5804268/font>
Mizuの掲示板


new 「奄美大島その他の話題」  投稿者: Mizu 投稿日:2024/03/25(Mon) 13:31 No.6491   HomePage

『ネタ旅紀行』に「奄美大島その他の話題」を入れました。

写真1:あちこちで見られたパパイアの木ですが、
    泊まったホテルでの食事にパパイアの漬け物が出て、
    珍しいので、お土産にも買ってきました。
    写真を撮るのは忘れたのですが…。

写真2:ページで書いたアダンの実ですが、タコノキの実も、
    どちらも、熟すると食べられるようです。



new 3月下旬の積雪  投稿者: Mizu 投稿日:2024/03/21(Thu) 16:35 No.6488   HomePage

今朝起きたら雪景色で驚きました。
予想していなかったので、夜の間に降ったのでしょう。
でも、起きた時には日も差していて、その後すぐに融けました。
でもでも、その後まだ又降ってきて、カーブスへは傘を差して行きました。

バルコニーの手すりに積もった雪は8cmでした。
道路には積もっていません。



3月も下旬で、赤色がきれいなサザンカの花もナンテンの実もありません。
マンリョウの赤い実だけは、まだ残っています。



new 「奄美大島の原生林」  投稿者: Mizu 投稿日:2024/03/16(Sat) 22:14 No.6485   HomePage

『ネタ旅紀行』に「奄美大島の原生林」を入れました。

ボートで巡った時に、岸に見える派手な色合いの物は何でしょう?
はい、1人乗りや2人乗りのカヌーでした。
今回は、カヌー体験はしなかったのですが、
若い人達は、カヌー体験がおもしろかったでしょうね。



new 3月のオンライン同期会  投稿者: Mizu 投稿日:2024/03/12(Tue) 13:35 No.6482   HomePage

写真の顔と名前は分からないよう、ぼかしています。
今月の背景画は、奄美大島でのヒカゲヘゴの写真を使いました。

そういえば、この頃、掲示板への書き込みをご無沙汰していて、
3月1日から3日まで奄美大島へ行ったことを書いてなかったですね。
いずれページに書くつもりですので、詳しくはその時に。

ヒカゲヘゴというのは、ヤシの木のような樹形をしているのに、
シダ植物の仲間で、日本では最大のシダ植物だそうです。