書き込みありがとうございます

Mizuのレスを入れますので、もう一度見に来て下さいね

 
新ページに変らない時ブラウザーの更新ボタンを押してみて下さい

ここをクリックしても書き込めます

(書き込めない人は一時的にフィアウォールをオフにするか、この方法で書き込めます)

ハカラメの葉の頒布会
ハカラメについてはここをご覧下さい。
葉を水に浸けておくだけで葉の周りから芽が出てくるおもしろい葉です。

頒布会はMizuの友人のひでっちゃん様のご好意で無料の頒布会です。
送料をハカラメ到着後ひでっちゃん様へ切手ででもお送り下さい。
定型封筒で葉を2〜3枚程度は送れるそうです。


申込み先: nogamiccn@aol.com (ひでっちゃん)
         あるいはmizuko@nike.eonet.ne.jp (Mizu)

明記事項: 郵便番号、住所、氏名、希望枚数

Mizu - 04/10/04 17:06:39

コメント:
ちょっと急いで「浜名湖花博」を入れました。
明日10月5日に旧ジオシティーズと新ジオシティーズの統合により、引越しをします。
「Mizuの部屋」のURLはそのままでアクセスしていただけますので問題ないのですが、
中に入っての更新作業やホームページの管理の仕方が変わるようなので、
新しいIDの登録やら何やらで慣れるまで戸惑いそうです。
で、今日の内に「浜名湖花博」を更新しておきました。
みなさん、皆さんには何の影響もありませんので、書き込んで下さいね。

Mizu - 04/10/02 12:20:39

コメント:
さあ、暑くもなく寒くもない快適な10月が始まりました!
最近のテニスは、午後4時から始まったり午後6時からの始まりだったりと
変則的でしたが、10月はまた午前中からの始まりになりそうです。
ナイターテニスは日に焼けなくて良いのですが、
夜間照明は、近眼と老眼と乱視の目にはなかなか厳しいものがあります。
ボールがよく見えないんですよ。

ところで、次の更新は「浜松花博」だと思ったでしょ?
違うんです。「コスモス畑とカヤの木」でした。(^^;)
「花博」も遅れるとしらけますが、「コスモス」も季節があるので…。
「花博」も花博が終わらない内に頑張って更新しなくっちゃ、ね。

”あ”の字 - 04/09/30 22:33:38

コメント:
Mizuさん、今晩は。

静岡へ行ってらっしゃったんですね。
カタツムリと蝶々の写真に驚きました(^^;)
小学生が描いた絵を基に作成されているだけあって、遊び心イッパイで面白いですよね。
蝶々の中に入って写真を撮るのに少し並びましたが、今回はいかがでしたか?
穴が開いていると、折角だからと並んででも顔を出したくなる…
で、顔を出すと、折角だからと写真を撮りたくなる…
で、やはり、写真を撮ると、折角だからと掲示板に貼り付けたくなる…
そういうものですよねぇ。
近々他のお写真もアップされるのでしょうか?楽しみです。
台風もMizuさんの帰宅を待って北上したとか!?
やはり平素からの行ないは大切ですよね!!(^^)

  ”あ”の字さん、はい、浜松へ行ってきました。
はい、平素からの行ないは大切ですよ!(^^;)
蝶々の中に入って写真を撮るのに誰も並んではいませんでした。
ちなみに、私の写真で顔をのぞかせている人は知らない人です。
タクシーの運転手の話によると、入場予約券を買っている人が涼しくなってから行こうと
今まで待っていて、花博が終りに近づいてきてその人達が来ているので
平日でも大変な人数になっているとのことでしたが、
でも、どこも行列して待つことなくスムーズに動けました。
日曜日などはやはり大変な人出のようですが。

kiko - 04/09/30 00:41:56

コメント:
50年ほど前の台風の思い出です。
台風が近づくといつも「お菓子を買ってきて」と言う母が何も言いません。
聞いてみると「みんな大きくなったから、台風で外へ出られなくても退屈しないから」というのでがっかりです。
その日のおやつは、覚えていませんが、いつものイチジクやサツマイモだったことでしょう。
そういえばその頃、買い物は、信楽焼のたぬきがもっているような、通帳(かよい)を持って行きました。
合計だけが墨で○○円也と、子供には読めない漢数字で書いてありました。

  kikoさん! kikoさんといえば、以前よく書き込んでいただいていたあのkikoさんでしょうか?
それとも、まさか、秋篠宮紀子様ではありませんよね?←あるはずない!(^^;)
あのkikoさんなら、お久しぶりです! 思い出して来ていただいて嬉しいです。

