5904579
Mizuの掲示板


new 「新選組壬生屯所遺跡」  投稿者: Mizu 投稿日:2025/02/28(Fri) 13:54 No.6689   HomePage

『京都』に「新選組壬生屯所遺跡」を入れました。

2月はページの更新がなく、今日で2月も終わりなので急ぎました。

ページに入れた写真以外には本当に写真が少なくて、
ここでは、八木邸の門の外に隣接しているお菓子処の写真です。

八木邸を見学すると、ここでお抹茶と屯所餅がいただけます。
屯所餅とは、新選組にちなんだお菓子です。

そういえば、昔はよくお抹茶を買っていて、
家でお茶をたてて、お抹茶をいただいていました。
家で飲まなくなってから、お抹茶をいただいたのは久しぶりでした。



new 2月のオンライン同期会  投稿者: Mizu 投稿日:2025/02/11(Tue) 18:21 No.6684   HomePage

卒業した高校の同学年の人達で、Zoom で集まっています。
今月の参加者は7名でした。相変わらず女性は私1人でした。
でも、途中から退室されたり、終り頃になってから入られたり、
7名全員が揃ったことはなく、2枚の写真での報告です。

写真の顔と名前ははっきりと分からない程度にぼかしています。
今月の背景画は、初詣に出かけた上賀茂神社で見つけた写真です。
竹細工のヘビに、たくさんのおみくじが結ばれています。



new 今朝の積雪  投稿者: Mizu 投稿日:2025/02/08(Sat) 14:56 No.6683   HomePage

今朝は起きたら、雪が積もっていました。
ポストの新聞を取りに出るのに、階段の雪が滑って危ないので、
階段の一部だけ、歩く場所だけの除雪をしました。
新聞を取り終わって戻る時には、すでに階段にはうっすらと雪が…。
その後も雪は降り続き、時には太陽も出て、雪も止みましたが、
午後の今もまだ少しだけ降り続いています。

防火用のバケツにも氷が張っていて(今年何度目かの氷)、
屋根の下なのに、その上にもうっすらと雪が…。



new 給湯器の雪だるまマーク  投稿者: Mizu 投稿日:2025/02/07(Fri) 13:24 No.6679   HomePage

前にも書いたことがありますが、給湯器に雪だるまマークが出ました。
これは、給湯器が「凍結防止運転」を行っている際に表示されるマークで、
この冬に出たのは、まだ4回程度ですが、昨日の寒さは格別でした。
ちなみに、今日も出ました。このところ連日です。

いつもはすぐに消えてしまうのに、この日は8時前になっても出ているので、
もう一度写真を撮ろうとしていたところ、7時55分に撮った2枚の写真、
この通り、雪だるまマークが出ているのと、消えてしまったのが撮れました。
丁度マークが消えたところを撮れたみたいです。



new 千本釈迦堂の節分祭  投稿者: Mizu 投稿日:2025/02/05(Wed) 18:33 No.6676   HomePage

『京都』の105番目「洛中さくら行脚」で載せている千本釈迦堂の
立派な枝垂桜「阿亀桜(おかめ桜)」のことを憶えているでしょうか。
春には見事な花を咲かせる大木も、冬の姿はこの通り。

「阿亀桜(おかめ桜)」のすぐ側にある阿亀の像も、
寒い冬には、この通り、何だか寒々としていますね。





new Re: 千本釈迦堂の節分祭   Mizu - 2025/02/05(Wed) 18:35 No.6677   HomePage

何故、千本釈迦堂のことが突然出てきたかと言いますと、
「千本釈迦堂 節分」で検索して出てきた一番上のページを信じて、
2月3日に出かけたところ、すでに2月2日で終わっていたのです。
「千本釈迦堂」のHPで調べなかったことが失敗の元でした。

きれいな着物を着せてもらって、和傘を差してもらっている
「おかめ像」の写真も撮りたいと思っていたのに、
3日にはもう、いつもの姿に戻っていました。
この写真だけは、一番上に出ていたページからお借りしました。