001131
Mizuの掲示板


ハロウィーン  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/31(Sun) 21:45 No.64   HomePage

今日で10月も終り、明日から11月です。
今日のGoogleもう行って見ましたか?
ハロウィーンの楽しい画像です!
ここです。




Re: ハロウィーン  Mizu - 2004/11/01(Mon) 14:46 No.65   HomePage

Mizu専用 ハロウィーンの画像、昨日1日で終わったようですね。
今日はもう通常の画像に戻っています。


更新のお知らせ  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/29(Fri) 14:17 No.63   HomePage

「人と自然の博物館」を入れました。
が、トップにはもうしばらくマツタケの写真を置いておきます。
もうしばらくマツタケの香り(いえ、薫り)をお楽しみ下さい。(^^;)

以前載せた「ウド小屋」(ここ)の田んぼに稲が干されていました。
やはり、ウド小屋の後、田植えをして米を作っていたんですね。
田園風景、稲架の写真です。



カウンタいまだ不調  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/27(Wed) 14:33 No.62   HomePage

トップページで再び書きましたが、もしかしてまだ旧URLで来られている人は
どうぞ次回からは下記の新URLを「お気に入り」に入れてお訪ね下さい。
  ./
旧URLから自動的に新URLへ飛ぶようになって安心していたのですが、
どうもカウンタの調子が未だおかしいのです。
「回線が混雑している時間帯にカウンタが正常に動作しない現象がある」と、
Yahoo!ジオシティーズからは返信が来ました。
で、せめて新URLで来ていただきたい…と。


旅行記見させてもらいました  投稿者:cat 投稿日:2004/10/26(Tue) 00:48 No.59   HomePage
からす 旅行記のHPを見ながら、次にどこに行こうか検討しています。
いつ行けるかは、仕事とお金次第だけど。。。。
キーウエストの写真を見て、是非行ってみたくなりました。
また、お邪魔させてもらいます〜!!





Re: 旅行記見させてもらいました  Mizu - 2004/10/26(Tue) 12:42 No.61   HomePage

Mizu専用 catさん、「外国旅行記」を見ていただいたんですね。ありがとうございます。
私のHPは、話題性のあることしか書いていないので旅行記としては不備ですが、
こんな風に訪ねて下さって掲示板に書いていただくと嬉しいです!
私もcatさんのHPを拝見しましたので、後で書き込みに行きますね。


これは何でしょう?  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/24(Sun) 14:08 No.56   HomePage

新潟で起こった大きな地震、新潟近辺の人はもちろんのこと、
関東地方の皆さんにも被害なく大丈夫だったでしょうか?

さて、これは何でしょう?
次はこれです。お楽しみに。
かおり高いページになればと頑張ります。うふふ。





Re: これは何でしょう?  Mizu - 2004/10/25(Mon) 21:26 No.57   HomePage

はい、マツタケでした!!
さっき「マツタケ狩り」を入れました!
どうですか、香り高いページになったでしょ?(^^;)
え、香りが届かない、ですって?
香りも伝えられるインターネットの発展を待ちましょう。
下の写真をクリックすると、お化けマツタケの出現。(^^;)





Re: これは何でしょう?  ”あ”の字 - 2004/10/25(Mon) 23:00 No.58

はち 松茸の香りに誘われて書き込みに来ました!

>香りも伝えられるインターネットの発展を待ちましょう。

以前、友達からのメールにファイルが添付されていて、
開いてみると、焼き肉の写真と一言添え書きが。
「お肉の部分をマウスでダブルクリックして、画面に鼻を
 近付けてみてください。お肉のいい香りがします。」
そこで私は正直にもマウスでお肉をダブルクリックし、
パソコンの画面に鼻を…この先は恥ずかしくって書けません。