そうですか、台風の備えに「子供のおやつ買い」までとは!
イチジクやサツマイモだって、今ではお金を出して買いに行く大切なおやつです。

下のひでっちゃんと福ちゃん、それにkikoさんまで、何だか台風をネタに台風が
皆さんをこの掲示板へ運んできてくれたようで、嬉しいです!!

Mizu - 04/09/29 23:55:58

コメント:
ひでっちゃんと福ちゃん、書き込みありがとうございます。
レス入れは明日します。m(..)m
台風が来ているので早目に帰ってきた判断は良かったです。
三田へ着いて食料の買い物をしてマンションに帰り着いた直後から激しく雨が降りだしました。
浜松ではまだ雨は降っていなくて、新幹線の途中名古屋辺りが激しく降っており、
三田へ着いた頃は三田ではまだ降っていなくて、なんとも都合良くいきました。
西の方で遅れが出ている新幹線の影響で、京都駅と新大阪駅の手前で数分間待たされただけでした。
え、何を言いたいかって?
そう、平素の行いが良いから、いつも天候には恵まれているということ。(^^;)
大体、浜松へ行く頃に来そうだった台風が停滞して、
我々が帰るまで待っていてくれた…と思ってるんですぅ。(^^;)

福ちゃん - 04/09/29 18:17:16

コメント:
MIZUさん,以前さんこの松を教えていただきましたね.実は私も見つけました.近くの氏神様の参道でです。こちらの松には山葉の松と札がかかっていて、弘法大師のさんこの松とかっこつきで説明してありました。背伸びをして松葉をとってみたら3本の葉{針葉}がついていました。ははあこれかとうれしくなってじっくり見ました.やはり写真より実物です。 話は変わりますが今年は台風の上陸が多いですね.私の家は被害がありませんでしたが海岸ぞいの地域では床上浸水にあったりして大変なめに会われた方もあります。宮島の厳島神社も大被害です。それなのにまた21号がやってきています。自然のこわさをあらためて感じています。

  福ちゃん、福ちゃんも三鈷の松を見つけられましたか!
私が見た同志社高校の三鈷の松は松葉が本当に長かったのですが、
オーランドで見つけたのは長さは普通の2倍ほどでそれほどでもありませんでした。
何でもそうですが、いつも見ていても全然気がつかなかったり、
知らなかったらどこかで見ても見過ごしてしまいますよね。

宮島の厳島神社、海の中に建っているから仕方ない部分もあるのでしょうけど、
台風の度に被害にあっては大変ですよね。
女性の神様を祭ってあるのでカップルで行くとヤキモチを焼いて別れることになる
なんて言い伝えがありましたが、アメリカのハリケーン並に日本でも台風に女性名を付ければ
台風も近づかなくなる、という風にはいかないでしょうかねぇ。(^^;)

ひでっちゃん - 04/09/29 16:46:06

コメント:
台風が近づいて来ているので、早めに用件を終わらせ、
家に帰って、MIZUさんの掲示板をチェック(16:02)すると
「ナヌ!新幹線?」…
便利になったものですね。

55555は一発で決めてやろうと、狙ってましたが、55551でした。

この台風で、またまたハカラメが痛めつけられそうです。(弁慶草だから大丈夫だろうと思ってはいますが。)

  ひでっちゃん、55551だったのですか、残念ですねぇ。
”あ”の字さんは「夕ご飯を食べて、しばらくゆっくりして・・」がゆっくりし過ぎて
2番違いで踏み損なったみたいですが、ひでっちゃんは、もう少しゆっくりしてから
ビールの4杯も飲んでから来て下さればよかったのに、うまくいきませんねぇ。

新幹線の中から書き込んだのは、無線カードでの接続です。
私が使っているのは関西圏でしか使えないので、
夫が使っている国内どこでも使えるカードを借りて接続しました。

