|
|
|
比叡山の千日回峰行を達成した行者が、満行を報告するために、 京都に入る時に、最初に渡る橋が「一本橋」だった。 そのため、「行者橋」とも「阿闍梨橋」とも呼ばれる。 「阿闍梨(あじゃり)」とは、高僧の敬称である。 なお、行政上の名称は「古川町橋」だが、 地元では「一本橋」の呼称で親しまれてきた。 また、「たぬき橋」とも呼ばれるそうで、 5つもの呼び名を持っている橋も珍しい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
戻る
目次へ