近場ばかり(妙満寺と大田神社)
「赤山禅院と松ヶ崎大黒天」(
こちら
)で書いたのと同じく、
今回も、ちょっと散歩に・・と思ったのだが、歩いた距離は、
前回の18692歩には届かなかったものの、14241歩だった。
5月6日までの緊急事態宣言が5月末まで延長されて、
その後、8都道府県を残して緊急事態宣言は解除されたが、
京都は、その8都道府県に入っていて自粛の厳しさは変わらず、
買物だけが唯一最大のイベントである毎日が続くばかりである。
妙満寺は近くにあるのだが、普段あまり訪ねたことがなく、
歩いて行ける近場の散策として、今回は良い機会だった。
やはり、「5月10日まで拝観を休止」との案内が出ていた。
緊急事態宣言が継続された後は「当分の間休止」に変わった。
ツツジが見頃かと思ったが、満開のツツジもあれば、
池の向こう側のツツジはまだ咲いていなかった。
境内の中は誰も居なくて、新緑とツツジがきれいだった。
深泥が池の側を通って、上賀茂神社の方角へ歩いた。
深泥が池については、以前に載せた(
こちら
)。
咲き残っていたミツガシワ。
後から写真を大きくしてみると、虫が写っていた。アブだろうか。
カメラの撮影時刻で見ると、3枚の写真は2分の間に撮っていて、
このアブは、2分の間に左から右へと飛び移っていたことが分る。
大田神社は、上賀茂神社の東約500mの地にあり、
上賀茂神社の境外摂社(第三摂社)である。
境内の大田ノ沢にはカキツバタの野生群落があるが、
ここも、新型コロナ感染拡大防止のため、拝観休止。
「世界人類のための決断です」とは、さすが大きい。
左に見えるお賽銭を入れる箱も網の中だった。
張られた網の中にはカキツバタの群落が見えているが、
中に入れないので、網目にカメラを入れて撮ったもの。
天然記念物のカキツバタを撮るために、
網目にカメラを入れて更に望遠で撮った。
外へ出た道路からの方が、近くで見ることができた。
近くで見えた、と言っても、これは夫の後姿だが(^^;)、
こんな風に、垣根に植えられた花の隙間から覗いて撮った。
戻る
目次へ