Mizu - 04/09/29 15:34:43

コメント:
今どこから書き込んでいると思いますか?
新幹線の中からです。
繋がるかどうか試したら繋がりました。
停車中でなくても動いている時も繋がっています! 便利便利!!
でも、トンネルの中へ入ると切れるのが難儀です。
台風が来ているというので予定を早めて三田へ帰ることにしました。
といっても、今日は朝から花博へ行っていたので十分見てきました。
浜松在住でもう20何回も花博へ行っているという花博ベテランさんに案内してもらったので、
効率よく回ることができたし、何とか雨にも会わずに済んで、満足でした。
では、送信してみます。

Mizu - 04/09/28 21:34:52

コメント:
浜松へ来ています!
今日は昼間は花博へ行って夜はおいしいうなぎを食べて帰ってきました。
浜松のうなぎはやっぱりおいしいですねぇ!
友人ご夫妻お薦めのお店は「あつみ」でした。

この頃では、外国へ行った時はもちろん、国内の短い留守の時でも
どこでもインターネットせずにはいられなくなってしまいました。(^^;)
ホテルの部屋から書き込んでいます。
このホテルは部屋から無料で!高速インターネットができます。
明日ももう一度友人と花博へ行ってから三田へ帰ります。
ふふ、”そ”の字さんの代理さんが8月19日に貼り付けて下さった写真、
はい、同じ場所を見つけていたずらっぽく写真を撮ってきました。(^^;)
でも、うろ覚えだったので、カタツムリの角度が違っていました、残念。(^^;)
いつも使っているソフトがないので、これ以上小さくできなくて、
いつもは1枚を10何KBに抑えるのに、ちょっと大きくて26KBと30KBあります。
(帰宅後もう少し小さくして写真を入れ替えました。)


イタリアーノDJクラッシュ - 04/09/24 02:38:52
ホームページアドレス:http://3072.hito.thebbs.jp/Madam/

コメント:
どうもぼくです。 最近カープがよわいですね〜。 あ〜。 広島懐かしい〜〜。 そういえば、おばあちゃんにしばらくあってません。 元気かな〜〜。 おばあちゃんは、早起きでいつも僕より先に起きて 庭掃除してました。 僕が起きて小学校に行く時に、いつも玄関で 空を見上げて言いました。 「扇山に雲がかかっとるけん。今日は雨が降るよ。傘もっていきんさい。」 そして小学校から帰るころには、雨が降ってきました。 曇りで雨が降ってきそうな、曇りでも朝空を見上げて言いました。 「今日は、雨が降らんけん、傘は持って行かんでいいいよ。」 昼になると、雲はすっかり消え、太陽がサンサンと輝いてみました。 あまりにも、おばあちゃんの天気予報が当たるので、 僕の家族はテレビの天気予報は、見なくなりおばあちゃんに天気予報してもらっていました。 ある朝、なんでそんなに天気を当てられるのか聞きたくなり。 おばあちゃんに聞いてみたのです。 「なんでおばあちゃんは、そんなに天気の事が分かるの?」 そうしたら、おばあちゃんはいつものように、空を見上げていいました。 「朝一番に起きて、NHKの天気予報見てるんだよ。」 終わり。

  どうも、Mizuです。今年は阪神も弱いですね〜。広島懐かしい〜〜です。
ずっとずっと昔、学生時代の4年間を広島で過ごしました。
イタリアーノDJクラッシュさん、来ていただいてありがとうございます。
時々見知らぬお若い人がおもしろい話を書き込んで下さいます。
最初は、なんや、おばあちゃんの思い出話かいなと思いながら読み進んでいて、
最後で思いっきり爆笑しました!
「新作のおもしろい話5」に入れさせていただきました。

”あ”の字 - 04/09/23 22:58:00

コメント:
オー!素敵素敵。
Mizuさんからのヒントで、もしかしてオリンッピク関連の絵かしら?
とは、薄々思ってはいましたが、メダルの絵だとまでは分かりませんでした。
そうですねぇ、今回のオリンッピクは、スポーツに無知な私でさえ楽しかったほど、
ものすごいメダルラッシュで、日本人の底力を感じました。
頑張っている人の姿をみると、皆さんは、自分も何かやらなければ!と思わないですか?
4年に1度やってくる、「私も何か頑張りたい気持ち」に再びなりました(^^;)
4年に1度ではなく、これからも持続できるよう、努力します。