松茸の香りはネットで届かずとも、
Mizuさんの写真をもとに想像でもリアルに思い浮かべられます。
美味しいお話を、ご馳走様でした。





Re: これは何でしょう?  Mizu - 2004/10/26(Tue) 12:39 No.60   HomePage

Mizu専用 え、すでに香りが届くインターネットが開発されているのかと、
さっそく検索しなくっちゃ、って、一瞬思ってしまいましたよ。(^^;)
でもでも、本当に検索したら(^^;)、ありましたよ!!
ここをクリック
マツタケの香りを届けられる日もそう遠くはなさそうですね。
香りつきの絵本というのがあるように、紙にはそういう細工が出来ますが、
いよいよインターネットで香りが届く時代にもなるのでしょうか…。


お母さんが・・・・!  投稿者:マリチ⇒ズ♪♪♪ 投稿日:2004/10/20(Wed) 23:39 No.54

皆さん、始めまして!私の、面白かった話を聞いてください!でも、おもしろくなかったらゴメンナサイ(>_<)

この前の土曜日、エンタの神様(知ってますか?)を見ていました。お母さんは寝ていました。(テレビのある部屋で)とっても、おもしろいところだったので、私とお父さんとお姉ちゃんが笑っていると、お母さんも笑っていました。それは普通です。でも、お母さんがCMでも、急に笑い出しました。でも、ほっときました。
その次のCMの時に、お母さんが急に、「コンセントどこ〜?」といいました。
文章で書くには、難しいですが、とにかくオモシロかったです!




Re: お母さんが・・・・!  Mizu - 2004/10/21(Thu) 13:52 No.55   HomePage

Mizu専用 マリチ⇒ズ♪♪♪さん、おもしろい話をありがとうございます。
でもでも、どこがおもしろいのかなぁって悩みましたよ。(^^;)
そうか、お母さんは寝言で笑ってたんですね!
そうですよね、笑ってもらえるように文章にするのは難しいですよね。

「エンタの神様」、知りませんでした。でもネットがありますネットが。
日本テレビ(読売テレビ?)で放送されているエンターテインメントなんですね?


救急車  投稿者:偽貴公子 投稿日:2004/10/20(Wed) 15:18 No.52

 初めて救急車のご厄介になりました。入浴中に気分が悪くなり戻そうかと、洗面所に俯いた瞬間意識が無くなりました。額を打ちつけ、そして後ろへ転んだようです。音に驚いて駆けつけた家人の大声で意識が回復しました。パジャマを着せて貰い体を起こしてベッドへ向ったのですが階段の所でまた座り込みました。救急車など必要無いと強く言ったのですが、その時点で、家内と娘は目配せして救急車の手配をしました。サイレン高らかに救急車はやってきます。
病院では撮影、血液検査等々3時間近くも掛かりました。結果は貧血ということで深夜の帰宅となりました。救急車の必要はなかったと私は再度文句を言いました。脳梗塞かも知れず、家人としては当事者の言に従うわけには行かないとの主張でした。今後も自分の意志が通らないとなると不本意ですが、非常時に誰の判断を優先させるかは難しい問題です。
救急車の中では娘がしっかり家内の手を握っていてくれたそうです。帰宅するのにタクシーを下りたら娘が腕を組んで私を支えました。「私の花嫁姿も見せたいからしっかりしてよ」と云われました。「家族の絆が再確認出来たのだから良かったの」、うろたえたことは忘れたかのように家内の一言でした。




