。
町内の会長さんが直接届けて下さいました。

花の苗はラナンキュラスで、届いた時はもっと小さな蕾状態だったのですが、
写真を撮った昨日は、かなり花が開いてきていました。
書いている今では、1日のことで、もっと花が大きく開いています。

手紙は、便箋と封筒、宛名も「おじいさん、おばあさんへ」と同じですが、
中身の文章と絵は自由に書いたらしく、個性が出ていました。