絵師さん、ゆうこさん、素敵な絵をありがとうございました。

  4年に1度やってくる「頑張りたい気持ち」、
4年の間には冬のオリンピックもありますよ!!
2年に一度の「頑張りたい気持ち」、
ホンニホンニ頑張りたい気持ちを持続させて頑張りたいものですね。

Mizu - 04/09/23 22:30:29

コメント:
遅くなりましたが、55555の記念画像を入れました!
作ってはいたのですが、ちょっとアップする時間がなくて…。
結局、55555を踏まれた人の申し出はありませんでした。
これまでも、キリ番の申し出がないことが何度もありました。
これは、考えようによっては、来てもらっているのは馴染みの人ばかりでなく、
カウンタや掲示板ではなくページを見に来て下さっている人があるということで、
喜ばしいことでもあるのでしょうか…。

>>50000に続いて55555もオー!という画像ですので、お楽しみに!!
どこにヒントが隠れていたか分かりました?
「オー!」ではなくて「続いて」にありました。(^^;)
つまり、55555の画像は50000の続きだったのです。
ね、分かってみれば、なぁーんだ、という程度でしょ。(^^;)

石井 - 04/09/22 22:59:47
ホームページアドレス:http://www.hao4731.com/
電子メールアドレス:hao473107@mail.goo.ne.jp

コメント:
はじめまして、 ADD Entry Page 管理人様 HAO4731本部運営者石井康宏と申します。 http://www.hao4731.com/ ホームページが見やすく、 文章がおもしろいので、 ぜひ相互リンクさせていただけないかと思い、 メールさせていただきました。 よろしければHAO4731Tシャツスウェッとポータルの カテゴリー「趣味」にて ご紹介させていただければと思います。 相互リンクポータルサイト→ →HAO4731Tシャツ・スウェットポータル→「趣味」 で「趣味」を閲覧することが可能です。 リンク方法をこちらをご覧下さい。 http://www.hao4731.com/data723.html それでは お返事がありしだいリンクさせていただければと思います。 失礼いたします。

”あ”の字 - 04/09/22 19:42:37

コメント:
昨夜の悔しさといったらありません。
今度は2番違いでした。



記念画像がアップされることを楽しみにお待ちしています。
その前に、踏まれた方のお申し出があることを祈っています。

  この前が1番違い、今度が2番違いでキリ番を踏めなかった”あ”の字さん、
でもでも、近い所にいらしたことは確かです!
55555を踏まれた人の申し出は今のところまだありません。
カウント数になど興味のない人が踏まれたのでしょうか。
それとも、やはりロボットに取られたのでしょうか。
もう少し待って(というより、今夜はナイターでテニスをしてきたので時間がない)
申し出がなければ明日にでも記念画像をアップすることにします。
お楽しみに!
おっとっと忘れるところでした。
記念画像の絵のヒント、9/18の
>>50000に続いて55555もオー!という画像ですので、お楽しみに!!
の1行しか書いていませんねぇ。そうです、ここです。
え、この1行に何のヒントが隠されているかですって?
何でしょうねぇ。ま、しっかり悩んで下さいな。(^^;)

Mizu - 04/09/21 23:59:31

コメント:
さっき”あ”の字さんからメールが届いて、すでに55557だったそうです。
で、すぐに私もトップへ行ってみましたら、55561でした。
55555を踏まれた方はお申し出下さい!
掲示板へ書いていただくか、メールでお知らせ下さい。
証拠写真を撮れなくても構いません。何時頃だったかのお知らせだけで十分ですので。
記念画像を3日間の限定で見ていただきます。

”あ”の字 - 04/09/21 18:39:50

コメント:
あぁ、よかった。
仕事中は私用でのインターネット接続は出来ないので、
今日は1日中気が気ではありませんでした。
家に帰って早速繋げて、今現在55547です。
夕ご飯を食べて、しばらくゆっくりして、また様子を伺いに来ますね。

  おっ、あと8人目の人がいよいよ55555ゲットですね!
並々ならぬ闘志で狙っている”あ”の字さん、お知らせありがとうございます。

無事三田へ帰って来ました。
ただいま午後10時58分、??? さあ、今頃いくつでしょうねぇ?