Re: 救急車  Mizu - 2004/10/20(Wed) 16:27 No.53   HomePage

Mizu専用 掲示板へ来て下さったと思ったら、いきなりショッキングなお話で驚きました!
でも、このように掲示板へ書き込んで下さることができる経過で良かったです!
貧血ということは、どこかで出血しているかもしれない訳で、いろいろ検査をされたのですね。
それにしても、お嬢さんが腕を組んで支えて下さったとか、いいお話ですね!
お嬢さんの腕を取ってバージンロードを歩かれるまで、本当にお大事になさって下さいね!
夫もかつて急性膵炎で入院した時に、職場から「腹が痛い」とかすかに聞こえる息絶え絶えの声で電話してきたのですが、
土曜日で職場には人が居ないので倒れたら大変と私が「救急車を呼びなさい」と言うのに、
息絶え絶えに頑固に「タクシーで行く」と言い張って、説得に手間取りました。
後から考えたら、私が救急車を呼べばよかったのに私も動転していたのでしょうか。
ご主人が吐血して血を見て動転した友人が救急車を呼ぼうとして、
「119番は何番?」と繰り返し言うだけで救急車を呼べないので、
当のご主人が口を押さえながら「119番は119番だよ」と言っていたという、
今だから笑いながら話せるという笑えない笑い話もあります。(^^;)
非常時に誰の判断を優先させるか、難しい問題ですね。


天才駐車術  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/19(Tue) 21:35 No.45   HomePage

書き込みがないので…。
京都でいつも買い物に行く店の近くで見つけて撮っていた写真を。
こんなに塀に寄せて駐車できる運転技術に脱帽!
しかも、この車の隣には別の車が駐車していたんですよ!
一体どうすればこんな風に駐車できるのか、
ペーパードライバーの私にはただただ感嘆あるのみでした。





Re: 天才駐車術  ”あ”の字 - 2004/10/19(Tue) 22:57 No.46

はち この写真の車、よく見るとサイドミラーがちゃんと
折りたたまれていますね。
でも、壁との距離を考えると、サイドミラーを駐車後に
折りたたむことは不可能ですよねぇ。
と言うことは、サイドミラーを折りたたんだ後にバックで
駐車したのでしょうね!心眼による駐車!?凄い運転技術です。




Re: 天才駐車術  ピンキー - 2004/10/20(Wed) 10:55 No.50

青い鳥 大変ですねぇ。 
頑張ってください♥




Re: 天才駐車術  Mizu - 2004/10/20(Wed) 13:45 No.51   HomePage

Mizu専用 さすが、実ドライバーの”あ”の字さん、観察が細かいですねぇ!
私には後からブロック塀を作ったとしか思えません!(^^;)

ピンキーさん、ありがとうございます、頑張ります。
ん? 何を頑張ればいいんだ?(^^;)


  投稿者:ピッチングパッチ(^・ω・^).....ンニュニュ? 投稿日:2004/10/20(Wed) 10:52 No.48
きのこぼうや 僕のいとこは、高校生です。
いきなりポケモンごっこをしようと言い始めました。
だから僕とおねえちゃんは、「いいよ」
といいました。
なぜか、僕が野生のポケモンで
いとこがお姉ちゃんの飼い主になりました。
僕がお姉ちゃんの足を引っ張ったら、
いとこが、足を引っ張って、本気になってました。
僕は思いました。
高校生が小学生相手に何本気になってんだよ!
と、思いました。
いとこは、僕の足を引っ張って転ばして 
喜んでました。
お姉ちゃんは爆笑して倒れました




Re: 変  ピンキー - 2004/10/20(Wed) 10:54 No.49

青い鳥 ふふふ。変なの


カウント56789  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/16(Sat) 22:33 No.40   HomePage

56789ゲットしました!
これもキリ番ですよね。
でも、この番号夕食後に踏んで証拠の画面を切り取っていました。
夕食の後片付けをしてお風呂に入りいろいろ用事を済ませてから、
この画像をアップしようと今再び繋いだら番号は56790でした。
これまでは繋ぐ度にカウントがかなり進んでいたのに、
最近はこんな風に全然進んでいないことがあります。
やっぱりカウンタがおかしいのかな。





Re: カウント56789  ”あ”の字 - 2004/10/16(Sat) 22:57 No.41

はち わぁ、実はひそかに狙っていたんです。
帰ってくるのが少し遅かったか…がく。
あれ?でも、Mizuさんの書き込みからすると、
56790で止まっていたのかな……
少しおかしくなってるのですかね?