”あ”の字 - 04/09/20 20:16:51

コメント:
今現在、55507です。
それにしても今回はなかなか動きが読めませ〜ん(^^;)
掲示板をくまなく確かめましたが、ヒントらしきものも確認出来ず…。

  うほほほ、そうですよねぇ、あんまり書いてないですもんねぇ。
書いてあるのはあそこだけ、うほほほ。
明日は夜まで繋げられないので、誰か書き込みがあったらレスを入れておこうと
もう一度来てみたら、うほほほ、”あ”の字さん、楽しんで下さいねぇ!(^^;)
ただいま、21時32分、55513でした。

Mizu - 04/09/20 16:44:10

コメント:
トップページのカウンタ、今 55494でした。
いよいよ明日か明後日頃には55555に到達するでしょうか。
明日は朝から出かけますし、帰ってくるとすぐに三田へ帰る準備、
そして三田へ帰り着くのは夜になる予定です。
55555を踏まれた方には申し訳ありませんが、もし明日到達した場合は
独り占めできる秘密の場所をお知らせするのが遅れるかもしれません。
でも、もちろん必ず明日中にはメールでお知らせしますので、
Mizuがメールアドレスを知らない方はどうぞメールアドレスをお知らせ下さい。
独り占めできる秘密の場所をメールでお知らせします。

”あ”の字 - 04/09/20 08:40:28

コメント:
Mizuさん、お早うございます。
只今、55471をお知らせいたします。

いつパソコンがフリーズするかとドキドキしながらの書き込みです。
あまり書き込みは出来ませんが、静かに狙っていますので、皆様も白熱したバトルを。
ところで今回の絵柄、一体なんでしょう?ヒントが掲示板上にあるとか?
全く分かりません。

  最近パソコンがフリーズするとか、そんな中をヒヤヒヤしながらも来ていただいて
ありがとうございます。
でも、55555に到達しようかという大事な時に、来ずにはおれませんよね?
みなさん!55555の絵柄、さあ何でしょうねぇ。
それとないヒントを書いているんですけどねぇ・・。
でも、分かってみれば、なぁーんだ、という程度のものですけど…。

Mizu - 04/09/18 16:31:29

コメント:
はいはい、三田から京都へ帰ってきました。
ややこしいでしょ、行ったり来たりで。
配水管清掃(流し台、洗面所、浴室、洗濯パン)を上階から下階まで一気にするというので、
留守にしてやってもらわなくて水を詰まらせると他のお宅に迷惑をかけるし、
自己責任で自己負担で直さなければならないというので、三田へ戻ったのです。
マンションというのは、この辺が大変ですね。
京都で明日と明後日の予定があるので、また京都へ戻ってきました。

本日さっきトップページのカウンタは55403でした。
55555までもう3日かかるでしょうか。 いよいよ近づいたら、
私は55555を踏まないようにトップへは行かないで直接掲示板へ来ますから、
55555の前後辺りからどなたかここに経過を書いていただけませんか?
50000に続いて55555もオー!という画像ですので、お楽しみに!!
みなさん!! ぜひ55555ゲットして、3日間の独り占め期間を楽しんで下さい!

Mizu - 04/09/16 18:17:39

コメント:
京都から三田へ帰ってきました。
が、数日後にはあわただしくまた京都へ帰ります。
本日さっきトップページのカウンタは55310でした。
55555までまだもう4,5日はかかるでしょうか。

ゆうこ - 04/09/14 10:33:15

コメント:
掲示板をブックマークして、こっそりとやってくるわたくし。
まだ55555に到達していないと知るやいなや、堂々と入口からはいるわたくし。

ユニトピアささやま、おもしろい光景ですね。
期待ほどではなかったとあったけれども、
写真いっぱいにひまわりとコスモスを入れてくださっているので、
とても素敵に見えますよー(^^)

リヤカー、久し振りに見た気がしました。
これは、引いてくれるひとがいるのでしょうか?
それとも自分で引くのかな?
浅草の雷門のあたりには観光用の人力車が走っていて、
道ばたで運転手の筋肉たくましいお兄さんがたが、
これまた商魂たくましい営業をしています。
ここに出張営業したらいいかもしれないなあ、と思いました。
それにしても、ほんとうにいろいろなことのできる施設なのですね。
枝豆狩りといも掘り、の言葉に妙に惹かれました。
バイキング、の言葉にもめっぽう弱いです。
行ってみたいなあ……。

緊急着陸の件、大変だったけれども、
いろいろなフォローがあってよかったですね(^^)
どんなお話も、明るく楽しく前向きにお話してくださるMizuさんの記者魂(?)が、
私も絵師もとても好きです。

さてさて、これからもうすこししたら、
不動産屋にいって家めぐりをしてきます。

  ワハハ、乗りやすい人が続きましたねぇ。(^^;)

> これは、引いてくれるひとがいるのでしょうか?
> それとも自分で引くのかな?
引いてくれる人なんかいませんよぉ。自分達で引くみたいでした。

今日は忙しくて、晩になってやっとパソコンの前に座りました。
まだ55230ですよ〜。

”あ”の字 - 04/09/13 23:03:44

コメント:
着実に進むカウンタ、55555を静かに狙うわたくし。
でも、静かに待ちきれず、こやって書き込むわたくし。

  誰の書き込みもなくて、すねていたわたくし。
ウンともスンとも音沙汰なしでMizuさんどうしたんだろう?と心配させようかと
思いながらも誰かの書き込みを待ちきれずMizuばっかり書き込んでいたわたくし。

ここのところちょっと進み方がのろくて、まだ55187ですよ〜。

Mizu - 04/09/11 22:18:38

コメント:
今日は三田から京都へ帰ってきて、京都から書き込んでいます。

トップページで予告しましたが、もうすぐ55555ヒットします。
今回も絵師さんに素敵な記念画像を描いてもらっています。
これまではMizuの方からこういう絵を描いてほしいと頼んでいましたが、
今回はデザインのアイデアも全部絵師さん作です。
みなさん!ぜひぜひ55555を踏めるように頑張って下さい!!
それにそれに、前回と同様、踏まれた方のお名前を入れた画像!もお贈りします。
ではではでは。

Mizu - 04/09/09 14:09:38

コメント:
7月にアメリカからの帰り飛行機がアラスカへ緊急着陸した話の後日談です。
切符の手配を頼んだ旅行社から帰国後電話がありました。
緊急着陸のことを知って航空会社へ文句を言ったそうです。
そしたら、お客さんへ渡してくれと粗品を送ってきたそうです。
で、それを旅行社が自宅へ送ってくれました。
でも、携帯袋やタオルやストラップなどの本当に粗品でした。(^^;)
さらに、旅行社が言うことには、クーポン券やマイレージをもらえるかどうか
本当にちゃんともらえたら教えて下さいと言われました。
で、先日航空会社からのマイレージの報告書が届いて、
一部はまだですが、ちゃんと私の分も夫の方へ入れてくれていました。
(通常は夫と私の分は別個だが、こういう時だから入れてもらえるのではと頼んだ)
結局、もらえたマイレージでエコノミーならほぼ1往復できます。
あの航空会社は、アメリカもヨーロッパも同じマイル数で行けるようで、
私の分を夫の方へ加算したのでそれを使って次回はビジネス席で行けます!
夫が今まで貯めていた分と合わせると、なんと2回もビジネス席で行けます!
2人分合わせるとビジネス席で!ヨーロッパへも無料で行けるとなると、
やっぱりあの緊急着陸は得しちゃった!ということです。(^^;)

Mizu - 04/09/08 16:58:52

コメント:
みなさん、地震や台風の被害はありませんでしたか?