Re: カウント56789  Mizu - 2004/10/16(Sat) 23:11 No.42   HomePage

Mizu専用 やっぱり!!!
Mizuが56790で”あ”の字 さんも56790だったんですね!!
良かった、証拠を示してもらえて!
おかしいと思ってたんですよぉ。
ファイアウォールの種類によってはカウンタが表示されなくて
その人達の訪問はカウントされないことは知っていました。
でも、それとは違って、今度のカウンタはどうもおかしい。
旧URLへ来た人を新URLへ自動的に転送するようにはなったので、
安心してたんですが、新カウンタ自体がおかしい。
ユーザーがお互いに助け合う助け合い広場というのがあって、
それを読むと、3個か4個毎に1つカウントが上がる、
って、書いている人も居ました。

あ、ごめんなさい。”あ”の字さんは1番違いの宿命なんですね。(^^;)




Re: カウント56789  ”あ”の字 - 2004/10/17(Sun) 00:24 No.43

はち 気になって見に来ると、今はもうすでに56796でした。
そうかぁ、1番違いの宿命だったのを忘れていました。
だからカウンタが進まずに止まっていてくれたのでしょうか。
嬉しいというか、悲しいというか…でも宿命は変えられません。
次は地道に57575を狙おうかなぁ。自分の宿命との闘いです(^^;)




Re: カウント56789  Mizu - 2004/10/17(Sun) 20:43 No.44   HomePage

Mizu専用 私も気になって(^^;)、昨晩は寝る支度をしている間も繋いでいました。
書き込みがあるとメールが来るように設定してあるので、
メール到着のベルが聞こえて来てみました。
で、トップへ行ってみたら、Mizuも56796でした。やっぱりおかしい!
急いで証拠の画面を切り取ってから昨晩はもう遅いので寝ました。
その前にYahoo!ジオシティーズへ問い合わせのメールを出しました。
Yahoo!ジオシティーズへメールしたのは移行後これで4度目です。
ゲストブックのこと、掲示板設置に関すること、カウンタのことなどです。
これら3度の質問については一応返信は来たので、今回も返信を待ってみます。

今日はまた山へ登ってきました。で、レス入れが遅れました。m(..)m



アンモナイトの種  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/15(Fri) 22:03 No.39   HomePage

豊橋へ行った時に(10月12日)山の中で友人がアオツヅラフジを見つけました。
「この青い実の中にあのアンモナイトの種が入っているの!」
と教えてくれたのですが、こんなに小さい実とは想像していませんでした。
わずか2〜3ミリの種をマクロ撮影しました。
「アンモナイトの種」とはなんじゃいなという方はこちらをどうぞ。



今晩は。  投稿者:”あ”の字 投稿日:2004/10/14(Thu) 21:14 No.33
はち Mizuさん、今晩は。
掲示板が新しくなったのですね。
凄い!こんな機能の良い掲示板があったなんて。

早速私もハカラメさんの写真を貼り付けてみます。
我が家のハカラメさんは随分沢山株分け出来ました。
写真に写るハカラメ群はほんの一部です(^^;)
写真では分かりづらいですが、葉っぱ一枚の大きさは、
大人の掌ほどあります。もう野生です(^^;;)
今年の冬を元気に乗り切ってくれるといいのですが、
冬が来て元気がなくなるといけないので、今の内に
元気なハカラメさんをパシャリと撮りました。
うまくいきましたか?