今日のGoogleのロゴ、一体何の記念日かなぁって思ったら、Googleの6周年なんですね。
ところで、今年の特別ロゴを改めて見てみましたが、毎日行ってるはずなのに、
結構見逃していたなぁ…。ここです。

Mizu - 04/09/07 18:36:37

コメント:
三田では風がビュービューゴーゴー本当に狂ったように吹き荒れていますが、
大阪空港に着いた夫からの電話では、伊丹ではおだやかな風だったそうです。
インターネットの航空会社の「発着案内」で、無事仙台到着までを見届けました。
でも、夫の乗った飛行機の後の2便はその後「欠航」との案内が出ました。
無事到着との電話連絡が入る前にインターネットで見て知っていた訳で、
後の2便は欠航になったと教えると「自分のは最後の便だったのか!危なかったな」
と驚いていました。
さ、安心して今日はこれから早目の夕食にしましょうか。

Mizu - 04/09/07 14:29:00

コメント:
台風が来ていて強風が吹き荒れていますが、今朝も地震がありました。
さすがに慣れてきて、めまいとは思わずすぐに地震だと分かるようになりました。(^^;)
それにしても最近のテレビの地震速報は早いですねぇ!!
まだ余韻で揺れているというのに!もう速報が流れました!
今朝8時半からの台風のニュースを見ていた時にゆらゆらっときて、
「8時29分」と言っていましたから、三田まで地震波が来るのに2分かかったということでしょうか。
最初に地震波を感知したところで自動的に速報が流れるようになっているんでしょうか。
今日、夫は夕方に大阪空港から飛行機で仙台へ出張予定なので、
私が家でインターネットで発着案内のページをチェックしています。
欠航の情報が出たら、すぐに携帯電話へ知らせなければ。
そうか、携帯電話からも知ることができるのかな?
でも、夫は携帯電話は帰るコールにしか使わないからなぁ…。(^^;)

Mizu - 04/09/06 13:29:00

コメント:
「ユニトピアささやま」を入れました。
特別おもしろい話題もなかったのですが、季節ものとして…。

昨晩の地震、夜12時前にあった2回目の方が大きかったです。
一戸建てでの感じ方とマンション10階での感じ方の違いは、
マンションでは実に静かに揺れるのがなんとも気味悪かったです。
だから最初は自分にめまいが起こったのかと思ったほどです。

テロに台風に地震・・と、なんかきな臭いですが、
毎年ハリケーンに襲われるアメリカのフロリダも今年は当たり年のようで、
「フロリダにとって不運な年」と言われているようです。
観光客もホテルから出されて避難を余儀なくされたり、
マイアミではガソリンを入れるのに1時間の行列待ちとか、
ディズニーワールドも閉鎖したとか、のニュースを聞くと、
この夏そんなこと考えもせず何の心配もせずフロリダに滞在できたのは、
今頃になって、その幸運をかみしめています。

Mizu - 04/09/05 22:04:46

コメント:
今晩7時過ぎにあった地震、三田へ来て初めてです。
京都の家では、地震はいつも細かくガタガタと揺れるので、
わっ、地震だ!といつもドキッとしたものです。
マンションの10階では、最初、あれ、なに、これ、なんか揺れてない?
って感じで、最初は自分にめまいでも起こったのかと思いました。
それほど、ゆっくりとゆっさゆっさと揺れました。
鉢植えのベンジャミンがゆらりゆらりと揺れていたので、地震だと分かりました。
かなり長い時間揺れていたように思います。
一戸建ての家で感じる地震とマンション10階で感じる地震は大分違います。
思ったのですけど、マンションの10階からは、すわっ地震だ!という時も逃げようがないですね。
皆さんの所、いかがでしたか?

ひでっちゃん - 04/09/04 01:03:41

コメント:
ご無沙汰してます。
MIZUさんの部屋は常時覗かせていただいてます。

「有馬富士公園」は来年、天皇陛下をお迎えして
「全国育樹祭(従来の「全国植樹祭」)」が行われるので、急ピッチで整備が進んでいるようです。
結構税金が使われていますので、積極的に利用して下さい。
(有効利用する事も、国民:納税者の義務?ですから…!)
台風の影響で我が家の2〜3年ものの「ハカラメ」の多くが倒されました。
しかし、そこは「弁慶草」、しぶとく、もう上向きに伸びています。

赤色のキノコを調べましたが上面の写真のみでは判りませんでした。
「バライロウラベニイロガワリ(有毒)」に似ていそうですが…。 では又

  ああ、ひでっちゃん、見ていただいてたんですね! 嬉しいです!!
有馬富士公園は、音を集めて鳥の声が聞こえるようになっていたり、
木の中の樹液の流れる音が聞けるようになっていたり、
土の中の根の伸び方や冬眠している虫が見えるようになっていたり、
いろいろな工夫もあって、おもしろかったです。