Re: 今晩は。  ひでっちゃん - 2004/10/15(Fri) 09:40 No.35

皆さんのハカラメ、元気に大きくなっておられる様ですね。
我が家のハカラメ(古いもので4年目?)も、台風で倒されましたが、どうやら、元気に大きくなっているようです。

右隅の猫は、居候の野良猫(白黒なので、愛称チーちゃん)です。





Re: 今晩は。  Mizu - 2004/10/15(Fri) 11:26 No.38   HomePage

Mizu専用 この掲示板の良い所は、投稿した人が自分で削除だけでなく修正もできること、
その修正では、画像の追加や削除や置き換えができること、
投稿画像の表示サイズを自分で好きなように変えられること、
写真を10枚まで貼れること、などでしょうか。

”あ”の字さんとこのハカラメ、背は低そうですが、茎は太くて丈夫そうですね。
やっぱり短足はどっしりとして安定感がある?(^^;)
我が家のは背が高くてひょろひょろっとしていましたもの。
でも、ひでっちゃんが載せて下さったこの写真を見てちょっぴり安心しました。
だって、ひでっちゃん家のもひょろひょろっとしているのがありますものね。
我が家のは、以前ゲストブックで載せた写真ですが、もう一度。
引越し騒動の中で一度全部葉っぱが落ちて丸裸になったのに、
チョキンと切ってしまったてっぺんから葉が出てきた様子です。



一番乗り!!  投稿者:あ〜ぽん 投稿日:2004/10/13(Wed) 17:31 No.22   HomePage
食パン こんにちは〜!
画像を貼りに来ました♪

実がなる木の成長は嬉しいモノです。
そうそう,ハカラメも引っ越してから大きな鉢に植え替えたので
茎も太くなりどんどん大きくなっていますよ♪

とりあえず,アルプスオトメリンゴの画像をご覧下さい。
小さな実なので,ジャムにするといいみたいですが
どれくらい収穫出来るか??

今,別冊NHK趣味の園芸 『家庭で楽しむ果樹栽培』で
アルプスオトメを探したら,‘ふじ’以外と交配和合性あり
となっていました。。。
隣に植えたフジは・・・。(^▽^;)

実がなる木で他にはグミを植えています。
実家で子供の頃につまんでいたのが懐かしくて。

まだまだ殺風景な庭。春になったら何を植えようか・・・と
楽しみでもあります。





Re: 一番乗り!!  Mizu - 2004/10/13(Wed) 21:31 No.26   HomePage

Mizu専用 あ〜ぽんさん、一番乗り!ありがとうございます。
アルプスオトメリンゴですか?
私はヒメリンゴだと言っています。
でもでも、「姫」も「乙女」も小さくて可愛いイメージなので同じですね。
「‘ふじ’以外と交配和合性あり」とはいっても、そこはそれ、
「タデ食う虫も好き好き」とも言いますから、
あ〜ぽんさん家の乙女さんは‘ふじ’と和合性があったんですね。(^^;)




こんばんは!  あ〜ぽん - 2004/10/14(Thu) 20:42 No.32   HomePage

食パン アルプスオトメと姫リンゴを検索してみました!

http://www.keifuen.com/ringo.html

アルプスオトメは糖度が高く、
酸味少なくミニリンゴの中では最高の食味。

となっていて,生食するのが楽しみ♪
やっぱりフジとは交配不和合とのことですが
Mizuさんのおっしゃる通り,うちでは相性良かったのかも??(*'ー'*)

今日は300円で買ったのに,ずっと元気でいてくれる「ハートホヤ」の画像を添付しますね♪





Re: 一番乗り!!  Mizu - 2004/10/15(Fri) 11:24 No.37   HomePage

Mizu専用 アルプスオトメリンゴとヒメリンゴ、同じものかと思っていたのですが、
ちょっと違うんですね。
「ハートホヤ」というのも珍しいおもしろいものですね!
初めて見ました。
バレンタインデーにはチョコレートよりもこれを贈った方がいい!!


秋桜  投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2004/10/14(Thu) 19:44 No.31

こんばんわ!
掲示板、再度リニューアル、素敵になりましたね。

今日夕方、散歩がてら、神戸須磨区の妙法寺公園の桜を見に行ってきました。
台風の塩害で葉がやられ、ホルモンバランスが崩れて、この時期に桜が開花したそうです。

公園南側の海に近い所ほど、花が多く咲いています。樹木の年齢には関係なく、老木も若木も咲いていました。

桜の画像をアップしてみますが、上手く行くやら…?