赤いキノコ、きれいなキノコには毒がある?(^^;)
傘も柄も裏もきれいな赤色だったのですが、
倒れているのを靴で踏み分けてみたら、傘の中は黄色でした。

ハカラメ、この前の台風、すごかったですものね。
我が家のハカラメ、引越しに気を奪われている間に病気になって、
治してやれないで、とうとう1枚の葉も残さず死んでしまいました。。
と思っていたら、なんとなんと復活してきました!
茎だけはそのままで鉢をベランダへ出して置いていたんです。
忘れていたら、ある日、茎のてっぺんから葉が出てきていました!
根元の方からも葉が出てきて、真ん中は裸で、はい、この通りです!
(真ん中に葉があるように見えるのは、短い茎のてっぺんに付いている葉)
ん? 上と下は衣を着けて真ん中は裸? どこかで聞いたような?
そ、オリンピックのドーピング問題の尿検査の様子と同じ!(^^;;)

Mizu - 04/09/03 13:28:06

コメント:

昨日はお昼間も寒いと感じる程で夜は窓を全部閉めて寝ました。
寝る前に窓の外を見てびっくり、一面の霧でした。
三田は霧が出るとは聞いていましたが、こんな濃い霧はこちらへ来て初めてです。
今朝起きた時もまだ濃い霧が辺りをすっぽりと覆っていました。
私は朝起きるのが遅く、霧は太陽に当たると晴れていきますから、
朝8時頃に撮ったこの写真は最後のチャンスでした。
目の下には学校へ行く小学生の集団を見ることができましたが、
近くのダイエーの建物などは何にも見えませんでした。
『パノラマ』の「マンションからの眺め」でリンクしているこちらと比べて下さい。
こちらでお友達になった人から今朝届いたメールで、
フラワータウンは高台なので、お天気の良い朝には薄紫色の霧がかかる様子が
それはそれはきれいだと、教えていただきました。


この写真は、昨晩寝る前に撮ったのですが、
間違ってフラッシュをたいてしまった写真(フラッシュなしのは真っ暗)。
この粒々はもしかして霧の玉?
粒々が大きいのはぶれているからでしょうね。

福ちゃん - 04/09/02 19:58:16

コメント:
例年になく大型の台風にみまわれた暑い,暑いこの夏でした。MIZUさんは、暑さをものともせず、登山を楽しまれたのですね。有馬富士とはいいネーミングですね。かわいい山でも登るとなると大変ですよね。しっかりいい汗をかかれたことでしょう。ミンミンゼミ、オニヤンマ、アゲハチョウに迎えられてさわやかでしたね。頂上からの眺めは登山の苦労をふきとばしてくれたことでしょう。 秋という好季節をむかえ、私もぼつぼつ重い腰をあげ体力作りと観光に出かけることを考えます。

  福ちゃん! いつもありがとう!!
「登山」と言われると、なんか落ち着きなくむずむずしてきますが(^^;)、
そうなんですよ、いくらかわいい山でも最後の辺りは休み休みでした。
次は、紅葉の頃もう少し高い山(592m)(^^;)へ登ろうかと思っています。
その次は、もっと高い山・・と、少しずつ上げていこうか…と。
私もここ1年程ですっかり落ちてしまった体力を何とか戻したいのです。
京都では大文字山(466m)や比叡山(848m)へ登っていた体力位までには戻りたい…と。

Mizu - 04/09/01 12:00:25

コメント:
さあ、今日から9月、新学期には関係ない者にも何か新たな気持ちになります。
暑さもそろそろ峠を越えて涼しくなることでしょうから、活動しやすくなりますね。
昨日も夕方からのテニスでしたが、昨日は夕方からでもまだ蒸し暑かったですが。
それよりも、昨日は台風の後で、あちこちで大きな木が何本も倒れていました!
今回の台風はここ三田でももさすがにすごかったです。
マンションというのは、風の音がまさに怒り狂ったように聞こえます。
が、被害はなんにもありませんでした。
皆さんの所ではいかがだったでしょうか?

ところで、9月最初の日に「有馬富士公園」を入れました。



これより前のゲストブックを見る



私のホームページへ | SilkRoadのページへ | メイン | 今すぐ登録