Re: 秋桜  ひでっちゃん - 2004/10/15(Fri) 09:14 No.34

秋桜なのに、コスモスでないと云われそうなので、「秋桜⇒秋の桜」と読み替えてください。




Re: 秋桜  Mizu - 2004/10/15(Fri) 11:22 No.36   HomePage

Mizu専用 あ、題名の「秋桜」を当然「コスモス」と読みました。
書こうと思ってたら、先に書かれちゃった…。

今が「秋」だというのは人間世界のことで、桜は、たとえ秋であろうとも、
落葉すれば次には花を咲かせるという順序を守っているだけなんでしょうね。(^^;)
数日前に豊橋へ行ってきたのですが、あちらでも桜が咲いているのを見ました。
でも、友人の運転で車で走っている時だったので写真は撮れませんでした。
桜の花の拡大写真、きれいに撮れていますね!
でも、枯葉と一緒の桜の花はやはり春のものではありませんね。


こんばんわ!  投稿者:とlく 投稿日:2004/10/13(Wed) 21:25 No.25   HomePage

MIZUさん、こんばんわ!
新しい掲示板ですね!画像が張れるという事で、楽しみです。
早速今日行った秋野不矩美術館の写真を載せてみますね。
浜松は花博が終わって少し寂しくなりましたが、これからも花の街として発展していきたいと思っています。
この秋野不矩美術館も小さいけれど一寸無い美術館なんですよ。
今は平川敏夫の作品展をやっております。

トンネルからの写真素敵ですね!
これからも楽しみにしています!!!
どうぞ皆様これからも浜松をお忘れなく!





Re: こんばんわ!  Mizu - 2004/10/13(Wed) 23:39 No.30   HomePage

Mizu専用 とくさん、ようこそ。
秋野不矩美術館は、履物を脱いで見学するようになっているのですか?
ユニークですね。でも、ユニークという英語の言葉は似合わない風情ですね。
豊橋へは行ったのですが、シラタマホシクサ、結局見なかったんですよ。
時期がちょっと遅いとの予想で来年に持ち越して、
本宮山へのドライブに変更でした。
野生ではないけど花博で見ていてまだ良かったです。
また写真を持って来て下さいね。


無題  投稿者:ゆうこ 投稿日:2004/10/13(Wed) 18:41 No.24
食パン sendmailを設定してみました。
届いていますか?

掲示板の件、気になさらないでくださいね(^^)
素敵な掲示板をつくってください。




Re: 無題  Mizu - 2004/10/13(Wed) 21:39 No.27   HomePage

Mizu専用 書き込みがあるとメールが届くようになりました。
時間をかけてやってもらったのを元に戻させたりして、
引越しでド忙しい時にごめんなさいね。
でも、今後は自分で設定をいじれます。


書き込んで下さい  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/13(Wed) 14:44 No.21   HomePage

みなさん、掲示板を新しくしました。
画像は皆さんのパソコンの中の写真をそのまま貼り付けられますが、
(写真が大きい場合は縮小表示されて、写真をクリックするとおおきくなります)
勿論これまで通り、文章だけで嬉しいですので、
何でもおしゃべりしていって下さいね。
さあ、試して下さい。


さらにテスト  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/13(Wed) 14:37 No.19   HomePage

さらにテストです。





Re: さらにテスト  Mizu - 2004/10/13(Wed) 14:38 No.20   HomePage

Mizu専用 さらに返信です。



もう一度テスト  投稿者:Mizu 投稿日:2004/10/13(Wed) 14:32 No.17   HomePage

もう一度テストです。





Re: もう一度テスト  Mizu - 2004/10/13(Wed) 14:34 No.18   HomePage

Mizu専用 返信です。